2025 Rd.5AUTOPOLIS

スーパーフォーミュラ 2025年 第5戦 オートポリス

    表彰台の模様 左から、2位の野尻智紀(TEAM MUGEN)、優勝した坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)、VANTELIN TEAM TOM’Sチーム監督の舘信秀、3位の山下健太(KONDO RACING)

    予選/決勝

    坪井が今季初勝利! 山下が3位表彰台を獲得

     スーパーフォーミュラの第5戦がオートポリスで行われ、5番手スタートの坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)が抜群のスタートから混戦を走り抜き今季初優勝。山下健太(KONDO RACING)が3位表彰台を獲得しました。

     2025年5月17日(土)と18日(日)の両日、大分県・オートポリスで全日本スーパーフォーミュラ選手権の第5戦が開催されました。
     今大会から、開幕戦のフリー走行で負傷し、その後欠場していたオリバー・ラスムッセン(ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL)が復帰。TOYOTA GAZOO Racing(TGR)勢は、必勝を期して九州ラウンドに臨みました。
     土曜日が悪天候だったにもかかわらず、サーキットには、2日間で13800人の観客が集結しました。

    予選

     当初予選が予定されていた17日(土)は朝からの暴風雨と濃霧により 、全ての走行セッションがキャンセルに。これにより、予選は18日(日)の午前9時40分より、40分間の計時方式で行われました。
     路面は湿っているところも残り、気温は18度、路面温度は20度と肌寒いコンディション。このレースウィーク初走行ということもあり、セッション開始から各車積極的に周回を重ねていきました。
     最後の5分で全車一斉にタイムアタックに入りましたが、チェッカーを目前にしてサッシャ・フェネストラズ(VANTELIN TEAM TOM’S)がスピン。これでイエローフラッグが振られたことにより、ほとんどの車両がこのラストアタックではタイム更新ならず。
     それまでに記録していたタイムでスターティンググリッドが決定され、山下がポールとは僅か0.046秒差で2番手を獲得。小林可夢偉(Kids com Team KCMG)が3番手、福住仁嶺(Kids com Team KCMG)が4番手、坪井が5番手と好グリッドにつけました。

    ポールとは僅か0.046秒差で2番手を獲得した山下健太(KONDO RACING #3)
    ポールとは僅か0.046秒差で2番手を獲得した山下健太(KONDO RACING #3)

    予選3番手を獲得した小林可夢偉(Kids com Team KCMG #7)
    予選3番手を獲得した小林可夢偉(Kids com Team KCMG #7)

    決勝
     

     予選の後も空は重い雲に覆われたまま、午後2時42分、気温17度、路面温度20度のコンディションで、41周で争われる決勝レースがスタート。
     5番手グリッドの坪井がオーバーテイクシステムも作動させながら抜群のスタートダッシュを見せ、1コーナー進入までに一気に2位へとジャンプアップ。山下は4位へと後退。その後に福住と小林が続く展開となりました。
     今大会は、1周目完了以降からタイヤ交換義務の消化が可能なため、2周目を終えたところでフェネストラズらが早くもピットイン。上位勢では小林が4周目、福住も8周目にピットへ向かった一方で、坪井、山下らはピットインせず、チームによってピットインタイミングの戦略が大きく分かれました。
     18周目を終えたところで、ポールポジションからトップを走る野尻智紀(TEAM MUGEN)と、2位の坪井が同時にピットイン。野尻、坪井の順でコースへと復帰しましたが、復帰直後に坪井が見事なパッシングを見せ、野尻をかわしました。しかし、先にタイヤ交換を終えていた岩佐歩夢(TEAM MUGEN)にかわされ、事実上の2位のままとなりました。
     19周目、ピットアウトした直後のザック・オサリバン(KONDO RACING)がコースオフを喫し、グラベルにストップ。セーフティカーが導入されました。
     このタイミングで、ピットに入っていなかった山下らが一斉にピットイン。山下は5位でコースに復帰しました。
     25周目に再スタートが切られると、山下は前を行く牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)にピタリとつけて1コーナーでパス。4位へと浮上。
     27周目、首位を走る岩佐が突然スローダウン。これによって坪井が首位、山下が3位へとポジションを上げました。
     首位に立った坪井は、2位野尻との差をコントロールしながら着実に周回を重ねていき、トップでチェッカー。今季初勝利を挙げました。今季、2位1回・4位2回と粘り強い戦いを続けてきた坪井は、この勝利でドライバーズランキング3位へと順位を上げました。
     山下も3位を守ってチェッカー。今季初の表彰台を獲得しました。後半素晴らしい追い上げを見せた阪口晴南(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)が12番手スタートから7ポジションアップの5位。小林は後続の追撃を凌ぎきって7位。福住が9位。大湯都史樹(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)も19番手スタートから猛追を見せて9ポジションアップの10位フィニッシュでポイント獲得を果たしました。

