2025 Rd.5 2025 ARK ラリー・カムイ

全日本ラリー選手権 第5戦 MORIZO Challenge Cup 2025 ARK ラリー・カムイ

    MORIZO Challenge Cup 2025 ARK ラリー・カムイ

    手強い新コースが加わった
    シーズン初のグラベルラリー

    2025年シーズンの全日本ラリー選手権もいよいよ後半戦の幕開け。シーズン初のグラベルラリーとなるのは、7月4日〜6日にかけて開催される第5戦「2025 ARK ラリー・カムイ」。北海道虻田郡ニセコ町を拠点として、今年は新たに京極町の林道スペシャルステージ(SS・タイムアタック区間であり、タイムが計測されるコース)が加わり、100kmを超えるSSが選手たちを待ち受ける。
    ラリーは現時点で初日に6SS、最終日に4SSの合計10SSとされているが、5日(土)に新たな観戦用のスーパーSS『NEW SENMU SSS』を設けることが発表されており、今後スケジュールは変更される予定だ。また、最終日に走る大会最長距離の『SUNFLOWER(16.24km)』は、まったく新規のSSとなる。距離と合わせてラリーの勝負どころと考えていいだろう。また、6日(日)には『NEW SUN-RISE』という観戦用SSが設定されており、ここではグラベルラリーならではのダイナミックな動きを楽しむことができる。

    大会基本情報

    開催地:

    北海道虻田郡ニセコ町、京極町、倶知安町、真狩村、北海道磯谷郡蘭越町
    日程:
    7月4日(金) ~6日(日)
    サービスパーク:

    ニセコアンヌプリ国際スキー場 駐車場
    (北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ482)
    路面:
    グラベル
    SS:
    11(SSトータル距離:102.37km)
    総走行距離:
    407.81km

    ※最新情報は 大会公式サイトをご覧ください。

    Niseko NOW

    loading...
    12
    °C
    Current
    mm
    wether_tempHi
    °C
    wether_tempLo
    °C

    アイテナリー

    ※2025年7月1日時点の情報です。最新情報は 大会公式サイト をご覧ください。

    • 開始時間 距離(km) ロケーション
      DAY1
      7/5
      スタート09:00-ニセコアンヌプリ国際スキー場
      Google Map >>
      SS109:3311.04STREAM 1
      SS210:0612.55ORCHID SHORT 1
      SS310:447.77KNOLL 1
      SS411:170.33NEW SENMU
      ギャラリー観戦※事前申し込み制 >>
      サービスA (サービスパーク)/リグループ11:57-ニセコアンヌプリ国際スキー場
      Google Map >>
      SS513:2511.04STREAM 2
      SS613:5812.55ORCHID SHORT 2
      SS714:367.77KNOLL 2
      サービスB (サービスパーク)/パルクフェルメ15:36-ニセコアンヌプリ国際スキー場
      Google Map >>
    • 開始時間 距離(km) ロケーション
      DAY2
      7/6
      サービスC (サービスパーク)/パルクフェルメ05:30-ニセコアンヌプリ国際スキー場
      Google Map >>
      SS806:4916.01SUNFLOWER 1
      SS908:323.65NEW SUN-RISE 1
      ギャラリー観戦※事前申し込み制 >>
      サービスD (サービスパーク)08:54-ニセコアンヌプリ国際スキー場
      Google Map >>
      SS1011:0716.01SUNFLOWER 2
      SS1112:503.65NEW SUN-RISE 2
      ギャラリー観戦※事前申し込み制 >>
      サービスE (サービスパーク)13:12-ニセコアンヌプリ国際スキー場
      Google Map >>
      セレモニアルフィニッシュ13:30-ニセコアンヌプリ国際スキー場
      Google Map >>

    LIVE配信

    • 【LIVE配信】MORIZO Challenge Cup 第5戦 「2025 ARKラリー・カムイ」(Day1)
    • 【LIVE配信】MORIZO Challenge Cup 第5戦 「2025 ARKラリー・カムイ」(Day2)

    LIVE INFORMATION

    ラリー当日の車両位置やSSタイムをライブ更新で発信!!

    ライブ更新期間:2025/7/5(土)9:00~7/6(日)12:00

    • TRACKING/位置情報 by RALLYSTREAM
    • LIVE TIMING/SS速報 by RALLYSTREAM
    • RALLYSTREAM RallyStreamトラッキングシステムは、世界で最もスマートなラリー管制システムのひとつです。必要な情報をどこからでもリアルタイムに確認できます。

    観戦情報

    サービスパーク ニセコアンヌプリ国際スキー場

    ニセコアンヌプリ国際スキー場 駐車場に、サービスパークが設置され、ラリースタート、フィニッシュが行われます。

    ラリーツーリズムオリジナルマップ
    ピンをタップすれば、会場周辺のお立ち寄り場所をマップでご紹介!

    ■サービスパーク/ラリースタート/フィニッシュ

    ニセコアンヌプリ国際スキー場 駐車場
    北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ485(Google Map

    ■観戦エリア

    【NEW SENMU SSS(観戦コース)】

    • 北海道蘭越町内

    • 集合時間:7/5(土)10:30〜

    • 集合場所:Google Map >>

    • 観戦料金:駐車場 1000円(先着100台)

      ※駐車料金は当日現金でお支払いください。
      ※事前にオンラインでチケットの申し込み(先着順)が必要となります。
      ※中学生以下のお子様と同伴者は観戦無料(先着200名)

    【NEW SUN-RISE(観戦コース)】

    • 北海道蘭越町内の林道

    • 集合時間:7/6(日)7:00〜(SS9)/ 11:30〜(SS11)

    • 集合場所:Google Map >>

    • 観戦料金:各SS 2000円(各150名先着)

      ※チケット代は当日現金でお支払いください。
      ※事前にオンラインでチケットの申し込み(先着順)が必要となります。
      ※各SS通し券はございません。
      ※チケット購入の方には蘭越町の『お米300g』をプレゼント
    • 主催者サイトより

      ※虫除けスプレー、虫除けの薬をご持参ください。
      ※雨天の場合でも開催いたしますので、雨天時対策のカッパや長靴をご用意ください(傘は観戦エリアが限られていますのでご遠慮ください)。
      ※キャンプ用のイスのご持参をお勧めいたします。
      ※虫や枝木で怪我しないよう肌の露出は控えた服装が望ましいです。
      ※一部、未舗装路を走行していただく必要があるため、車高の低い車などは無理な場合があります(一般的な普通乗用車や軽自動車で走行が可能です)。
      ※臨時トイレを用意しておりますがお時間に余裕のない方はご遠慮ください。
      ※ペットとの入場はできません。
      ※観戦ポイントとその周辺は禁煙となっており、すべての場所で火気厳禁です。
      ※ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
      ※大自然の中での観戦のため野生動物にご注意ください。

    #モリゾウチャレンジカップ #モリチャレ

    アンケート アンケート

    ラリーをもっと盛り上げていくため、ぜひ皆様の声をおきかせください。

    MORIZO Challenge Cup logo
    関連トピックス