2009年8月 3日(月)配信

NASCAR SPRINT CUP SERIES
第21戦 Sunoco Red Cross Pennsylvania 500

開催日:8月3日

デニー・ハムリンが今季初勝利!

写真
念願の今季初勝利を挙げたデニー・ハムリン

 8月3日(月)、米国東部ペンシルバニア州ロングポンドのポコノ・レースウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第21戦「Sunoco Red Cross Pennsylvania 500」が開催された。
 独特の三角形をした2.5マイルオーバルである同コースでは、今季6月に第14戦としてレースが行われており、今季2度目の開催となる。
 ポコノでは、デニー・ハムリンがキャリア4勝のうち2勝を挙げており、得意としているが、第14戦ではスタート直後にトラブルに見舞われており、雪辱を期してのレースとなった。

 7月31日(金)に予定されていた予選は、降雨のために中止。グリッドは規定によりオーナーポイント順で決定され、ハムリンが6番手、ロイティマンが13番手、カイル・ブッシュが14番手、ブライアン・ヴィッカーズが15番手につけ、13台の"トヨタ カムリ"が決勝へと進んだ。

 決勝レースは8月2日(日)午後1時から予定されていたが、降り続いていた雨が路面を濡らし、スタート直前には一端止んだものの、開会式の最中に再び降り始め、月曜日へと順延されることとなった。
 3日(月)は好天に恵まれ、午後12時21分に2.5マイルオーバルを200周(500マイル:約800km)して競われる決勝レースがスタート。6番手スタートのハムリンはすぐに3位へとポジションアップ。20周目にコンペティション・コーションが出され、全車ピットインを終えた後は首位に浮上した。
 その後はハムリンが独走。一時は2位以下に4秒以上の大差を付けた。しかし、90周目に、イエローコーションが出ないままグリーン下で上位勢からピットイン。その直後、97周目にイエローコーションが出されたため、順位は大きく入れ替わってしまった。
 レースが折り返しとなる101周目に再スタートが切られたときには、ハムリンは10位まで後退。グリーン下でのピットを行わなかったロイティマンが2位に浮上した。
 それでも、好調なハムリンは、再スタート後みるみる順位を上げ、127周目には首位の座を奪還。ケイシー・ケイン(ダッジ)らと激しい首位争いを展開した。
 その後の後半戦は、多発するイエローコーションの中で、各車給油タイミングを考慮した様々な戦略を採ったため、順位がめまぐるしく入れ替わる状況となった。
 173周目、この日はハンドリングに苦しみながらも、トップ10圏内を走行してきたKy.ブッシュが、壁にヒット。走行は続けたが、ポジションを落としてしまった。また、その直後、8、9、10位と続いていたロイティマン、マーコス・アンブローズ、ハムリンの3台が接触。アンブローズとロイティマンは大きなダメージを受け、ポジションダウン。180周目には、第1ターンで多重クラッシュが発生。ジョーイ・ロガーノ、マイケル・ウォルトリップ、ロイティマンらが巻き込まれてしまった。
 このクラッシュで出されたこの日10度目のイエローコーションから、187周目に再スタート。6位につけていたハムリンは、素晴らしい再スタートを切り、一気に2位へとジャンプアップ。191周目には、首位を行くクリント・ボウヤー(シボレー)を捉え、サイド・バイ・サイドのバトルの末に首位に浮上。
 最後は追いすがるファン・モントーヤ(シボレー)との一騎打ちとなったが、ハムリンは見事逃げ切り、念願の今季初優勝を飾った。ハムリンの勝利は、2008年第6戦マーティンスビル以来、50戦ぶりとなる。この結果、ハムリンはドライバーズランキングで5位へ浮上した。
 後半好走を見せ、上位を争ったヴィッカーズが6位。Ky.ブッシュは苦しみながらも16位でフィニッシュした。

