TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL - 2017.12.10 at FUJI SPEEDWAY

イベントレポート

同乗体験を前に、コ・ドライバー講習?

photo

ラリー コ・ドライバー同乗体験に当選したら、誓約書を書いた後、まずは、全日本ラリー選手権チャンピオンの井上裕紀子選手らからコ・ドライバーの講習を受けます。プロのコ・ドライバーが行う講習は本格的なものでした。

photo
photo

ラリー コ・ドライバー同乗体験でプロのドライビングを堪能

photo

トップクラスのプロラリードライバーのドライビングを、コ・ドライバーとして体験できるというラリー コ・ドライバー体験。車両に乗り込んだら、Aパドックからリエゾン区間を経て、P16に設けられた特設会場へ移動。参加者はその特設コースで、プロラリードライバーの本気の走りを助手席から体験していました。

photo
photo
photo
photo

AKB48 Team 8の登場で、一気にボルテージアップ!

photo

2014年から数え、TGRFでのステージも4年目になったAKB48 Team 8の皆さん。特に、地元・静岡県出身の横道侑里さんは、毎年元気いっぱいにパフォーマンスを見せてくれます。
披露してくれた曲の中には、トヨタのパラスポーツ応援活動のテーマソングとなる新曲も。午前・午後どちらのステージもイベント広場の熱を一気に上げてくれました。

photo
photo
photo

クルマだけでなくバイクも楽しめる!

photo

4輪がメインのTGRFですが、お子様はバイクも楽しめます。
ヤマハ親子バイク教室は、小学生を対象とした安全にオートバイを楽しむための教室。正しい操作方法から乗車姿勢まで、指導員が丁寧に教えてくれます。お父さん、お母さんと一緒に一歩ずつ進み、最後はエンジンをかけて前進、ストップまでを行います。エンジンのついた乗り物を自分で操る楽しみを、感じてもらえるコンテンツです。
バイク教室は抽選制だったのですが、エンジン始動の体験コーナーもありました。アクセルを開けてエンジンをふかすと、最初はちょっと戸惑い気味だったお子さんたちも、だんだん楽しそうな、満足そうな顔に変わっていきました。

photo
photo
photo

新旧トヨタ車が1時間半に渡って走ったオーナーズクラブ パレードラン

photo

レーシングコースのオープニングコンテンツは、恒例となった「オーナーズクラブ パレードラン」です。
2000GTやスープラ、S800、MR2、MR-S、セリカ、ハチロクなど懐かしのスポーツカーが勢揃い。マイナーツーリング(往年の人気レースカテゴリー)仕様のスターレットには、その当時同様に舘信秀さん(チーム・トムス代表)がドライブしていました。さらにスーパースポーツのLFA、現行車の86、プリウス、Vitzなど、約260台が1時間半に渡って走行しました。

photo
photo
photo

86オーナーズパレードランの中には"TOYOTA86 5th ANNIVERSARY"記念として全国各地の86ファンがボディにメッセージを書き込んだ"Kouki86 サインカー"も走っていました。オーナーズクラブによる走行なので、G’sやGRMN、トヨタ車以外のスバルBRZ、往年の名車であるいすゞ117クーペも参加していました。
皆さん、ピカピカの愛車を駆って、好天に恵まれた早朝の富士スピードウェイを気分良く走っていました。

photo
photo
photo
photo