Round6
全日本ラリー選手権 第6戦 嬬恋
プレビュー
全日本ラリー 第6戦 嬬恋 プレビュー

爽やかな高原のキャベツ畑を駆け抜ける高速ラリー
盛りだくさんのイベントと観戦のしやすさでご家族の夏の思い出づくりにもおすすめ

 全日本ラリー選手権第6戦「モントレー2016 in 嬬恋」が、8月26日(金)~28日(日)にかけて群馬県吾妻郡嬬恋村スキーリゾート「パルコールつま恋リゾートを拠点に開催される。前戦の第5戦洞爺から約2ヶ月弱の間隔を経て行われる今大会は、全日本ラリー屈指のハイスピードなターマックステージ(舗装路コース)で競われる。標高1,000mを超える一帯は、湿度が低く爽やかな気候だが、天候が急変しやすいこともあり、この季節特有の気温変化や突然の降雨に対応しなければならない。過去には、突然の局地的豪雨によって優勝候補が次々とリタイアするというハプニングも起きていて、ハイスピードコースならではのタイムへの挑戦だけではなく、変わりやすい天候に対応する緻密な車両調整とドライビングテクニックが要求されるラリーだ。

  • 標高700~1,400mに広がる高原キャベツ畑。8月~9月は夏秋キャベツの最盛期を迎え、視界いっぱいに広がる畑のグリーンはまさに圧巻。
    標高700~1,400mに広がる高原キャベツ畑。8月~9月は夏秋キャベツの最盛期を迎え、視界いっぱいに広がる畑のグリーンはまさに圧巻。
  • パルコールつま恋ラリーパークから林道観戦コース「Omae Suzaka」へは徒歩で林間ルートを約400m移動するので、歩きやすいスニーカーなどがオススメ。
    パルコールつま恋ラリーパークから林道観戦コース「Omae Suzaka」へは徒歩で林間ルートを約400m移動するので、歩きやすいスニーカーなどがオススメ。

 今大会には、TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラムの育成ドライバーとしてフィンランドでトレーニング中の勝田貴元と新井大輝が参戦する。勝田はGT86 CS-R3で、新井はシトロエンDS3 R3-MAXでそれぞれJN5クラスにエントリーしている。ふたりが揃って全日本ラリーに出場するのは、昨年の最終戦、新城以来。ヨーロッパを舞台に経験を積み重ねる彼らが、日本でどのような走りを見せるのかに注目が集まる。

  • 特設観戦コース(ギャラリーステージ)の「Sammy SSS(スーパースペシャルステージ)」では、27日(土)に2回、28日(日)には前日とは逆方向(逆方向への走行をリバースといい、Sammy SSSのリバースは「Sammy SSS R」と表記される)に1回、迫力の走行を観戦できる。
    特設観戦コース(ギャラリーステージ)の「Sammy SSS(スーパースペシャルステージ)」では、27日(土)に2回、28日(日)には前日とは逆方向(逆方向への走行をリバースといい、Sammy SSSのリバースは「Sammy SSS R」と表記される)に1回、迫力の走行を観戦できる。
  • ラリーパークでは特産品「嬬恋高原キャベツ」のプレゼントが先着順で実施される。毎年行列ができるほどの人気となっているので、早めの来場がおすすめ。観客用駐車場オープンは朝7:00からの予定。
    ラリーパークでは特産品「嬬恋高原キャベツ」のプレゼントが先着順で実施される。毎年行列ができるほどの人気となっているので、早めの来場がおすすめ。観客用駐車場オープンは朝7:00からの予定。
急な天候変化に対する雨具等のご準備もお忘れなく。昨年は雨の中でも多くのファンが熱心に観戦。
急な天候変化に対する雨具等のご準備もお忘れなく。
昨年は雨の中でも多くのファンが熱心に観戦。

 ラリーのスタート、サービス、フィニッシュは、群馬県嬬恋村のパルコールつま恋リゾートホテル駐車場の「パルコールつま恋ラリーパーク」で行われる。競技車両は27日(土)午前8:30にラリーパークをスタートし、嬬恋パノラマラインを使った今大会の最速コース「Panorama R」や、道幅の広い県道を走るハイスピードな「Omae Suzaka」など、数々の名物林道を走行する。また、今年新たに嬬恋村に隣接する長野県内に設定された「Minenohara」は、晴れていても日が当たりにくく滑りやすい路面が10.749kmも続くロングコース。前半はテクニカルコーナーが連続し、後半はハイスピードコーナーが続くこのコースは、このラリー最大の勝負所となりそうだ。

急な天候変化に対する雨具等のご準備もお忘れなく。昨年は雨の中でも多くのファンが熱心に観戦。
急な天候変化に対する雨具等のご準備もお忘れなく。
昨年は雨の中でも多くのファンが熱心に観戦。

