2025 Rd.6 RALLY HOKKAIDO

全日本ラリー選手権 MORIZO Challenge Cup

    MORIZO Challenge Cup RALLY HOKKAIDO

    シーズン最後のグラベルラリー
    チャンピオンのかかる熱戦に注目

    2025年の全日本ラリー選手権、シーズン最後のグラベル(未舗装路)ラリーとなるのは、9月5日~7日にかけて開催される第6戦「RALLY HOKKAIDO」。北海道の東に位置する帯広市を拠点に、十勝地方の林道やオフロードサーキットを舞台として競われる。かつては国内初のWRCも開催された、20年以上の歴史を持つ大会であり、MCCのみならず各クラスでチャンピオンを狙う選手にとっては大きな意味を持つ山場と言ってもいいラリーだ。

    サービスパークは例年同様、帯広市の北愛国交流広場に設けられており、ラリーパークやセレモニアルフィニッシュも同会場で開催される。セレモニアルスタートは金曜日の夕方から帯広駅前の目抜き通りを使い、例年どおり華々しく実施される予定だ。スペシャルステージ(SS・タイムアタック区間であり、タイムが計測されるコース)は初日に8SS、最終日に4SSという、計12SSが設定される。総SS距離は102.60kmだが、初日に89.36kmが割り振られているため、1日目を終えた段階で勝負の趨勢はほぼ決まってしまうはずだ。3度走行するSSもあることから、繰り返し使用されたラフな路面で競い合わなければならないという難しさもある。

    大会基本情報

    開催地:
    北海道十勝地方
    日程:
    9月5日(金) ~7日(日)
    サービスパーク:
    北愛国交流広場
    (北海道帯広市愛国町 10-1)
    路面:
    未舗装路(グラベル)
    SS:
    12(SSトータル距離:102.60km)
    総走行距離:
    632.08km

    ※最新情報は 大会公式サイトをご覧ください。

    Obihiro NOW

    loading...
    12
    °C
    Current
    mm
    wether_tempHi
    °C
    wether_tempLo
    °C

    LIVE配信

    アンケート アンケート

    ラリーをもっと盛り上げていくため、ぜひ皆様の声をおきかせください。

    LIVE INFORMATION

    ラリー当日の車両位置やSSタイムをライブ更新で発信!!

    ライブ更新期間:2025/9/6(土)7:39~9/7(日)12:16

    総合順位速報

    • TRACKING/位置情報 by RALLYSTREAM
    • LIVE TIMING/SS速報 by RALLYSTREAM
    • RALLYSTREAM RallyStreamトラッキングシステムは、世界で最もスマートなラリー管制システムのひとつです。必要な情報をどこからでもリアルタイムに確認できます。

    アイテナリー

    ※2025年9月5日時点の情報です。最新情報は 大会公式サイト をご覧ください。

    ※ギャラリー観戦は、事前申し込み、もしくは当日に北愛国交流広場で購入可能です。
    詳細はRALLY HOKKAIDO公式サイト チケット情報をご確認ください。

    イベント情報

    ■ダンスパフォーマンス

    プロダンサーやキッズダンサーによる迫力のダンスショー

    • 日程:9月5日(金)

    • 場所:帯広駅前 駅北多目的広場
      (15:15~ ラリーショーの中で実施)

    • 出演者:LIFULL ALT-RHYTHM(ライフルアルトリズム)

    • LIFULL ALT-RHYTHM 公式Instagram >>

    • 日本発、世界最高峰のプロダンスリーグD.LEAGUEに参戦中のプロダンスチームがラリーショーでパフォーマンス!

    Dance cluture stage by TOYOYTA GAZOO Racing (ダンスステージ)

    • 日程:9月7日(日) 11:00~11:40

    • 場所:池田

    • 出演者:FLAVA JAPAN、地元北海道のダンスチーム、キッズダンサーなど

    • FLAVA JAPAN 公式Instagram >> 公式YouTube >>

    • 2014年よりブレイクダンス世界一の称号を持つブレイクダンスチーム「FOUND NATION」が軸に運営を行っているブレイクダンス特化型エンタメチャンネル。YouTube登録者数は10万人を突破。
      今回は、FLAVA JAPANより、SHUVAN、ASHITAKA、REN、KAICHIの4名が参加。

