7月7日(金)〜9日(日)にかけて、北海道虻田郡ニセコ町を拠点に2023年シーズン全日本ラリー選手権(JRC)第6戦「2023 ARKラリー・カムイ」が開催され、勝田範彦/木村裕介組(GR YARIS JP4-RALLY2)が、JN-1クラスにおいてシーズン初勝利を飾りました。また、JN-2クラスに参戦した眞貝知志/安藤裕一組(GR YARIS GR4 Rally)も、2位表彰台を獲得しています。
「人材育成」と「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」の実践を目的に、全日本ラリー選手権に参戦するTGR。GRヤリスをベースとする「GR YARIS GR4 Rally」の2シーズンにおよぶ参戦を経て、2023年からは、勝田/木村組がGR YARIS JP4-RALLY2、眞貝/安藤組がGR YARIS GR4 RALLY DATでそれぞれ参戦を続けてきました。
ターマック(舗装路)ラリー4連戦を終え、全日本ラリー選手権はシーズン初のグラベル(未舗装路)ラリーを迎えました。チームはグラベルラリー初戦に向けて、ダートトライアル場でGR YARIS JP4-RALLY2のテストを実施。ラリーウィークにはJN-1クラスの参加者を対象としたテスト走行にも参加し、勝田選手がセッティングの調整を行っています。また、GR YARIS GR4 RALLY DATはグラベル対応の開発期間を確保するため投入が見送られ、昨年まで使用してきたGR YARIS GR4 Rally(MT車両)に足まわりやブレーキのアップデートを施した車両でJN-2クラスに参戦することになりました。
ラリー・カムイは、昨年同様ニセコアンヌプリ国際スキー場を拠点に、周辺のスペシャルステージ(SS・タイムアタック区間)を走行。コースは高速、中速、低速コーナーが組み合わせられ、路面のコンディションも比較的スムーズなため、多くのドライバーから「走っていて楽しい」と高い評価を得ています。ただ、2度目の走行においては深い轍ができる箇所もあり、ラリーカーへのダメージには注意が必要です
前日まで雨に降られたセクションはあったものの、ラリー初日は晴れ。路面は適度に湿り気を含んだ絶好のコンディションとなりました。SS1においてシリーズ最大のライバルと言えるヘイキ・コバライネン選手がリタイア。このSSを制した勝田選手は、5連続ベストタイムを記録し、後続に1分以上の大差を築きました。また、JN-2クラスの眞貝選手は少しずつペースを上げ、クラス2番手で初日を終えています。
ラリー最終日、勝田選手はこの日行われたすべてのSSをベストタイムでまとめ、今シーズン初優勝。GR YARIS JP4-RALLY2にとっても、全日本ラリー選手権での初めての勝利となりました。眞貝選手はSS7でコースオフを喫しながらもサービスに帰還、メカニックによる修復を受けてJN-2クラスで2位表彰台を獲得。今後のDAT車両の開発に向けて、貴重な知見を得ています。
■豊岡悟志(TGR-WRJチーム監督)
まずは勝田選手と木村選手が優勝してくれたことを、心からうれしく思います。GR YARIS JP4-RALLY2にとって初のグラベルラリーでしたが、ヘイキ・コバライネン選手のリタイアもあるなか、勝田選手は自分のクルマに集中して走り切ってくれました。また、眞貝選手と安藤選手もクラス2位を得ることができました。今回、車両トラブルへの対処など、チームの実力が上がっていると感じました。やはりラリーという場を通じて、メンバーが成長させてもらっていると実感しています。ラリーを終えて、たくさんのファンの方から、おめでとうと声をかけていただきました。次戦のラリー北海道でも、たくさんの方が見に来てくださるのを楽しみにしています。ファンの皆さんに喜んでいただける結果を残せるよう、引き続き頑張ります。
■勝田範彦(ドライバー)
GR YARIS JP4-RALLY2での初めてのグラベルラリーでしたが、クルマの状態は良く、チームのメンバーや応援してくださっている皆さんに、優勝という結果で恩返しをすることができて本当にうれしいです。実は前日のテストでクルマを横転させてしまい、多くの方々にご心配をおかけしましたが、チームが頑張ってくれて、ラリーに出場することができました。みんなの努力に感謝しています。今回は目標とするヘイキ・コバライネン選手がSS1でリタイアしてしまったため、ペースを直接比較することはできませんでしたが、昨年の彼のタイムに負けている部分もあったので、今後のテストでさらに改善を図りたいと思います。
■眞貝知志(ドライバー)
今回は、開発中のDAT車両ではなくMT車両での参戦になりました。ブレーキや足まわりにはDAT車両に向けて温めていたアイテムを入れた仕様で走りました。結果としては、狙っていた部分が良く働いてくれ、すごく良いタイムを出すことができました。ただ、路面状況の変化に対して、ドライビングでついていけない局面もあり、今後に向けての課題がより明確になりました。また、最終日の最初のSSでコースオフして冷却系を傷めてしまったのですが、クルマは何とか持ち堪えてくれましたし、サービスではチームの皆さんがしっかりと直してくれて、問題なく最終セクションを走ることができました。2位という結果だけでなく、内容の部分で学びが多く、成果と課題の両方を見つけられたラリーでした。こうした知見をDATでの参戦にも活かしていきたいです。
■山下直人(勝田号エンジニア)
