第14戦 イタリアGP 2003

2003年09月14日(日)

イタリアGP - 決勝レポート

パナソニック・トヨタ・レーシングは、歴史上最速のGPとなった今回のモンツァサーキットのイタリアGPで2台ともリタイアという残念な結果となってしまった。

レースのスタート直後は、好調で9番手グリッドからスタートしたオリビエ・パニスがBMWウイリアムズのリザーブドライバー、マルク・ジェネを従えて6位で走行していた。

ところが、チームメイトのクリスチアーノ・ダ・マッタは、4周目にフルスピードから進入するパラボリカコーナーで突然コントロールを失った。テレビのモニターでリアタイヤがパンクしていることが映し出された。レース後の分析では、おそらくスタート直後に後方グリッドで起きたアクシデントでコース上に散乱したカーボンファイバーの破片が刺さったのではないかとされた。

ダ・マッタは、何とかクルマをコントロールしてクラッシュすることなくクルマをグラベル・ベッドに止めることができた。

「怖ろしかった。突然ものすごいバイブレーションを後方から感じてコントロールを失ってしまった。クルマを立て直そうとしたけれど、どうにもならなかった。しかし、何とかぶつかることは無かったけれど、これでレースを終えることになってしまった」とダ・マッタはコメントしている。

その後もパニスは走行を続け、最初のピットストップでたくさんの燃料を給油。しかし、ブレーキバランスバーのベアリングが脱落してしまい35周でリタイアに追い込まれた。

「6位でフィニッシュできたのに残念だ。抜群のスタートを切って、そしてジェネにはパスされたが、ポイント獲得圏内で走行していた。2回目のピットストップの直後にブレーキペダルが抜けてしまって、ゆっくりとガレージに戻るしかなく、リタイアとなってしまった」とパニスはコメントしている。

レースは、2回目のピットインを各ドライバーが終えるまで、チャンピオンを争っているMシューマッハーとJPモントーヤによるアクセル全開のバトルが展開された。5回のチャンピオンに輝くシューマッハーは、フェラーリチームに自身のGP50勝目をもたらし、最後まで2位につけ、プレッシャーを与え続けたモントーヤは、2戦を残して3ポイント差でシューマッハーにピタリとつけている。

フェラーリのチームメイトRバリチェロが3位でフィニッシュ、これにKライコネン、Mジェネ、Jビルヌーブが続き、MウェーバーとFアロンソが追い上げて7位、8位に入ってポイントを獲得している。

コンストラクター選手権では、パナソニック・トヨタ・レーシングは依然7番手につけ、インディアナポリスと鈴鹿の残り2戦に向けBARホンダチームを4ポイント、ジャガーチームに3ポイント差で追っている。

チーム代表のオベ・アンダーソンは「ポイントを獲得することなくレースを終えたのはフラストレーションを感じる。オリビエは、ライバル達を退けて少なくとも2ポイントを獲得できたはずだ。速さを証明できたが、シーズンの終盤では信頼性を発揮しなくてはならない」とコメントしている。

わずか3周でレースを終えてしまったにせよ、ダ・マッタは、6番目のトップスピード、時速363.5キロを記録。昨年のチーム最速記録361.5キロを上回った。