2005年7月 2日(土)配信

NASCARクラフツマン・トラックシリーズ
第12戦 O'Reilly Auto Parts 250

開催日:7月2日

トヨタ・タンドラ 今季初優勝!
予選最前列独占。決勝もトップ5に4台入賞と完全制覇

写真
T.ボダインが"トヨタ・タンドラ"今季初優勝のチェッカーを受ける

 7月2日(土)米国中部カンザス州カンザスシティのカンザス・スピードウェイで、NASCARクラフツマン・トラックシリーズ第12戦「O'Reilly Auto Parts 250」が行われた。
 前日1日(金)に行われた2回の公式練習では、"トヨタ・タンドラ"のM.スキナーとD.ロイティマンが1、2番手を分け合うなど好調。同日午後6時から行われた予選では、B.レスターが自身2度目のポールポジションを獲得、M.スキナーが2番手と最前列を独占した。また、トップ10に6台の"トヨタ・タンドラ"が入り、決勝に期待がかかった。
 2日(土)午後3時、8万人もの大観衆の見守る熱気の中、36台のピックアップトラックによる決勝レースがスタート。
 序盤はM.スキナーを先頭に、D.ロイティマン、B.レスターの3台が首位争いを展開したが、M.スキナーは68周目にピットロードでのスピード違反を課せられ後退。代わってT.ボダインが首位攻防戦に新たに加わり、デッドヒートを展開した。
 波乱の少なかった序盤戦とはうって変わり、後半戦はクラッシュの多発する展開となったが、このサバイバルマッチをT.ボダインが見事に制し、"トヨタ・タンドラ"に今季初優勝をもたらした。
 一方、パワーステアリングトラブルに見舞われたD.ロイティマンは、レース中のピットワークで復調を果たし3位に入賞。さらに、一時は23位まで後退したM.スキナーが4位、ポールポジションからスタートしたB.レスターが自身最高位となる5位で続き、"トヨタ・タンドラ"はトップ5に4台が入賞するという圧倒的な強さを見せつけた。
 T.ボダインは昨年"トヨタ・タンドラ"で2勝を挙げたジャーメイン・アーノルド・レーシングに復帰して2レース目での勝利。
 次戦第13戦は7月9日(土)米国中東部ケンタッキー州スパルタのケンタッキー・スピードウェイでナイトレースとして行われる。

ドライバー T.ボダイン:
「昨日の公式練習では苦戦を強いられたが、予選までにショックアブソーバーの交換などを行い、望み通りに仕上がった。今日の"トヨタ・タンドラ"はパーフェクトだった。トヨタエンジンのパワーは圧倒的で、我々の"トヨタ・タンドラ"は文句無しに速かった。チームクルーも一丸となり素晴らしい仕事をしてくれた。ジャーメイン・アーノルド・レーシングに復帰した前戦は、悔しい思いをしただけに、今回の勝利は本当に嬉しい」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1 10 #30 T.ボダイン トヨタ・タンドラ 170
2 3 #50 T.クルーバー フォード 170
3 4 #17 D.ロイティマン トヨタ・タンドラ 170
4 2 #5 M.スキナー トヨタ・タンドラ 170
5 1 #22 B.レスター トヨタ・タンドラ 170
15 17 #60 C.チャフィン トヨタ・タンドラ 170
16 8 #38 B.ウィット トヨタ・タンドラ 170
18 6 #12 R.ハフマン トヨタ・タンドラ 169
28 15 #23 J.ベンソン トヨタ・タンドラ 161
ドライバーズポイント
順位ドライバー名ポイント
1 D.セッツァー 1744
2 B.ハミルトン 1706
3 T.マスグレイブ 1691
9 M.スキナー 1479
12 D.ロイティマン 1454
14 T.ボダイン 1409
15 J.ベンソン 1361
17 B.レスター 1325
19 C.チャフィン 1225
23 R.ハフマン 1128
25 B.ウィット 1083
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1 シボレー 85
2 ダッジ 71
3 フォード 55
4 トヨタ 53

写真
優勝したT.ボダインを囲んでチームクルーとともに喜びの表彰台