 ラリー観戦は、パルコールつま恋ラリーパークへ来場を。1日2,000円の駐車料金のみで観戦料金は無料。ラリーパークに隣接する会場で行われる特設観戦コース「Sammy SSS」では、27日(土)に2回、28日(日)に1回迫力ある走行シーンを観戦できる。また、パルコールつま恋リゾートから徒歩でアクセスできる林道観戦ステージ「Omae Suzaka」では、27日(土)、28日(日)ともに2回の走行を観戦することができる。
 関東有数の避暑地である嬬恋村は、周辺に温泉やキャンプ場が多く、「愛妻の丘」をはじめとする観光スポットも多く点在している。現在、嬬恋村では誰でも気軽に参加できるクイズラリー「嬬恋村キャベツラリー」を開催しているので、ぜひ挑戦してみてほしい。

TGR Vitz GRMN Turbo などモータースポーツ車両を展示予定(2016全日本ラリーRd.4 福島にて)
TGR Vitz GRMN Turbo などモータースポーツ車両を展示予定(2016全日本ラリーRd.4 福島にて)

 パルコールつま恋ラリーパークでは、27日(土)、28日(日)に嬬恋村名産の「嬬恋高原キャベツ」の無料配布や、様々な企業によるブース展示やグッズ販売、車両展示、ステージプログラムなど充実したイベントが実施される。そして、今回はクルマをテーマにしたイベントパーク「TOYOTA GAZOO Racing PARK in 嬬恋」もオープン。プロドライバーによるスラローム/フルブレーキング同乗体験やペーパークラフト、タイヤリフトアップなど、大人も子どもも楽しめる盛りだくさんのコンテンツでラリーを大いに盛り上げる。
 夏休み最後の週末はぜひご家族で嬬恋へ。ご来場をお待ちしています。

TGR Vitz GRMN Turbo などモータースポーツ車両を展示予定(2016全日本ラリーRd.4 福島にて)
TGR Vitz GRMN Turbo などモータースポーツ車両を展示予定(2016全日本ラリーRd.4 福島にて)

○TOYOTA GAZOO Racing WOMAN
女性がモータースポーツを気軽に楽しみ、参加してもらうためのプロジェクト!TOYOTA GZOO Racing WOMAN。
本戦では「真夏のワクワクカメラ旅行 in 嬬恋」として東京カメラガールズにより観戦&撮影ツアーが実施される(募集終了)。
今後も女性向け各種体験イベントをアップ予定なので、ぜひチェックを。

Rally Data

  • [駐車場]

    駐車料金 1台/1日 2,000円(公式プログラム1冊付き)

    日  時 8/27(土)7:00~
    8/28(日)7:00~
    場  所 パルコールつま恋ラリーパーク(左地図参照)
    観戦料金 無料
    駐車料金 1台/1日 2,000円 (公式プログラム1冊付き)

    ※暫定情報です。時間は変更となる可能性があります。

  • [セレモニアルスタート]

    観戦無料

    日  時 8/27(土)8:30~ 約1時間
    受  付 パルコールつま恋ラリーパーク
    観戦料金 無料

    ※暫定情報です。時間は変更となる可能性があります。

  • [特設観戦コース(Sammy SSS、Sammy SSS R)]

    観戦無料

    日  時 8/27(土)10:29~、17:52~ 各約1時間
    8/28(日)10:47~ 約1時間
    場  所 パルコールつま恋ラリーパーク
    観戦料金 無料

    ※暫定情報です。時間は変更となる可能性があります。

  • [林道観戦コース(Omae Suzaka Down、Omae Suzaka UP)]

    観戦無料

    日  時 8/27(土)9:56~、17:19~
    8/28(日)10:34~、13:16~
    場  所 パルコールつま恋ラリーパークから徒歩400m
    観戦料金 無料

    ※暫定情報です。時間は変更となる可能性があります。

  • [ラリーパーク(イベント会場等)]

    観戦無料

    日  時 8/27(土)8:30~18:00
    8/28(日)8:30~14:00
    場  所 パルコールつま恋ラリーパーク
    観戦料金 無料

    ※暫定情報です。時間は変更となる可能性があります。

  • [セレモニアルフィニッシュ]

    観戦無料

    日  時 8/28(日)13:51~ 約1時間
    場  所 パルコールつま恋ラリーパーク
    観戦料金 無料

    ※暫定情報です。時間は変更となる可能性があります。

  • パルコールつま恋
    セレモニアルスタート、特設観戦コース(Sammy SSS、Sammy SSS R)、林道観戦コース(Omae Suzaka Down、Omae Suzaka UP)、ラリーパーク、セレモニアルフィニッシュ