    3位に入り、今季初表彰台を獲得した山下健太(KONDO RACING #3)
    3位に入り、今季初表彰台を獲得した山下健太(KONDO RACING #3)

    後半素晴らしい追い上げを見せて5位フィニッシュとなった阪口晴南(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING #38)
    後半素晴らしい追い上げを見せて5位フィニッシュとなった阪口晴南(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING #38)

    今季初勝利を挙げた坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S #1)
    今季初勝利を挙げた坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S #1)

    VANTELIN TEAM TOM’S 1号車 ドライバー 坪井翔:

     5番手からスタートして、優勝することができました。ここまでホンダ勢にちょっと負けていたので、そういった意味では、本当にTGR勢として今回優勝することができてほっとしていますし、僕自身もここ4戦はあまり良いレースができていなかったので、今日は昨年の王者らしいレースができたと思います。富士、SUGO、鈴鹿とレースが続きますが、去年富士では3回勝っていますし、オートポリスで勝てて、良いリズムを取り戻せたかなと思うので、ここから挽回して、チャンピオン争いに残れるように、そして、富士でしっかり勝てるようにまた頑張りたいと思います。次回も応援よろしくお願いします。

    今季初勝利を挙げた坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)
    今季初勝利を挙げた坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)

    KONDO RACING 3号車 ドライバー 山下健太:

     3位でフィニッシュしました。ピットのタイミングでちょうどセーフティカーが出たので、ちょっと運もありましたが、今年初めての表彰台に上れて良かったです。ただ、やはりTOM’Sや無限のクルマと比べると差があり、正直勝つにはまだ足りないなというのが分かったレースでもありました。今日のレースは結構いいものを見つけられて、方向性もなんとなく見えたかなという感じもあります。次、富士テストが2日間ありますので、そこで色々なことを試して、優勝できるように頑張りたいと思います。また応援よろしくお願いします。

    今季初表彰台を獲得した山下健太(KONDO RACING #3)
    今季初表彰台を獲得した山下健太(KONDO RACING #3)

