RACING CAR

レース車両

新型シャシー“SF23”を2023年より導入
クイック&ライトの継承とカーボンニュートラル
対応

 スーパーフォーミュラ(SF)では2023年より新型のSF専用シャシー「SF23」を導入し、参戦の全選手が使用します。このSF23は、2022年まで使用したSF19、その前期型であるSF14と同様にイタリアのレースカー製造会社ダラーラ社が開発・製作したものです。

 SF23は基本コンセプトである“クイック&ライト(素早く動き&軽くて軽快)”を継承し、さらにフォーミュラカーらしいキビキビとした動き、操縦性を実現しています。特に空力面では、車両後方の乱気流を抑制することでこれまで以上に接近戦を可能とし、ドライバーの力量がタイムやバトルに反映されやすい工夫がなされています。

 搭載されるエンジンも小型軽量で、2000cc直列4気筒の直噴ターボのトヨタ製かホンダ製のどちらかを使用します。TOYOTA GAZOO Racingの「TOYOTA/TRD01F」もホンダ製エンジンも、約550馬力と高出力を誇ります。それぞれにドライバーの操作を機敏に反映するドライバビリティ(追従性)やセッティングの幅などに特徴・差異があり、この違いからも白熱したバトルが生まれています。

 そして、SF23はカーボンニュートラルにも対応しています。そのボディには、カーボン素材と同等の剛性と重量を担保した、麻由来の天然素材等を使用する「バイオコンポジット素材」を採用しました。これにより原材料ならびに製造過程でのCO2排出量を約75%抑制しています。

SF23のフロントまわり
SF23の右サイド
SF23のリヤまわり

カーボンニュートラル対応の
SF専用タイヤを全車が使用

横浜ゴム製のタイヤを1シーズン全車が使用  スーパーフォーミュラでは、横浜ゴムが供給するタイヤを全車が使用します。供給されるタイヤは、"ADVAN(アドバン)"ブランドのSF専用です。乾いた路面で使用する溝なしのドライタイヤと、濡れた(ウエット)路面用の溝があるレインタイヤが用意されています。今季もドライタイヤは固さや耐久性が同じ1スペックのみとなります。

 また2023シーズンより横浜ゴムは、天然由来の配合剤やリサイクル素材等、再生可能原料を活用した「カーボンニュートラル対応レーシングタイヤ」を導入しました。これまでのSF専用タイヤとほぼ同等の性能を維持しつつ、33%(ドライタイヤの再生可能原料比率)のリサイクル素材と再生可能原料の採用を達成していています。

より追い抜きが効果的になった
2023年のオーバーテイクシステム

追い越しやタイムアップを助けるオーバーテイクシステム  追い越しのチャンスを広げるスーパーフォーミュラの独自ルール・技術として「オーバーテイクシステム(OTS)」があります。これは、ステアリングにあるボタンを押すと一定時間、エンジンのパワーが上昇し、前走車の追い抜きやラップタイムの向上を助けるというものです。

 使用できる時間は、トータルで200秒。その時間内なら何度でも使用できます。ただし、1度使用したら一定時間は使用できません。2023年はサーキットごとに使用不可能な時間が設定されます。富士スピードウェイとモビリティリゾートもてぎは120秒、鈴鹿とオートポリスは100秒、スポーツランドSUGOは110秒となります。

 OTSの使用可能な時間は、コックピット後ろのロールバーに付けられたOTSランプで示されます。使用時間が残り200秒から20秒まではグリーンの点灯、20秒未満になると赤に変わり、使用時間がなくなると消灯。OTSが使用不可能な時間はゆっくり点滅します。

 なお2023年はOTS作動中を示す合図はなくなりました。このため、ドライバーはライバルの使用状況が分からなくなり、追い越しに使用する場合はより効果的になります。

 観戦者に対してはスーパーフォーミュラ専用のスマートフォン・アプリ「SFgo(対応はiOS 8.0以降。Android 4.1以降)」において。選手別の作動中や制限中の使用状況、残り時間などの状況がリアルに提供されます(有料。通信による若干の遅延あり)。

頭部を守る「ヘイロー」
SF23でも引き続き採用

ドライバーの頭部を守る新たな安全装備「ヘイロー」  SF23では引き続き「ヘイロー(halo)」という安全装備が採用されています。これはフォーミュラカーでむき出しになるドライバーの頭部を、走行中の飛散物やクラッシュ時に守るため付けられたコックピット開口部の上方に配置されるパイプです。

 一見、ドライバーの視界を妨げるようにも見えますが、ほとんど影響がないことが確認されて2019年より導入されました。"halo"は直訳すると神様や聖人の背後に描かれる「後光」という意味です。その形状と頭部を守るという機能から名付けられました。

レース専用エンジン
「TOYOTA/TRD01F」を供給

TOYOTA/TRD01F  スーパーフォーミュラのエンジンは、直列4気筒2000ccで直噴シングルターボチャージャー付きです。このエンジンの仕様は「NRE(ニッポン・レース・エンジン)」と呼ばれるものです。これは、スーパーフォーミュラとSUPER GTに車両やエンジンを供給するTOYOTA GAZOO Racingをはじめとする国内3メーカーが「市販エンジンの開発にも役立つ、日本初のレース専用エンジンを造ろう」と協議して策定しました。このNREには出力制限のシステムとして、日本独自の技術である瞬間的に燃料流量を調整できる「燃料流量リストリクター」を搭載しています。これにより、より効果的で公平、安全な出力制限を実現しています。

 そしてNRE初年度の2014年にTOYOTA GAZOO Racingは「TOYOTA RI4A」を供給。2019年にはバージョンアップした「TOYOTA/TRD-Biz 01F(現TOYOTA/TRD01F)」を開発し、TRDを通じてTOYOTA GAZOO Racingの各チームに供給をしました。

 2023年シーズンもTRDで継続開発をした「TOYOTA/TRD01F」を、6チーム11名のドライバーに供給します。TOYOTA GAZOO Racingは、TRDと参戦各チームと共に「TOYOTA/TRD01F」をよりよいエンジンに仕上げ、各戦の優勝と今季のチャンピオンを目指していきます。

※TRD(TOYOTA Racing Development)は、株式会社トヨタ・カスタマイジング&ディベロップメントでモータースポーツ事業を担う部門でありブランド名。TOYOTA GAZOO Racingなどのレース車両やエンジン、モータースポーツ部品の開発と製造を行う。

主要諸元

エンジン
エンジン型式 TOYOTA/TRD01F
排気量 2,000cc
気筒数 直列4気筒直噴
過給器 ターボチャージャー(ギャレット製)
重量 85kg以上
出力 405kw(550馬力)以上
出力制限方法 燃料リストリクターによる燃料流量制限
シャシー
車両名称 SF23
全長 5,235mm
全幅 1,910mm
全高 960mm
最低重量 677kg以上(ドライバー搭乗時)
ミッション 6速パドルシフト
デフ メカニカル式デフ
ブレーキ(前後とも) カーボン製ベンチレーテッドディスク
ホイール(前/後) 10.5J/15.0J
タイヤサイズ(前/後) 270/620R13/360/620R13