 次戦第22戦は8月9日(日)、米国北東部ニューヨーク州ワトキンス・グレンのロードコース、ワトキンス・グレン・インターナショナルで行われる。

ドライバー デニー・ハムリン:
「今年はこれまで、いいところまで行っていたのにどうしても勝てなかった。ピットクルーは素晴らしい仕事で、私を良い位置でピットアウトさせてくれた。そのおかげで最後は首位争いに加わることが出来た。00号車(デイビッド・ロイティマン)との接触については、彼に済まないと思っている。それだけ私は勝利を欲していた。トヨタやスポンサー全員に感謝したい。この瞬間を長い間待ち望んでいた」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1 6 11 デニー・ハムリン トヨタ カムリ 200
2 10 42 ファン・モントーヤ シボレー 200
3 16 33 クリント・ボウヤー シボレー 200
6 15 83 ブライアン・ヴィッカーズ トヨタ カムリ 200
16 14 18 カイル・ブッシュ トヨタ カムリ 200
23 37 82 スコット・スピード トヨタ カムリ 200
27 19 20 ジョーイ・ロガーノ トヨタ カムリ 200
29 13 0 デイビッド・ロイティマン トヨタ カムリ 200
31 31 55 マイケル・ウォルトリップ トヨタ カムリ 198
33 34 7 ロビー・ゴードン トヨタ カムリ 195
34 18 47 マーコス・アンブローズ トヨタ カムリ 192
37 41 36 パトリック・カーペンティア トヨタ カムリ 38
39 39 87 ジョー・ネメチェク トヨタ カムリ 30
40 40 66 デイヴ・ブレイニー トヨタ カムリ 26
43 42 64 マイク・ウォレス トヨタ カムリ 13
ドライバーズポイント
順位ドライバー名メーカーポイント
1 トニー・スチュワート シボレー 3188
2 ジミー・ジョンソン シボレー 2991
3 ジェフ・ゴードン シボレー 2989
5 デニー・ハムリン トヨタ 2713
13 カイル・ブッシュ トヨタ 2462
14 ブライアン・ヴィッカーズ トヨタ 2459
16 デイビッド・ロイティマン トヨタ 2442
18 マーコス・アンブローズ トヨタ 2241
19 ジョーイ・ロガーノ トヨタ 2165
33 マイケル・ウォルトリップ トヨタ 1712
34 ロビー・ゴードン トヨタ 1672
35 スコット・スピード トヨタ 1437
39 ジョー・ネメチェク トヨタ 798
41 デイブ・ブレイニー トヨタ 736
43 マックス・パピス トヨタ 502
45 スコット・リグス トヨタ 448
48 ジェレミー・メイフィールド トヨタ 288
49 パトリック・カーペンティア トヨタ 287
52 テリー・ラボンテ トヨタ 155
53 マイク・スキナー トヨタ 126
54 トッド・ボダイン トヨタ 123
59 マイク・ウォレス トヨタ 34
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1 シボレー 159
2 トヨタ 117
3 フォード 96
4 ダッジ 90

NASCAR NATIONWIDE SERIES
第21戦 U.S. Cellular 250

開催日:8月1日

3台の"トヨタ カムリ"がトップ5フィニッシュ

写真
2位でフィニッシュしたカイル・ブッシュ(#18)

 8月1日(土)にNASCARネイションワイド・シリーズの第21戦「U.S. Cellular 250」が米国中部アイオワ州ニュートンのアイオワ・スピードウェイで開催された。
 同コースは2006年に完成した比較的新しいコースであり、NASCARのトップ3カテゴリー戦が開催されるのは、今回のネイションワイド・シリーズが初めてとなる。2007年にはNASCARの下位シリーズであるキャンピング・ワールド・イースト・ウェスト・シリーズ戦が行われ、当時イースト・シリーズに参戦していた17歳のジョーイ・ロガーノが勝利を飾っている。

 1日(土)午後12時5分より予選が行われ、トレバー・バインが4番手、ブラッド・コールマンが5番手につけ、9台の"トヨタ カムリ"が決勝へと進んだ。
 18号車をドライブするカイル・ブッシュは、この日の午前中、遠く離れたペンシルバニア州ポコノで行われていたカップ・シリーズ戦の練習走行を行っていたため、予選はジェレミー・クレメンツがドライブし、27番手で予選を通過。Ky.ブッシュは練習走行終了後、飛行機でアイオワへと移動し、18号車でネイションワイド・シリーズ戦の決勝レースに出場するが、規定により、後方グリッドからのスタートとなる。

 午後3時46分に0.875マイルオーバルを250周(約220マイル:約350km)して競われる決勝レースのスタートが切られた。
 後方スタートを強いられたKy.ブッシュだったが、スタート直後から目覚ましい追い上げを見せ、この日4回目のイエローコーションからの再スタートが78周目に切られると、その直後、80周目に首位を奪取。
 その後は、ブラッド・ケセロウスキー(シボレー)とポジションを入れ替えながらの激しい首位争いを展開した。
 213周目にこの日10度目のイエローコーションが出されると、上位勢は全車最後のピットインかと思われたが、首位を行くケセロウスキーはピットロード入口ぎりぎりで進路を変え、ステイアウト(ピットインせずコース上に残ること)。すぐ後ろを走行していたKy.ブッシュらはそのままピットイン。この日、アンダーステア症状と格闘していたKy.ブッシュは、このピットインで調整を行い、タイヤを2本だけ交換し、コースへと復帰した。
 その後もケセロウスキーとのバトルは続き、Ky.ブッシュは225周目にこの日3度目の首位に立った。しかし、236周目、この日12度目のイエローコーションからの再スタート直後にケセロウスキーがKy.ブッシュをパス。
 最後まで2台のバトルが繰り広げられたが、Ky.ブッシュは惜しくも及ばず2位でフィニッシュ。3位にジェイソン・リフラー、5位にケリー・バイアスが入り、"トヨタ カムリ"は3台がトップ5フィニッシュを果たした。
 今大会の結果、Ky.ブッシュはトップ2フィニッシュの連続記録を9へと伸ばし、1983年にジャック・イングラムが打ちたてた記録に並んだ。また、ランキングを争うカール・エドワーズ(フォード)が4位に終わったため、首位のKy.ブッシュは2位のエドワーズとの差を 15ポイント広げることとなった。