    第5戦 予選結果
    順位 No. ドライバー チーム ベストタイム エンジン
    116野尻 智紀TEAM MUGEN1’26.757HONDA/M-TEC HR-417E
    23山下 健太KONDO RACING1’26.803TOYOTA/TRD TRD01F
    37小林 可夢偉Kids com Team KCMG1’26.928TOYOTA/TRD TRD01F
    48福住 仁嶺Kids com Team KCMG1’27.020TOYOTA/TRD TRD01F
    51坪井 翔VANTELIN TEAM TOMS1’27.061TOYOTA/TRD TRD01F
    665イゴール・オオムラ・フラガPONOS NAKAJIMA RACING1’27.101HONDA/M-TEC HR-417E
    715岩佐 歩夢TEAM MUGEN1’27.204HONDA/M-TEC HR-417E
    86太田 格之進DOCOMO TEAM DANDELION RACING1’27.250HONDA/M-TEC HR-417E
    937サッシャ・フェネストラズVANTELIN TEAM TOMS1’27.376TOYOTA/TRD TRD01F
    1064佐藤 蓮PONOS NAKAJIMA RACING1’27.433HONDA/M-TEC HR-417E
    114ザック・オサリバンKONDO RACING1’27.537TOYOTA/TRD TRD01F
    1238阪口 晴南SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING1’27.670TOYOTA/TRD TRD01F
    135牧野 任祐DOCOMO TEAM DANDELION RACING1’27.749HONDA/M-TEC HR-417E
    1414大嶋 和也docomo business ROOKIE1’28.065TOYOTA/TRD TRD01F
    1528小高 一斗KDDI TGMGP TGR-DC1’28.196TOYOTA/TRD TRD01F
    1650小出 峻San-Ei Gen with B-Max1’28.253HONDA/M-TEC HR-417E
    1720高星 明誠ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL1’28.268TOYOTA/TRD TRD01F
    1812三宅 淳詞ThreeBond Racing1’28.292HONDA/M-TEC HR-417E
    1939大湯 都史樹SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING1’28.305TOYOTA/TRD TRD01F
    2029平良 響KDDI TGMGP TGR-DC1’28.419TOYOTA/TRD TRD01F
    2119オリバー・ラスムッセンITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL1’29.061TOYOTA/TRD TRD01F
    2210ジュジュHAZAMA ANDO Triple Tree Racing1’31.118HONDA/M-TEC HR-417E
    第5戦 決勝結果
    順位 No. ドライバー チーム 周回 タイム/差 グリッド エンジン
    11坪井 翔VANTELIN TEAM TOMS411:07’24.0705TOYOTA/TRD TRD01F
    216野尻 智紀TEAM MUGEN411.1041HONDA/M-TEC HR-417E
    33山下 健太KONDO RACING414.3942TOYOTA/TRD TRD01F
    464佐藤 蓮PONOS NAKAJIMA RACING416.27210HONDA/M-TEC HR-417E
    538阪口 晴南SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING4113.28312TOYOTA/TRD TRD01F
    65牧野 任祐DOCOMO TEAM DANDELION RACING4131.86913HONDA/M-TEC HR-417E
    77小林 可夢偉Kids com Team KCMG4133.2943TOYOTA/TRD TRD01F
    865イゴール・オオムラ・フラガPONOS NAKAJIMA RACING4134.7526HONDA/M-TEC HR-417E
    98福住 仁嶺Kids com Team KCMG4135.8664TOYOTA/TRD TRD01F
    1039大湯 都史樹SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING4136.19419TOYOTA/TRD TRD01F
    1120高星 明誠ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL4136.69917TOYOTA/TRD TRD01F
    1228小高 一斗KDDI TGMGP TGR-DC4137.08615TOYOTA/TRD TRD01F
    136太田 格之進DOCOMO TEAM DANDELION RACING4139.1228HONDA/M-TEC HR-417E
    1419オリバー・ラスムッセンITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL4142.34521TOYOTA/TRD TRD01F
    1514大嶋 和也docomo business ROOKIE4143.46414TOYOTA/TRD TRD01F
    1629平良 響KDDI TGMGP TGR-DC4144.34220TOYOTA/TRD TRD01F
    1737サッシャ・フェネストラズVANTELIN TEAM TOMS4145.689TOYOTA/TRD TRD01F
    1812三宅 淳詞ThreeBond Racing4148.48818HONDA/M-TEC HR-417E
    1910ジュジュHAZAMA ANDO Triple Tree Racing4154.23322HONDA/M-TEC HR-417E
    2050小出 峻San-Ei Gen with B-Max4157.46916HONDA/M-TEC HR-417E
    15岩佐 歩夢TEAM MUGEN2615Laps7HONDA/M-TEC HR-417E
    4ザック・オサリバンKONDO RACING1823Laps11TOYOTA/TRD TRD01F