第2戦 マレーシアGP 2003

2003年03月23日(日)

F1第2戦マレーシアGP 灼熱、苦戦を克服C.ダ・マッタ11位完走

ベテランO.パニスは、一時5位で健闘するものの燃料系トラブルから無念のリタイア
2003年3月23日(日)(マレーシア・クアラルンプール発)

3月23日(日)、F1第2戦、マレーシアGPの決勝レース(56周)がマレーシア・クアラルンプールのセパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

パナソニック・トヨタ・レーシングは、予選10番手からスタートのオリビエ・パニスが、スタート直後に、上位グループを波乱に巻き込んだ混乱をうまく切り抜け、4周目には5位に躍進。さらに、上位進出を目指し、12周目に最初のピットイン。しかし、その直後にコース上で突然ストップ。無念にも、燃料系のトラブルでリタイアを余儀なくされてしまった。

一方、予選11番手からスタートの予定だったクリスチアーノ・ダ・マッタは、決勝スタート直前にスロットル系のトラブルを抱えてピットスタート。序盤戦を14位から追撃を開始した。中盤戦へと順調に順位を上げて、一時は、ポイント獲得圏内の8位で健闘。しかし、終始、燃料系の不調に悩まされ、レース終盤の49周目に3回目の給油ピットインをせざるをえなく、やむなく後退、11位でチェッカーを受けた。

優勝は、初勝利のK.ライコネン(マクラーレン・メルセデス)であった。

クリスチアーノ・ダ・マッタ: #21  11位  55周/56周
  シャシー:TF103/02(Tカー)

「とても厳しいレースだった。決勝レースへ向けてレースカーに問題を抱え、Tカーに乗り換えて、ピットレーンからスタートせねばならなかった。レース中は、燃料が少なくなると燃圧に問題が出て、常に燃料を満たした状態を強いられ、追い越しは苦しいものだった。とても苦戦を強いられ、本来ならポイント獲得圏内でフィニッシュ出来たと思うが、思い通りにならない中で、レースに集中し、やれるだけのことをやるしかなかった。2週間後は、母国ブラジルでの初のF1挑戦となるので、何としてもポイント獲得をはかりたい」

オリビエ・パニス: #20  リタイア  12周/56周
  シャシー:TF103/05
  
「スタートは上手くいき、トップ5まで躍進、R.バリチェロとも素晴らしいバトルを展開出来た。その後も好調で、戦闘力もあったが、予定通り給油のためにピットインした。しかし、直後に3コーナーを通過したら、急に燃圧が下がり、エンジンがストップしてしまった。このトラブルは前戦メルボルンで起きた現象にも似ているが詳しくはわからない。チームスタッフは今週末も本当に頑張ってくれた。にもかかわらず、上手くいかない悔しさを分かち合っている。TF103は本来のポテンシャルをまだ発揮できていないが、私は決して諦めないので、結果は、まもなくやってくると確信する」

チーム代表 オベ・アンダーソン:
「今回のレースでは、戦闘力の高いレースカーと戦略を備え、良い結果を期待していただけに、本当に残念だ。それもメルボルンで起きた問題と同じ問題が両車に発生してしまった。このことは、特定のトラブルに対して、次のレースまでに至急対策を講じなくてはならないことを意味する。勿論、競争力も重要だが、今、我々が専念せねばならないことは、信頼性の向上だ」

ゼネラルマネージャー 高橋敬三:
「今日のレースは、多くの予期せぬ問題を抱えてしまい、非常に不本意な結果となってしまった。C.ダ・マッタは、スロットルの油圧制御系にトラブルを抱えTカーでピットレーンからのスタートをせざるをえなくなってしまった。さらに、レース中には両車とも燃料系のトラブルが発生したために、O.パニスは、リタイヤしてしまい、C.ダ・マッタも予期せぬピットインを強いられた。第3戦ブラジルGPまでに、全ての問題を解決して、万全の体制で臨む」

<マレーシアGP決勝>
天候:    晴れ時々曇り
気温:?最低33℃ 最高35℃
路面温度: 最低35℃ 最高40℃
湿度:  49%

次戦は、F1第3戦ブラジルGPが4月4日(金)から6日(日)にわたって、ブラジル・サンパウロのインテルラゴス・サーキットで開催される。また、3月26日(水)から28日(金)までの3日間は、スペイン・バルセロナでC.ダ・マッタとO.パニスがカタルニア・サーキットで行われるF1合同テストに参加、ポールリカールではR.ゾンタがテストを行う予定。