2020 Rd.6SUZUKA

SUPER GT 2020年 第6戦 鈴鹿

    最大ウェイトハンデでGRスープラ勢苦戦 立川/石浦組GRスープラが5位フィニッシュ

    GT500 予選/決勝

    最大ウェイトハンデでGRスープラ勢苦戦
    立川/石浦組GRスープラが5位フィニッシュ
    大嶋/坪井組はノーポイントもランキング首位で終盤2戦へ

     SUPER GT第6戦「FUJIMAKI GROUP SUZUKA GT 300km RACE」が10月24日(土)、25日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで開催されました。
     全8戦で争われる今季のSUPER GTも今大会を入れて残り3戦。最終戦はノーハンデ、そのひとつ前の第7戦は獲得ポイント×1kgのウェイトハンデとなるため、今大会がポイント×2kgでの最後の戦い。シーズンで最も重いハンデを負ってのレースとなります。
     今季より新型車両としてSUPER GTのGT500クラスに参戦を開始したGRスープラは、デビュー戦となった開幕戦でトップ5独占という速さを見せ、第5戦を終えた時点でポイントランキングではトップ2を含む、上位7台のうち5台を占めています。
     上位ランクならではの重いウェイトハンデを課されての戦いとなりますが、タイトル争いはここが正念場。GRスープラ勢はデビューイヤーでのタイトル獲得に向けて、1点でも多くのポイント獲得を目指し、今大会に臨みました。

    予選

    24日(土)は気持ちの良い秋晴れとなり、午後2時、気温20度、路面温度28度というコンディションでノックアウト方式の予選が開始されました。

     GT500クラスのQ1は、低い路面温度でのタイヤウォームアップを考慮してか、通常よりもやや早めに各車コースイン。ようやくタイヤが暖まり、本格的なアタックに入り始めた残り2分半というところでクラッシュ車両が発生し、セッションは赤旗中断となってしまいました。

     ほとんどの車両がアタックタイムをマークできていない状況で、残り5分でセッションが再開。全車一発勝負でのアタックとなりました。GRスープラ勢ではウェイトハンデの軽いWedsSport ADVAN GR Supra 19号車を駆る宮田莉朋がここでトップタイムをマーク。また、ウェイトハンデ60kgと重いものの、GRスープラ勢では2番目に軽いZENT GR Supra 38号車が石浦宏明のアタックで7番手タイムをマークし、Q2へと進出。

     ランキングトップで最も重いウェイトハンデを負うWAKO'S 4CR GR Supra 14号車は10番手、同2位のKeePer TOM'S GR Supra 37号車が11番手。au TOM'S GR Supra 36号車が12番手、DENSO KOBELCO SARD GR Supra 39号車は14番手から決勝レースでの巻き返しを目指します。

     Q2では国本雄資の19号車が3番手タイムをマークし2列目グリッドを確保。38号車の立川祐路は好走を見せていましたが、最終シケインで攻めすぎてバランスを崩しタイムロス。7番手から決勝レースに臨むこととなりました。

    公式練習で予選アタックに向けて調整を進めるWedsSport ADVAN GR Supra 19号車(国本 雄資/宮田 莉朋)
    公式練習で予選アタックに向けて調整を進めるWedsSport ADVAN GR Supra 19号車(国本 雄資/宮田 莉朋)

    予選アタックに向け調整を進めるZENT GR Supra 38号車 (立川 祐路/石浦 宏明)
    予選アタックに向け調整を進めるZENT GR Supra 38号車 (立川 祐路/石浦 宏明)

    決勝

     25日(日)は雲一つ無い快晴となり、気温20度、路面温度31度という絶好のレースコンディションで午後1時に52周で争われる決勝レースのスタートが切られました。 3番手グリッドの19号車国本はスタートでのポジションアップを狙いましたが届かず3位をキープ。その後方では7番手スタートの38号車立川が6位へとひとつ順位を上げました。

     2周目には11番手スタートの37号車キャシディが前を行く14号車の大嶋とサイド・バイ・サイドのバトルの末にパス。12番手スタートの36号車フェネストラズもこれに続きました。

     38号車の立川は3周目のシケイン進入でも前車をパスし5位へ。さらに4位へとポジションを下げた19号車を7周目に捕らえ、38号車は4位へ浮上。37,36号車のトムスコンビも序盤から揃ってポジションを上げていき、10周目には9位、10位とポイント圏内に入りました。

     38号車立川はその後も追撃のペースを緩めず、18周目のシケインで前車をかわし表彰台圏内の3位へと素晴らしい追い上げを見せました。

     その直後、ピットインしようとした37号車キャシディが、ピットロードで前車に追突。37号車は車体前部にダメージを負いながらも平川へと交代しピットアウト。

     レースがドライバー交代規定の3分の1を過ぎたことで次々にピットインしていく中、5位走行中の19号車が21周目に突然右前タイヤのパンクに見舞われスローダウン。大きく順位を落とすこととなってしまいました。

