2005年6月18日(土)配信

NASCARクラフツマン・トラックシリーズ
第10戦 Paramount Health Insurance 200

開催日:6月18日

トヨタ・タンドラ 4台がトップ10入り
ミシガンのハイスピードオーバルで激戦を展開。
最前列スタートのM.スキナーが5位

写真
最前列からスタート、常に首位を争うが、5位でフィニッシュとなったM.スキナー

 6月18日(土)米国北東部ミシガン州ブルックリンのミシガン・インターナショナル・スピードウェイでNASCARクラフツマン・トラックシリーズ第10戦「Paramount Health Insurance 200」が行われた。
 ここ"ミシガン"の2マイル(3.2km)オーバルは、昨年、第13戦で"トヨタ・タンドラ"が初優勝を果たした、記念すべきコース。
 前日17日(金)に行われた公式練習では、午前中のセッションでM.スキナーがトップタイムをマークするが、セッション終盤に右フロントタイヤがブローし、クラッシュ。メディカルチェックを受けたが、身体に支障はなく、バックアップカーで午後のセッションに望み、再びトップタイムをマークして翌日の予選と決勝に臨むことになった。
 18日(土)の午前中に行われた予選では、バックアップカーながら2番手タイムをマークしたM.スキナーを筆頭に、トップ10に6台の"トヨタ・タンドラ"が入った。M.スキナーは、過去4レースで3回の最前列グリッド獲得と好調。
 午後3時、6万人もの大観衆を前に、決勝レース(100周)がスタート。2番手スタートのM.スキナーは、14人のドライバーによって、17回も首位が入れ替わる激戦で、終始トップ争いを展開。
 レース終盤、残り2周の超スプリントの再スタートでは、5位につけるM.スキナーをはじめ、トップ10内4台の"トヨタタンドラ"が首位逆転を狙ったが、その直後に他チームのエンジンブローで再びフルコースコーションとなり、そのままチェッカー。
 "トヨタ・タンドラ"勢は5位のM.スキナーを最上位に、4台がトップ10フィニッシュを果たした。
 次戦第11戦は、6月24日(金)米国中北部のウィスコンシン州ミルウォーキーの"ザ・ミルウォーキー・マイル"でナイトレースとして激戦が繰り広げられる。

ドライバー M.スキナー:
「残り2周で、エキサイティングなレースが出来ると期待していた。しかし、それは突然の煙に遮られてしまった。あまりに突然のことで、危うくライバル達とともに壁に接触しそうになったが、運良くぎりぎりで避けることが出来た。今日のレースはバックアップカーで戦うことになってしまったが、クルーは素晴らしい仕事をこなし、調子は良かった。右フロントタイヤの摩耗に不安を持ちながらのレースだっただけに、この結果には満足している」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1 10 #46 D.セッツァー シボレー 100
2 1 #15 K.ブッシュ シボレー 100
3 31 #04 B.ハミルトン ダッジ 100
5 2 #5 M.スキナー トヨタ・タンドラ 100
7 12 #30 C.チャフィン トヨタ・タンドラ 100
8 7 #17 D.ロイティマン トヨタ・タンドラ 100
9 18 #66 T.ボダイン トヨタ・タンドラ 100
16 5 #22 B.レスター トヨタ・タンドラ 100
19 9 #12 R.ハフマン トヨタ・タンドラ 100
24 4 #23 J.ベンソン トヨタ・タンドラ 100
27 14 #9 服部茂章 トヨタ・タンドラ 100
29 8 #11 K.シュレーダー トヨタ・タンドラ 99
34 13 #38 B.ウィット トヨタ・タンドラ 76
ドライバーズポイント
順位ドライバー名ポイント
1 B.ハミルトン 1429
2 D.セッツァー 1424
3 T.マスグレイブ 1405
11 J.ベンソン 1224
12 M.スキナー 1199
13 D.ロイティマン 1185
14 T.ボダイン 1158
16 C.チャフィン 1107
18 B.レスター 1052
22 R.ハフマン 949
26 B.ウィット 844
31 服部茂章 554
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1 シボレー 73
2 ダッジ 61
3 フォード 45
4 トヨタ 41

写真
D.ロイティマン(#17)、B.ウィット(#38)らがサイド・バイ・サイドのバトルを展開