    ■MCCライブ中継パブリックビューイング

    ラリー北海道のSS走行映像や現地の様子をLIVE公開配信。
    現地へ見に行けない時はここにきてライブ映像を楽しもう!(YouTubeライブでも配信予定)
    MCCドライバーもゲストで出演予定。

    • 日程:9月6日(土)8:00~ / 9月7日(日)7:45~

    • 開催場所:北愛国交流広場(イベント広場TOYOTAブース)

    ■VRラリー体験

    VRゴーグルを使用したラリー体験ブースを設置。今大会の競技コースであるSSリクベツロングの一部を360度映像で没入体験しよう!

    • 日程:9月6日(土)、9月7日(日)

    • 開催場所:北愛国交流広場(イベント広場TOYOTAブース)

    ■レーシングシミュレーター

    本格的なレーシングシミュレーターでモータースポーツを体験!

    • 日程:9月6日(土)、9月7日(日)

    • 開催場所:北愛国交流広場(イベント広場TOYOTAブース)

    ■DJライブ・DJ体験ワークショップ

    DJブースではDJによるライブとDJ体験ができます。
    DJ気分で会場を一緒に盛り上げましょう!

    • 日程:9月6日(土)、9月7日(日) 10:00~16:00

    • 開催場所:北愛国交流広場(イベント広場TOYOTAブース)

    • 出演者:
      DJ TAMA a.k.a. SPC FINEST 公式Instagram >>
      DJ MASAYA

    ■お子様向けイベント『タイヤ交換体験』

    トヨタ作業着を着て整備士さんになりきって、実車のタイヤ交換を体験。

    • 日程:9月6日(土)、9月7日(日)

    • 開催場所:北愛国交流広場(イベント広場TOYOTAブース)

    ■お子様向けイベント『タイヤわなげ』『流れる!?サーキット』

    池田ではお子様と一緒に楽しめるイベントが盛りだくさん。

    • 日程:9月7日(日)

    • 開催場所:池田

    ■同乗体験、コース見学

    【陸別】
    MCCドライバーやGRスタッフの運転する車で、ラリーのコースを楽しめます。

    • 参加方法:陸別イベント広場でGRコレクションを3,000円以上ご購入頂いた方の中から抽選で決定

    • 日程:9月6日(土)13:40~14:20

    【池田】
    MCCドライバーによるラリー車での同乗走行体験を楽しめます。

    • 参加方法:池田SSSにご来場いただいた方の中からランダムで選定

    • 日程:9月7日(日)10:10~10:40

    観戦情報

    サービスパーク 北愛国交流広場

    北愛国交流広場に、サービスパークが設置されます。

    ラリーツーリズムオリジナルマップ
    ピンをタップすれば、会場周辺のお立ち寄り場所をマップでご紹介!

    ■ラリーパーク / サービスパーク / ラリーフィニッシュおよび暫定表彰式

    北愛国交流広場
    北海道帯広市愛国町10番-1(Google Map

    【ラリーパーク(企業出展ブースあり)】

    • 一般向けサービスパークオープン時間(予定)
      ・9/5(金)9:00~19:00
      ・9/6(土)9:00~19:00
      ・9/7(日)9:00~16:00

    【北愛国サービスパーク】

    • 実施時間:9/6(土)サービスB 17:38~
      9/7(日)サービスC 7:03~、サービスD 9:48~、サービスE 13:02~

    【ラリーフィニッシュおよび暫定表彰式】

    • 開催時間:9/7(日)13:27~(国際クラス)、14:17~(全日本クラス)

    ■ラリーショー / セレモニアルスタート

    帯広駅北多目的広場および平原通り
    北海道帯広市西2条南11丁目(Google Map

    【ラリーショー】

    • 開催時間:9/5(金)15:15~15:55

    【セレモニアルスタート】

    • 開催時間:9/5(金)16:10~

    ■観戦エリア

    【PAWSE KAMUY SHORT(観戦コース)】

    • 足寄林道(北海道足寄郡足寄町大誉地)