 次戦第22戦は8月8日(土)にワトキンス・グレン・インターナショナルで行われる。

ドライバー カイル・ブッシュ:
「良いバトル、良いレースが出来た。最後まで(ブラッド・)ケセロウスキーとバトルすることになり、ファンにとっても良いレースだったと思う。残念ながら最後は2本タイヤ交換だったこともあり、彼を捉えるには充分ではなかった。新記録(9戦連続トップ2フィニッシュ)を成し遂げることにはなったが、それが全て1位だったらと思う。そうすれば、シーズン最多勝という更なる記録も成し遂げられるかもしれないからだ。2位でフィニッシュできたことは喜ぶべきことだが、私は満足していない」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1 11 88 ブラッド・ケセロウスキー シボレー 250
2 27 18 カイル・ブッシュ トヨタ カムリ 250
3 15 38 ジェイソン・リフラー トヨタ カムリ 250
5 12 10 ケリー・バイアス トヨタ カムリ 250
9 17 11 スコット・レガセイ・Jr. トヨタ カムリ 250
11 36 15 マイケル・アネット トヨタ カムリ 250
13 5 20 ブラッド・コールマン トヨタ カムリ 250
26 4 99 トレバー・バイン トヨタ カムリ 244
32 29 32 ブライアン・アイクラー トヨタ カムリ 165
41 26 47 コールマン・プレスリー トヨタ カムリ 8
ドライバーズポイント
順位ドライバー名メーカーポイント
1 カイル・ブッシュ トヨタ 3471
2 カール・エドワーズ フォード 3264
3 ブラッド・ケセロウスキー シボレー 3099
4 ジェイソン・リフラー トヨタ 2955
8 ジョーイ・ロガーノ トヨタ 2395
11 マイケル・マクドウェル トヨタ 2280
12 スコット・レガセイ・Jr. トヨタ 2194
15 マイケル・アネット トヨタ 2020
21 ブライアン・ヴィッカーズ トヨタ 1477
33 バーニー・レマー トヨタ 957
37 トレバー・バイン トヨタ 872
40 ケリー・バイアス トヨタ 822
41 スコット・スピード トヨタ 814
42 デイビッド・グリーン トヨタ 807
43 デイビッド・ロイティマン トヨタ 759
48 マイケル・ウォルトリップ トヨタ 661
50 ブラッド・コールマン トヨタ 624
61 ケヴィン・コンウェイ トヨタ 485
65 ブライアン・スコット トヨタ 376
69 マーク・デイヴィス トヨタ 307
79 チャド・ブラウント トヨタ 190
83 リード・ソレンソン トヨタ 170
85 ケイシー・ケイン トヨタ 155
91 パトリック・カーペンティア トヨタ 112
92 エリオット・サドラー トヨタ 109
93 デニー・ハムリン トヨタ 105
100 ブライアン・アイクラー トヨタ 67
108 コールマン・プレスリー トヨタ 40
111 ドニー・リア トヨタ 34
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1 トヨタ 146
2 シボレー 129
3 フォード 121
4 ダッジ 66

NASCAR CAMPING WORLD TRUCK SERIES
第14戦 Toyota Tundra 200

開催日:8月1日

ブライアン・スコットが2位フィニッシュ

写真
2位フィニッシュを果たしたブライアン・スコット(#16)

 NASCARキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ第14戦「Toyota Tundra 200」が8月 1日(金)に米国南部テネシー州レバノンのナッシュビル・スーパースピードウェイで開催された。
 "ミュージック・シティ"の別称を持つナッシュビルでは、勝者にギブソン・レスポールのギター型トロフィーが与えられることで知られている。

 1日(金)午後2時15分から予選が行われ、ティモシー・ペターズがキャリア初のポールポジションを獲得。ブライアン・スコットが3番手、テリー・クックが5番手、トッド・ボダインが6番手につけ、11台の"トヨタ タンドラ"が決勝に進んだ。

