2007年4月15日(日)配信

NASCAR NEXTEL CUP SERIES
第7戦 Samsung 500

開催日:4月15日

トヨタ カムリ リードラップを奪い14位フィニッシュ


36番手から猛追を見せたB.ヴィッカーズ

 4月15日(日)テキサス州フォートワースのテキサス・モーター・スピードウェイでNASCARネクステル・カップ・シリーズ第7戦「Samsung 500」が行われた。
 予選は悪天候のために中止となり、オーナーポイントの順でグリッドを決定。"トヨタ カムリ"は3台が決勝に出場した。
 36番手からスタートしたB.ヴィッカーズは、見事な追い上げを見せ、一時はリードラップを奪う快走。"トヨタ カムリ"勢最高位となる14位フィニッシュを果たした。
 40番手スタートのD.ブレイニーは21位、37番手スタートのD.ジャレットは30位で完走を果たした。
 次戦第8戦は4月21日(土)アリゾナ州エイボンデールのフェニックス・インターナショナル・レースウェイで行われる。

ドライバー B.ヴィッカーズ:
「"トヨタ カムリ"は好調で、もっと上位を狙えたはずだが、クラッチトラブルに見舞われ、最後のピットで時間をロスしてしまった。リードラップ獲得は良いことだが、ポイントランキング35位内に入るチャンスを逃してしまったのが残念だ。しかし、クルーは良い仕事をしており、"トヨタ カムリ"は素晴らしいレースカーだ。トヨタがパートナーであることを誇りに思っている」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1位 2 31 J.バートン シボレー 334
2位 4 17 M.ケンセス フォード 334
3位 6 1 M.マーティン シボレー 334
14位 36 83 B.ヴィッカーズ トヨタ カムリ 334
21位 40 22 D.ブレイニー トヨタ カムリ 332
30位 37 44 D.ジャレット トヨタ カムリ 331
ドライバーズポイント
順位ドライバー名ポイント
37位 D.ブレイニー 477
38位 D.ジャレット 472
39位 B.ヴィッカーズ 425
44位 D.ロイティマン 214
49位 J.メイフィールド 109
50位 AJ.アルメンディンガー 92
54位 M.ウォルトリップ*1 -27
*1規則違反により年間獲得ポイントから100ポイント減算
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1位 シボレー 60
2位 フォード 43
3位 ダッジ 30
4位 トヨタ 21

NASCAR BUSCH SERIES
第8戦 O'Reilly 300

開催日:4月14日

トヨタ カムリ のD.ロイティマンが連続トップ6入り


トヨタ カムリ 勢最上位の6位に入ったD.ロイティマン

 4月14日(土)テキサス・モーター・スピードウェイでNASCARブッシュ・シリーズ第8戦「O'Reilly 300」が行われた。レースには3台の"トヨタ カムリ"が出場。
 前戦ナッシュビルで2位に入ったD.ロイティマンが、7番手スタートから健闘し、"トヨタ カムリ"勢最上位となる6位フィニッシュを果たした。
 予選24番手のJ.リフラーは、エンジン交換を行ったため、最後尾からのスタートとなったが、13位でチェッカーを受けた。42番手スタートのD.ブレイニーは25位でレースを終えた。
 次戦第9戦は4月20日(金)アリゾナ州のフェニックス・インターナショナル・レースウェイでナイトレースとして行われる。

ドライバー D.ロイティマン:
「レース中に飲むドリンクバッグが左肘に当たってしまい、ハンドルを左に回しにくい状態で苦戦を強いられた。そのため、ピットイン時にドリンクバッグを外す作業を行わざるを得ず、ポジションを落としてしまった。しかし、その後は素晴らしい給油戦略と、好タイミングで起きたイエローコーションによって、上位復帰を果たすことが出来た。今日はずっとアンダーステア状態だったが、チームはレース中も努力を続けてくれ、終盤には良い状態に仕上がった。スタート時からこの状態になっていればもっと良い結果が得られていただろう。しかし、今日の結果には満足している」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1位 10 17 M.ケンセス フォード 200
2位 6 20 D.ハムリン シボレー 200
3位 2 60 C.エドワーズ フォード 200
6位 7 99 D.ロイティマン トヨタ カムリ 200
13位 24 38 J.リフラー トヨタ カムリ 200
25位 42 10 D.ブレイニー トヨタ カムリ 197
ドライバーズポイント
順位ドライバー名ポイント
2位 D.ブレイニー 967
5位 D.ロイティマン 907
15位 J.リフラー 743
92位 M.ウォルトリップ 34
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1位 シボレー 55
2位 フォード 54
3位 ダッジ 35
4位 トヨタ 32