2006年11月10日(金)配信

NASCARクラフツマン・トラック・シリーズ
第24戦 Casino Arizona 150

開催日:11月10日

"トヨタ・タンドラ"今季12勝目!
大逆転で今季5勝目のJ.ベンソンとT.ボダインのタイトル争いは最終戦へ

写真
最前列スタートのJ.ベンソンとM.スキナーが1周目から超接近戦を展開

 11月10日(金)、NASCARクラフツマン・トラック・シリーズ第24戦「Casino Arizona 150」が米国南西部アリゾナ州フェニックスのフェニックス・インターナショナル・レースウェイで行われた。全25戦で争われる2006年シーズンのシリーズも、残すところ1戦。トヨタは前戦テキサスでマニュファクチャラーズタイトルを確定しており、残る注目は"トヨタ・タンドラ"ドライバー同士によるタイトル争いに移った。
 午前10時15分から開始された予選では、逆転タイトルを狙うJ.ベンソンが、自身今季初となるポールポジションを獲得。M.スキナーが2番手、T.ボダインが3番手で続いた。午後6時15分、決勝レースがスタート。スタート直後、最前列から並んでスタートしたM.スキナーとJ.ベンソンの"トヨタ・タンドラ"がサイド・バイ・サイドで激しく争いながら第3コーナーへ進入。その際、J.ベンソンがまさかのスピン。クラッシュは免れたものの、ピットインを余儀なくされ、惜しくも最後尾へと後退してしまった。 しかし、J.ベンソンの追撃は凄まじく、圧倒的な速さで順位を挽回。ファステストラップを塗り替えながら、レースが3分の1を終える50周目にはトップ10まで浮上。 そして、M.スキナー、T.ボダインらが、首位を逃げるM.マーティン(フォード)を捕らえあぐねている間に、J.ベンソンはトップ争いに加わり、72周目には3位、93周目には2位へとポジションアップ。 1マイルオーバルならではの、多くの周回遅れをかわしながら、121周目に遂に首位を奪取。その後は一度も首位を明け渡すことなく、見事、自身今季5勝目、"トヨタ・タンドラ"にとって今季12勝目となる勝利を飾った。 また、チームメイトのM.スキナーが3位に入賞。"トヨタ・タンドラ"は、トップ8に6台が入る圧倒的な速さを見せつけた。  ドライバーズタイトルを争うT.ボダインは4位でフィニッシュ。この結果、タイトル争い首位のT.ボダインと2位J.ベンソンとの差は112ポイントとわずかながら縮まり、タイトル決定は最終戦へと持ち越された。
 次戦、最終戦となる第25戦は、11月17日(金)フロリダ州のホームステッド・マイアミ・スピードウェイで行われる。

ドライバー J.ベンソン:
「とてもハードなレースだった。スタートでのスピンは私のミスだ。第1コーナーと第2コーナーでややオーバーステア気味だったが、なんとか行けると考えていた。しかし、スピンを喫してしまった。ピットインし、若干の調整をして貰ったことで、素晴らしい速さを取り戻した。もちろん、ポジションを上げるのは簡単なことではなかった。コースのどこでも、誰もが激しいレースを展開していた。しかし、だからこそ、この勝利は非常に嬉しい。残り1戦、最後まで諦めずに戦う」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1 1 #23 J.ベンソン トヨタ・タンドラ 150
2 9 #6 M.マーティン フォード 150
3 2 #5 M.スキナー トヨタ・タンドラ 150
4 3 #30 T.ボダイン トヨタ・タンドラ 150
5 5 #88 M.クラフトン シボレー 150
6 24 #11 D.スター トヨタ・タンドラ 150
7 21 #60 J.スプレイグ トヨタ・タンドラ 150
8 18 #17 D.ロイティマン トヨタ・タンドラ 150
9 16 #15 K.ブッシュ シボレー 150
10 12 #99 E.ダーネル フォード 150
19 28 #9 T.マスグレイブ トヨタ・タンドラ 150
20 32 #22 B.レスター トヨタ・タンドラ 150
23 17 #59 C.チャフィン トヨタ・タンドラ 150
ドライバーズポイント
順位ドライバー名ポイント
1 T.ボダイン 3566
2 J.ベンソン 3454
3 D.ロイティマン 3383
4 T.マスグレイブ 3250
5 D.スター 3209
7 J.スプレイグ 3173
8 M.スキナー 3156
22 B.レスター 2122
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1 トヨタ 169
2 フォード 151
3 シボレー 126
4 ダッジ 82

写真
最後尾から素晴らしい追い上げで今季5勝目を挙げ、クルーと勝利を喜ぶJ.ベンソン