WEC

川井ちゃん、浜島さん、WECっておもしろいんですよ! 前編「F1とWEC。レースや車両、観戦スタイルの違い」

川井ちゃん、浜島さん、WECっておもしろいんですよ!
前編「F1とWEC。レースや車両、観戦スタイルの違い」(1/2)

F1のテレビ解説などでお馴染みの川井一仁さんと浜島裕英さん。

最近のWECはよく知らないというおふたりに、F1でも活躍し今はTOYOTA GAZOO RacingのWECドライバーとして活躍する中嶋一貴選手と小林可夢偉選手がWECのおもしろさを教えようというのが、この豪華対談です。

前編ではF1とWECの車両の特徴、ファンの観戦スタイルの違いなどを語り合っていただきました。さて、どんな話が飛び出すのでしょうか?

F1とWEC。レースや車両、観戦スタイルの違い

―― 川井一仁さんと浜島裕英さん、TOYOTA GAZOO Racingの中嶋一貴選手と小林可夢偉選手の「F1」という共通点をお持ちの4人にお集まりいただきました。サーキット以外で皆さんがそろったことはあるのですか?

川井一仁氏(以下、川井) 5、6年前に個人的な集まりに来てもらったことはあるんだけど、それ以外はないかな。

中嶋一貴(以下、一貴) 川井さんとは久しぶりですね。浜島さんは(スーパーフォーミュラで)ライバルチームの方なので、ピットロードを歩いていろいろとチェックされているところをお見かけしています(笑)

久しぶりに集まった川井一仁さん、浜島裕英さん、中嶋一貴、小林可夢偉の4人
F1以来、久々の再会となった4人。左から浜島裕英さん、川井一仁さん、中嶋一貴、小林可夢偉。

浜島裕英氏(以下、浜島) あ、やっぱり分かっていました? 僕、大きいから目立つかな(笑)

小林可夢偉(以下、可夢偉) よく聞きますよ。『浜島さんが見に来てたよ』って。
でも『何か見るところあるんかなぁ?』と思うんですけど、なにを見に来てるんですか?

浜島 ウイングの高さ、あとタイヤの摩耗具合はチェックしに行きますね。
それから一貴君とはプライベートな食事会もしたことあったね。

一貴 そのときはレースの細かいこととかは、あんまり話しませんでしたね。
日本のモータースポーツ全体の話・・・たとえばスーパーフォーミュラをもっと注目してもらうには・・・とか、そんなことをちょっと(笑)

―― WECのドライバーの間でも今のF1の話題は出たりするんですか?

一貴 一番多いのはWECの掛け持ちしているドライバーが多いフォーミュラE(※1)の話か、やっぱりF1の話ですね。

(※1)・・・FIA フォーミュラE選手権のこと。エンジンを搭載せず、電気のみで駆動するフォーミュラカーでレースをするシリーズ。TOYOTA GAZOO Racingのドライバーの中ではセバスチャン・ブエミ選手やステファン・サラザン選手、マイク・コンウェイ選手がWECとの掛け持ちで参戦している。

ル・マン24時間レースでチームメイトとF1を観戦する小林可夢偉と中嶋一貴
ル・マン24時間レース期間中に開催されていたF1カナダGPを見るTOYOTA GAZOO Racingのドライバー達。
元F1ドライバーも多く、最初から最後まで興味津々。

川井 今、F1で一番の話題は、興行権のこととか、バーニー(エクレストン氏:F1運営組織のCEO)が辞めるとか辞めないとか・・・。

可夢偉 今シーズン限りでF1を引退する(フェリペ)マッサが、来年WECに参戦する・・・という噂もあるみたいですね。

川井 でもどこに乗るんだろう?

可夢偉 今はLMP1-Hでは、シートが空いているチームがないと思うんですけどね。

一貴 あと、来年からF1のタイヤが変わるんですよね(※2)レッドブルF1のテストをしているセバスチャン(ブエミ)が「スピードが速くなって首が痛い」と言ってましたよ。

(※2)・・・F1は来年からレギュレーションの変更により、タイヤの幅が広くなる。

可夢偉 そういえば最近マノーが(僕が乗っていた)ザウバーより速いじゃないですか。あれって、マノーはメルセデスと同じパワーユニットなんですか?

