第10戦 フランスGP 2003

2003年07月05日(土)

高橋敬三GMに聞く:予選

パニスとダ・マッタで違う戦略を採用し、パニスが予選10番手
クルマに合ったコースに、決勝での活躍に期待

先週のヨーロッパGPに続き、唯一の2週連続での開催となるフランスGP。舞台となるマニクール・サーキットは今年、最終コーナーの辺りが改修された。新しいコースは最終コーナーがシケインとなっており、そのすぐ手前にヘアピンコーナーがある。このヘアピンコーナーでのブレーキングがオーバーテイクポイントとなると言われていたが、実際は「結局、ハードブレーキングにはなりますが、抜けるほどではありませんね」と高橋敬三ゼネラルマネージャーが言うように、思惑どおりにはいかなかったようだ。1周は4・411kmで、17あるコーナーのうちには、ハイスピードコーナーやヘアピンがあるストップ&ゴーのサーキットだ。路面グリップはまずまずで、「トヨタのクルマに適したコースです」と、トヨタファンには期待できるグランプリだ。

今回の一番大きなニュースは、TMG会長の冨田氏が、7月1日付けでTMG専任となり、ドイツに乗り込んできたことだ。今回のレースにも姿を見せ、陣頭指揮を取る。

「今までは、日本のレース、アメリカとすべてのレースを見なければならなかった。それがF1に集中できる。これは僕の望んだこと。トヨタとしてもF1はそれだけ重要なプロジェクトだということです。しかし、TMGにはすでに社長のジョン・ハウエットもいるし、会社としてはきちんと機能している。それを僕が来てどうこういう必要はない。ただ、将来的なことも含め、全体を見据えてTMGの進む道をきちんと示していくのが僕の仕事です」と、冨田氏。

その冨田氏も「ここのところ安定感が出てきた」というだけあって、パナソニック・トヨタ・レーシングの2台は金曜日の走り初めから、まずまずの走りを見せる。

朝からの雨で、走り始めは完全なウエットコンディション。タイヤも深溝のレインタイヤをつけての走行となった。徐々に路面が乾いていく中、浅溝のレインタイヤに換えていき、途中オリビエ・パニスがスピンする場面もあったが大事には至らず、まずまずの8番手。コースを覚えることに専念したクリスチアーノ・ダ・マッタは16番手で走行を終えた。

午後の第1回目の予選は、ウエットから徐々に路面が乾き、最後はドライとなる特殊な状況の中、最後にアタックしたミナルディの2台が1、2番手という意外な結果となった。13番目、16番目と後半にアタックしたダ・マッタとパニスは、まずまずの条件での走行となり、ダ・マッタが10番手、パニスが5番手となった。その後、予選2番手につけたミナルディのジャスティン・ウイルソンが重量違反での失格となり、ひとつずつ順位が繰り上がった。

「ダ・マッタは高速コーナーでクルマを滑らせてしまい、1秒ほどタイムロスしてしまいました。それがなければ7番手まではいけましたね。パニスは浅溝のレインタイヤでいかせましたが、最後のセクター3ではタイヤがたれてしまい、結果的にはドライタイヤでいけばよかったと思います」

土曜日、雨は降っていなかったが、曇り空で気温も低く、肌寒い天気となった。午前中のフリー走行は初めてドライでの走行となった。パニス、ダ・マッタともオプション、プライムの2種類のタイヤを試す。その結果、パニスは一発のタイムが出るオプション、ダ・マッタは安定しているプライムのタイヤを選んだ。

「一発のタイムがあるのと、磨耗もまあまあだったので、パニスはすぐにオプションにすることを決めました。逆にダ・マッタは最初オプションを装着していたのですが、グレーニングが出たこともあり、安定しているプライムでいくことにしました。どちらもセッティング的には問題なく、満足のいくレベルまで仕上がったと思います」

午後の予選2回目は、ダ・マッタが12番目、パニスは17番目の出走順だった。ミシュランタイヤユーザーで唯一、プライムを選択したダ・マッタはタイム的にはやはり厳しく、13番手。しかし、タイヤだけではなく、戦略的にも変えてあり、高橋GM曰く「妥当なタイムだと思います」とのこと。

パニスは、午前中のフリー走行では1分16秒133のタイムをマークしており期待されたが、予選では1分16秒345とそのタイムを上回ることができず10位。「朝と違って全くグリップしなかった」とパニス。

「パニスの方はもう少し上を期待してました。タイム的には1分15秒7、8あたり。そうすればルノーの前、6番手あたりまでいけました。午前中のセッションからセッティングは変えてませんが、グリップしなかったのは多分路面温度が下がったせいだと思います。明日は天気も良さそうなので、路面温度も上がり、うちにとってはいい条件となるでしょう」と高橋GMは明日の決勝に向けて抱負を語ってくれた。