     21周目に38号車がピットへ向かい、GRスープラ勢では39号車のみがピットを残す状況となった22周目、GT300クラス車両がコースアウトしタイヤバリアにクラッシュ。これでセーフティカーが導入されました。このセーフティカー導入により順位が入れ替わり、GRスープラ勢では36号車が6位、38号車が7位、39号車が8位、37号車9位、14号車が11位、19号車が14位と厳しい状況に。

     27周目にセーフティカーが退去し再スタートが切られましたが、37号車は先の接触によりドライブスルーペナルティ。ペナルティを消化し一旦はコースへ復帰したものの、接触によるダメージは大きく、再びピットへ戻り、そのままリタイアとなりました。

     後半戦では、一時14位とほぼ最後尾まで落ちていた19号車の宮田が好走を見せ次々に前車をパス。また、6位の38号車石浦も追撃を続け、43周目に5位へとポジションアップ。なおも前車を攻め、残り3周の時点で4台による2位争いに加わりました。ファイナルラップではGT300クラスの周回遅れをかいくぐりながらのバトルが繰り広げられましたが、惜しくもポジションアップはならず。38号車がGRスープラ勢最上位の5位フィニッシュとなりました。

     厳しいウェイトハンデながら後半の関口が粘りの走りを見せた36号車が7位。後半宮田が追い上げた19号車は9位でポイント獲得を果たしました。

     今大会の結果、14号車は12位でノーポイントに終わりましたが、同じくノーポイントの37号車とともにランキング1位、2位の座は辛くも守る結果となりました。しかし、首位から2ポイント以内にこの2台と36号車を含む5台が含まれるとともに、今大会5位に入った38号車まで8台が11ポイント差という僅差で、終盤2戦のタイトル争いに臨むこととなります。

    決勝スタートシーン
    第6戦 決勝スタートシーン

    GRスープラ勢最上位の5位でフィニッシュしたZENT GR Supra 38号車 (立川 祐路/石浦 宏明)
    GRスープラ勢最上位の5位でフィニッシュしたZENT GR Supra 38号車 (立川 祐路/石浦 宏明)

    厳しいウェイトハンデながら粘りの走りで au TOM'S GR Supra 36号車(関口 雄飛/サッシャ・フェネストラズ)が7位でポイントを獲得
    厳しいウェイトハンデながら粘りの走りで au TOM'S GR Supra 36号車(関口 雄飛/サッシャ・フェネストラズ)が7位でポイントを獲得

    SUPER GT 2020年 第6戦 鈴鹿 決勝結果:GT500
    順位No.車名ドライバー周回ベストラップ所要時間/差タイヤウエイト
    123MOTUL AUTECH GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20B
    松田 次生
    ロニー・クインタレッリ
    521'49.2841:46'27.742MI50
    212カルソニック IMPUL GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20B
    佐々木 大樹
    平峰 一貴
    521'49.2724.616BS6
    38ARTA NSX-GT
    Honda NSX-GT / HR-420E
    野尻 智紀
    福住 仁嶺
    521'48.3875.342BS32
    43CRAFTSPORTS MOTUL GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20B
    平手 晃平
    千代 勝正
    521'50.3586.256MI32
    538ZENT GR Supra
    TOYOTA GR Supra GT500 / RI4AG
    立川 祐路
    石浦 宏明
    521'49.7308.044BS60
    664Modulo NSX-GT
    Honda NSX-GT / HR-420E
    伊沢 拓也
    大津 弘樹
    521'48.56613.842DL20
    736au TOM'S GR Supra
    TOYOTA GR Supra GT500 / RI4AG
    関口 雄飛
    サッシャ・フェネストラズ
    521'50.29415.726BS82
    824リアライズコーポレーション ADVAN GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20B
    高星 明誠
    ヤン・マーデンボロー
    521'50.75425.490YH2
    919WedsSport ADVAN GR Supra
    TOYOTA GR Supra GT500 / RI4AG
    国本 雄資
    宮田 莉朋
    521'49.43926.038YH14
    1017KEIHIN NSX-GT
    Honda NSX-GT / HR-420E
    塚越 広大
    ベルトラン・バゲット
    521'50.60035.379BS88
    1139DENSO KOBELCO SARD GR Supra
    TOYOTA GR Supra GT500 / RI4AG
    ヘイキ・コバライネン
    中山 雄一
    521'50.59343.821BS78
    1214WAKO'S 4CR GR Supra
    TOYOTA GR Supra GT500 / RI4AG
    大嶋 和也
    坪井 翔
    521'50.7581'26.237BS94
    1316Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT
    Honda NSX-GT / HR-420E
    武藤 英紀
    笹原 右京
    521'50.7701'32.326YH34
    100RAYBRIG NSX-GT
    Honda NSX-GT / HR-420E
    山本 尚貴
    牧野 任祐
    321'50.62520 LapsBS76
    37KeePer TOM'S GR Supra
    TOYOTA GR Supra GT500 / RI4AG
    平川 亮
    ニック・キャシディ
    311'50.33721 LapsBS92