川井 マノーのクルマはダウンフォースが少ないから。ザウバーより速かったのは、たまたまスパ(F1第13戦ベルギーGP)、モンツァ(F1第14戦イタリアGP)と高速サーキットが続いたからじゃないかな。
それからパワーユニットは、マノーとメルセデスではスペックが違うよ。でもメルセデスと同じスペックを使っているはずのウィリアムズでも、パット・シモンズ(ウィリアムズF1チームのエンジニア)に言わせると、使えないモードがあるとかで(実質メルセデス同等じゃないと)あきらめてたよ。

―― F1ネタで盛り上がってきたところで・・・少しWECの方に話を戻しましょう(笑)パワーユニットの話が出てきましたが、F1もWECもそれぞれエンジンと電気モーター両方を動力にもつハイブリッドですね。共通点や違いなどあるのでしょうか?

川井 実はエネルギーの回生については、F1はWECに負けているんだよね。
もちろんF1は制限が多いし、みんな同じ方式のパワーユニットにしなきゃいけないんだけど、WECは回生の方法はメーカーごとにそれぞれ(違う)。だから面白いよね。
ちなみにWECってエネルギーの回生方法を選べるんだよね?

WECについて語る川井一仁さん

「WECでうらやましいのが
フロントのブレーキ回生があるところ」
川井一仁氏

一貴 そうですね。運動エネルギー回生とエンジンの熱エネルギー回生から選べます。3メーカーとも異なるパワーユニットを積んていで、僕たちはV6ガソリンエンジン+ツインターボに、フロントとリアの2つのMGU(モーター/ジェネレーター ユニット)で運動エネルギー回生を行ってます。
アウディはディーゼルエンジン+ターボに、フロントに搭載したMGUで運動エネルギー回生。ポルシェがV4ガソリンエンジン+ターボに、運動エネルギー回生と熱エネルギー回生のMGUをそれぞれ積んでいますね。

TOYOTA GAZOO Racing、アウディ、ポルシェとも異なるパワーユニットを積んでWECを戦っている
TOYOTA GAZOO Racing、アウディ、ポルシェとも異なるパワーユニットを積んでWECを戦っている。

川井 なるほど。パワーユニットの開発競争はF1以上に激しそうだね。
ちなみに今年、トヨタが使用できる電力は8MJ(メガジュール)なんだよね? これは1周で使っていい量?

一貴 1周です。ル・マン(1周約13km)でレギュレーションで決まっている最大値の8MJを僕たちは選択しているんですが・・・正直、足りないです(笑)

川井 ちなみに(F1の)メルセデスは、65〜70kwのモーターで常時回生していてもそれくらいだよ。

一貴 ル・マンでの上限は、4輪で300KWがモーターの出力リミットですね。

川井 WECを見ていてうらやましいな・・・と思うのが、フロントのブレーキ回生があるところ。だから、F1もフロントブレーキの回生をすればもっとおいしいと思うんだけどなぁ・・・。ほんとフロントブレーキで捨てている運動エネルギーがもったいないと感じるのよ。そうすれば、200kwのモーターが簡単に使えると思うわけ。

ブレーキング中のTS050 HYBRID 5号車。ブレーキング中でもブレーキローターが赤く見えないのは、運動エネルギーを電気エネルギーとして回生しているハイブリッドならではの光景。 ブレーキング中のTS050 HYBRID 5号車。ブレーキング中でもブレーキローターが赤く見えないのは、運動エネルギーを電気エネルギーとして回生しているハイブリッドならではの光景。
川井さんは、WECはエネルギー回生量が多いフロントブレーキ回生ができるところがうらやましいと語った。

可夢偉 でもF1とWECは(車両の最低)重量が違うじゃないですか。

川井 たしかにバッテリーの重さとかあるけどさ。

浜島 F1の回生に関しては、ルールがね・・・たぶん4輪駆動になるから嫌なんでしょう。

川井 じゃあ前輪は駆動せず、回生のみってことに制限すればいいと思わない?

浜島 それでもF1ではレギュレーションのグレーゾーンを突く人たちもいっぱいいるんじゃないかな(笑)

川井 確かに。ステア特性に使ったりするかもね、うーん、ダメかなぁ・・・。

F1とWEC(TS050 HYBRID)とのパワーユニットの比較図
F1とWEC(TS050 HYBRID)とのパワーユニットの比較図。