Round15
ラリーチャレンジ 2016年第15戦 恐竜 勝山
プレビュー
ラリーチャレンジ 第15戦 恐竜 勝山 プレビュー

オリジナルシリーズ最終戦となる恐竜 勝山ラウンド!
熾烈なポイント争いもいよいよ決着!

 10月16日(日)、福井県勝山市においてTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジin恐竜 勝山が開催される。勝山市にあるスキー場「スキージャム勝山」をメイン会場とし、合計7本のSS(スペシャルステージ・タイムアタック区間)で競われる。
 ラリーチャレンジ初開催となる福井県は「手取層群」と呼ばれるジュラ紀の地層が分布し、日本最大の恐竜化石の産出エリアとして有名。それにちなみ、恐竜をラウンドタイトルに冠した本戦で、いよいよ2016年のオリジナルシリーズ最終戦をむかえる。

サービスパークの隣で行われるTOYOTA GAZOO Racing PARKでは、プロドライバーによる同乗体験や様々なゲームなど盛りだくさん。福丼県Fesにも注目!
サービスパークの隣で行われるTOYOTA GAZOO Racing PARKでは、プロドライバーによる同乗体験や様々なゲームなど盛りだくさん。福丼県Fes.にも注目!

 会場のスキージャム勝山は北陸自動車道 福井北ICまたは丸岡ICから30kmほどの距離にあり、車でICから40分ほどでアクセス可能だ。その駐車場エリアでは一般観戦できる観戦コースが予定され、観戦スポットの隣では無料イベント"TOYOTA GAZOO Racing PARK"も開催される。トイレや駐車場などの施設も充実しているため、観戦初心者にもお勧めのラリーといえる。
 福井駅に飾られた多くの恐竜オブジェや、スキージャム勝山から車で10分ほどのところにある恐竜博物館など、子供連れで楽しめる恐竜スポットが多く存在するほか、恐竜の他にも永平寺や東尋坊など近隣の観光スポットは多く、ラリーの前後にぜひ訪れたい。

サービスパークの隣で行われるTOYOTA GAZOO Racing PARKでは、プロドライバーによる同乗体験や様々なゲームなど盛りだくさん。福丼県Fesにも注目!
サービスパークの隣で行われるTOYOTA GAZOO Racing PARKでは、プロドライバーによる同乗体験や様々なゲームなど盛りだくさん。福丼県Fes.にも注目!

ここに注目!!ハイスピードコースとテクニカルコースの
バランスの取れたテクニックと戦略が重要

 すべてターマック(舗装路)コースで構成される恐竜 勝山ラウンド。3kmほどの上りの法恩寺SSは、緩やかなコーナーが多く全開区間が長いハイスピードコース。もう一つの林道コースとなるスキーリゾートショートSSは2kmほどのショートコース。つづら折りでストップ&ゴーを繰り返すテクニカルなステージとなる。なお、3本走行するうち1本は逆走の下りステージとなる。そして観戦コースとなるのが、スキージャム勝山駐車場内での600mのステージ。設置されたパイロンのコースを走行するジムカーナ(スラローム競技)形式でのステージとなる。なお観戦ポイントはラリーカーが走行する場所から一段高い場所にあるため、アタック全体を見渡すことができる。当日に初めて知らされるコースレイアウトの習熟、ムダのない走行ライン、サイドブレーキを使用したパイロンの回り方など、林道でのラリー走行とは違った特有のテクニックが必要となるステージの走りに注目したい。

  • ポイント争いで接戦が続くE-2クラスは種治・天野組が首位。しかし2位の小倉・高田組との差は3ポイントと僅差の争い。
    ポイント争いで接戦が続くE-2クラスは種治・天野組が首位。しかし2位の小倉・高田組との差は3ポイントと僅差の争い。
  • パイロンで設定されたコースを攻める観戦コース。観戦スポットからは全体が見渡せ、各車の走りの違いを楽しめる。
    パイロンで設定されたコースを攻める観戦コース。観戦スポットからは全体が見渡せ、各車の走りの違いを楽しめる。

観戦ガイドラリー観戦だけじゃない!TOYOTA GAZOO Racing PARKや福丼県Fes.などイベント盛りだくさん!

 スキージャム勝山の駐車場でのコース観戦には特に申し込み等は必要なく、入場と駐車場も無料となるため、気軽に家族連れで来場できるのもポイントとなる。また観戦ステージでは競技の模様を案内・実況予定。各ステージの結果、観戦コースの走行の解説等、初心者にもわかりやすく、誰にでも楽しめるラリー観戦となる。

  • セレモニアルスタートでは、ぜひ各車に声援を送ってほしい。選手たちも快く応えてくれるだろう。
    セレモニアルスタートでは、ぜひ各車に声援を送ってほしい。選手たちも快く応えてくれるだろう。
  • 観戦コースは当日2回の走行を予定。迫力の走りを間近で体験できるチャンス!
    観戦コースは当日2回の走行を予定。迫力の走りを間近で体験できるチャンス!

 TOYOTA GAZOO Racing PARK会場ではラリードライバー同乗走行など各種企画、催し、展示や販売も盛りだくさん用意されいる。また、当日は「2016福丼県Fes. in TOYOTA GAZOO Racing PARK」も同時開催。丼文化先進県を宣言する福井県の食材を使ったオリジナリティ溢れる丼料理が堪能できる。ラリーファン、モータースポーツファンのみならず、ご家族でぜひお楽しみください。
 TOYOTA GAZOO Racing PARK会場ではラリードライバー同乗走行など各種企画、催し、展示や販売も盛りだくさん。詳しくはリンクからご覧ください。

福井県内のご当地自慢の丼が集結
2016福丼県Fes. in TOYOTA GAZOO Racing PARK
2016.10.16(SUN) 9:00~16:00 スキージャム勝山

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 恐竜 勝山

  • スキージャム勝山
    [受付、スタート、サービスパーク、観戦コース、ゴール]

    観戦無料

    駐車無料

    場  所 福井県勝山市170-70
    スキージャム勝山 駐車場(HQ)
    (左地図参照)
    日  時 10月16日(日)
    競技者レッキ:06:30~06:50(予定)
    競技参加確認受付:07:30~08:40(予定)
    競技走行:10:00~(予定)
    ゴール:14:05~(予定)
    ※暫定情報です。時間は変更となる可能性があります。
    観戦料金 無料
    駐 車 場 無料
    お問合せ 〒355-0225 埼玉県比企郡嵐山町鎌形1607-7
    ラリーチャレンジ事務局(株式会社 プロクルーズ内)
  • スキージャム勝山
    受付、スタート、サービスパーク、観戦コース、ゴール