 午後7時に、1.33マイルのハイバンクオーバルを150周(200マイル:約320km)して競われる決勝レースがスタート。ポールポジションのペターズは好スタートで首位の座を維持。34周目にロン・ホーナディ(シボレー)にかわされるも、トップ争いを続けた。
 35周目にコンペティション・コーションが出されると、各車がピットイン。このときのピット作業で、ペターズは4位まで後退。また、多くの車両が2本タイヤ交換を行ったのに対し、3番手スタートのスコットは4本タイヤを交換し、13位まで後退してしまった。
 しかし、スコットは77周目にはトップ10圏内まで浮上。83周目にイエローコーションが出されると、今度はライバル勢が4本タイヤを交換する間に、スコットのみ2本タイヤ交換で、一気に2位へとポジションを上げた。
 スコットは3台が横一線での激しい首位争いを繰り広げ、2位のポジションをキープ。ペターズらの追撃を抑え続けた。
 レースが3分の2を終えたあたりで弱い雨が降り始め、イエローコーションが出されるが、レースは続行。残り2周の時点で、トップ10圏内を走行していたクックのタイヤがバーストし、壁にクラッシュ。レースは4周延長され、残り2周の"グリーン・ホワイト・チェッカー"で決されることとなった。
 最後の逆転を狙ったスコットであったが、終盤はタイヤが厳しくなり、逆転はならず。2位でのチェッカーとなり、惜しくも念願の"ギター・トロフィー"獲得は叶わなかった。常にトップ5圏内で上位争いを繰り広げたペターズは4位でフィニッシュした。

 次戦第15戦は8月19日(水)に米国南部テネシー州ブリストルのブリストル・モーター・スピードウェイで開催される。

ドライバー ブライアン・スコット:
「序盤のコンペティション・コーションで我々は早めに4本タイヤ交換を行った。ライバルのほとんどは2本交換だった。我々はあの時点での全ての状況を確認したかった。そして、左側タイヤの摩耗がそれほどではないと判断し、最後のピットストップでは右側2本のみの交換を行った。それで、序盤のピットストップで失ったポジションを取り戻し、勝利を争える位置へと復帰できた。しかし、最後はコーナーでのグリップ確保が困難になり、ロン(・ホーナディ)を捉えることは叶わなかった。それでも2位という結果には満足している。我々の"トヨタ タンドラ"は素晴らしい仕上がりだった。トヨタやスタッフ、そして悪天候の中で応援を続けてくれたファンに感謝したい」

リザルト

決勝結果
順位予選No.ドライバー名車種周回
1 4 33 ロン・ホーナディ シボレー 154
2 3 16 ブライアン・スコット トヨタ タンドラ 154
3 2 6 コリン・ブラウン フォード 154
4 1 17 ティモシー・ペターズ トヨタ タンドラ 154
9 13 81 テイラー・マルサム トヨタ タンドラ 154
10 12 11 T.J.ベル トヨタ タンドラ 154
11 11 51 トラヴィス・クヴァピル トヨタ タンドラ 154
12 18 15 ブレイク・フィース トヨタ タンドラ 154
13 6 30 トッド・ボダイン トヨタ タンドラ 154
14 15 5 マイク・スキナー トヨタ タンドラ 154
15 20 60 ステイシー・コンプトン トヨタ タンドラ 154
18 9 24 デイビッド・スター トヨタ タンドラ 154
19 5 25 テリー・クック トヨタ タンドラ 153
ドライバーズポイント
順位ドライバー名メーカーポイント
1 ロン・ホーナディ シボレー 2293
2 マット・クラフトン シボレー 2077
3 マイク・スキナー トヨタ 2045
4 トッド・ボダイン トヨタ 1927
5 ブライアン・スコット トヨタ 1920
6 デイビッド・スター トヨタ 1867
7 テイラー・マルサム トヨタ 1831
11 テリー・クック トヨタ 1763
12 ステイシー・コンプトン トヨタ 1746
13 ティモシー・ペターズ トヨタ 1737
17 T.J.ベル トヨタ 1515
19 カイル・ブッシュ トヨタ 1319
22 ジョニー・ベンソン トヨタ 1047
23 ブライアン・アイクラー トヨタ 975
27 アリック・アルミローラ トヨタ 708
34 マックス・パピス トヨタ 476
42 ガビ・ディカルロ トヨタ 306
59 トラヴィス・クヴァピル トヨタ 130
61 ブレイク・フィース トヨタ 127
62 J.C.スタウト トヨタ 119
69 ケイトリン・ショウ トヨタ 91
77 ジェイソン・リフラー トヨタ 76
マニュファクチャラーズポイント
順位メーカーポイント
1 シボレー 103
2 トヨタ 102
3 フォード 60
4 ダッジ 43