第5戦ラリー丹後からチームに加わり、勝田選手の車両のデータ解析、チーム全体のマネージメント、ドライバーとのコミュニケーション、車両セットアップの決定などを行っています。大人数で1台の車両を見る体制なので、メンバーに共通認識を持たせること、考え方のベクトルを合わせることの難しさを感じています。これまでプライベートでドリフト競技に出ており、自分自身でエンジンのオーバーホールや、サスペンションのセッティングなども行ってきました。ラリーとドリフトの共通点も感じますし、そうした経験は、選手のコメントを理解し仕様に落とし込むことに役立っています。今回の勝利と、蓄積したデータを次戦のラリー北海道、そしてRally2車両開発に活かすことが重要だと考えています。
■市村和之(眞貝号エンジニア)
普段はGRヤリスに搭載されているG16Eエンジンの開発を担当しており、初めてモータースポーツの現場に来ました。かなりの台数のGRヤリスが走っている様子を見て、開発に携わっている身としても、モータースポーツに貢献できてうれしい気持ちがあります。今回は走行中のデータを確認し、何かトラブルがあった場合の対応を行なう設計エンジニアとしてチームに帯同しています。グラベルラリーではパワートレインにかかる負荷も違いますし、貴重な知見を得られたと考えています。また、眞貝選手から得たコメントやリクエストもあるので、そちらをフィードバックし、今後の開発につなげていきたいです。
■飯田直樹(勝田号メカニックリーダー)
競技本番やラリー前後の整備をTGR-WRTのエンジニアやメカニックと一緒にやらせてもらっているなかで、日本側メンバーのできることが増えています。今シーズンが始まった頃と比べれば、自分たちでできる自信もついてきています。とはいえ、まだ分からないこともたくさんあるので、今後も密なコミュニケーションや連携をとり、しっかり成長につなげていきたいです。初のグラベルラリーで、泥のつき方など新たな発見もありました。今回の結果を次戦のラリー北海道に向けてフィードバックし、サービスのしやすさ、ダメージを受けやすい箇所の保護など、しっかりとクルマを仕上げたいと思っています。
■藤原裕司(眞貝号メカニック)
今年初めてのグラベルラリーですので、DAT車両とMT車両の性能差をあらためてデータとして残せるように、眞貝選手に走っていただきました。MT車両は2シーズン走らせてきた成果が蓄積されているので、まだまだ競争力はあると感じました。そうした長所をDAT車両に引き継いで、次のラリー北海道ではDAT車両にスイッチして勝負できたらと思っています。今回は最終日に冷却系のダメージがありましたが、時間内に対処することができて良かったです。我々はメンバーとクルマを鍛えることを目的に戦っていますが、やっぱり結果が伴ってくるとうれしいですね。次戦に向けて良い弾みになると思います。
■佐藤淳(GRガレージGROW盛岡)
第2戦の新城ラリーに参加させていただき、今回が2回目です。メカニックとして眞貝選手の車両のリヤ周りを担当しました。グラベルラリーは初めてでしたが、予想以上にクルマに厳しく、まずは泥を落とさないとダメージを確認することもできませんし、ガード類の損傷から内側への影響を予想することも必要だと感じました。最終日のトラブルに対しては、事前に入念な打ち合わせをしてしっかり送り出すことができましたが、コミュニケーションの大切さをあらためて感じました。また、ラリー2車両のメンテナンスをしている方々の話を聞かせていただくなど、貴重な機会となりました。こうした経験を、今週末(7月14日)にオープンするGRガレージGROW盛岡での業務についても活かしていきたいと思います。
全日本ラリー選手権第6戦2023 ARK ラリー・カムイ
JN1クラス最終結果
1 勝田 範彦/木村 裕介(GR YARIS JP4-RALLY2)
1:06:33.3
2 福永 修/齊田 美早子(シュコダ・ファビア・ラリー2 Evo)
+1:42.5
3 今井 聡/高橋 芙悠(シトロエンC3 R5)
+5:27.1
4 松岡 孝典/坂口 慎一(トヨタGRカローラ)
+6:02.2
5 金岡 義樹/朴木 博則(シュコダ・ファビアR5)
+13:58.1
参戦8台、出走7台、完走5台
JN2クラス最終結果
1 奴田原 文雄/東 駿吾(トヨタGRヤリス)
1:07:31.1
2 眞貝 知志/安藤 裕一(GR YARIS GR4 Rally)
+2:14.8
3 長江 修平/中岡 和好(三菱ランサーエボリューションⅩ)
+3:58.4
4 三枝 聖弥/船木 一祥(スバルWRX STI)
+4:04.1
5 関根 正人/松川 萌子(トヨタGRヤリス)
+4:23.8
6 川名 賢/前川 冨哉(トヨタGRヤリス)
+4:25.6
7 石川 昌平/大倉 瞳(トヨタGRヤリス)
+5:07.7
8 マクリン大地/大橋 正典(スバルWRX STI)
+5:11.6
9 石田 雅之/遠山 裕美子(トヨタGRヤリス)
+5:40.6
10 堀田 信/河西 晴雄(トヨタGRヤリス)
+6:57.3
11 伊東 太壱/美細津 正(トヨタGRヤリス)
+9:17.3
12 中山 透/松井 浩二(トヨタGRヤリス)
+17:31.8
参戦14台、出走14台、完走12台
TOYOTA GAZOO Racingは、「もっといいクルマづくり」のために「人を鍛え、クルマを鍛える」活動の一環としてGRヤリスで全日本ラリー選手権に参戦し、将来の車両開発に活かします。
TOYOTA GAZOO Racingの全日本ラリー選手権(JRC)における活動は、パートナー企業の皆さまによって支えられています。