    • SS開催時間:9/6(土)SS1 7:39~、SS4 10:29~、SS7 14:18~

    • 観戦料金:大人前売券 3,000円、北愛国販売券 4,000円、駐車整理券 500円

    • 駐車場入口:Google Map >>

      ※駐車場オープンは7:00~を予定

    【RIKUBETSU LONG(観戦コース)】

    • 陸別サーキット(北海道足寄郡陸別町ウエンベツ)

    • SS開催時間:9/6(土)SS2 8:34~、SS5 11:33~、サービスA 11:40~、SS8 15:13~

    • 観戦料金:大人前売券 3,000円、北愛国販売券 4,000円、駐車整理券 500円

    • 駐車場:Google Map >>

      ※駐車場オープンは7:00~を予定

    【SSS IKEDA(観戦コース)】

    • 池田野球場(北海道中川郡池田町清見ヶ丘1番)

    • SS開催時間:9/7(日)SS9 8:03~、SS11 11:33~

    • 観戦料金:大人前売券 3,000円、北愛国販売券 4,000円、駐車整理券 500円

    • 駐車場:Google Map >>

      ※駐車場オープンは7:00~を予定

    【OTOFUKE REVERSE(観戦コース)】

    • 音更林道(北海道河東郡音更町東和)

    • SS開催時間:9/7(日)SS10 8:58~、SS12 12:16~

    • 観戦料金:大人前売券 3,000円、北愛国販売券 4,000円、駐車整理券 500円

    • 駐車場入口:Google Map >>

      ※駐車場オープンは8:00~を予定
    ■2日券(9月6日&7日)
    • 大人前売券 7,000円

    • 北愛国販売券 9,000円

      ※このチケットでパウセカムイリバース、リクベツロング、SSSイケダ、オトフケリバースの観戦エリアに入場できます。
      ※9/3までに購入の前売券には9/7(日)に北愛国サービスパークで行うMSグッズ抽選会の参加権が付帯しています。 ※別途、各ステージ駐車整理券が必要です(同乗者は除く)。
      ※各ステージ駐車整理券は2日券とともに購入して下さい(1カ所あたり500円)。
    • 主催者サイトより

      ※SSの開始時刻は変更となる場合があります。最新情報はラリー北海道公式ウェブサイトでご確認下さい。
      ※中学生以下の小人は入場無料。但し、保護者の同伴が必要です。
      ※ペットは入場できません。
      ※北愛国サービスパークの駐車場は無料です。
      ※陸別サーキット、音更林道コース、足寄林道コース、池田SSSの駐車場は駐車整理料(500円)が必要です。同乗者以外の方は必要となります。
      ※オートバイ・自転車に駐車整理券は不要です。当日、現地の係員の指示に従って駐車して下さい。

    ラリーの楽しみ方

    ラリーの世界を知ろう

    そもそもラリーってどんな競技?
    ラリーのルールや大会全体の流れを知って、ラリー北海道を満喫しよう

    持ち物について

    ラリー観戦は各ステージ間の移動やサービスパークの見学など、長い距離を歩くことが予想されます。
    エリアによっては山間部での走行もありますので天気の急変や足場の悪い場所での観戦を想定して、以下のアイテムがあると便利です。

    ・トレッキングシューズ
    ・ポンチョ・レインウェア
    ・折りたたみチェア
    ・レジャーシート
    ・虫除けスプレー
    ・日焼け止め
    ・タオル
    ・大きめのゴミ袋

    傘は他のお客様の観戦の妨げになりますので、ポンチョ・レインウェアをご用意下さい。
    ごみはお持ち帰りいただいておりますので、ゴミ袋などをお持ち下さい。
    ペットは観戦エリアに入場出来ません。予めご了承ください。

    観戦の際の注意

    ※観戦エリアにはコースと観客の間にスペースを設けておりますが、飛び石などには十分にご注意ください。
    ※係員の指示に従い、指定場所以外では絶対に観戦しないでください。
    ※観戦場所によっては、当日の混雑状況により、携帯電話の電波も届きにくいことがあります。
    ※観戦エリアの駐車場へは未舗装路を走行いただくことがあります。車高の低い車などご注意ください。
     また、駐車場付近は歩行者や車も多いので、スピードを落として安全に十分に配慮しながらお越しください。

    SNS(X)

    #モリゾウチャレンジカップ #モリチャレ #MORIZOchallengecup

    関連トピックス