
WEC富士現地レポート 2018 決勝
いよいよ決勝!11時にレーススタート
いよいよWEC富士のレース当日の朝を迎えました。現在の富士は気温13度で小雨が降っています
午前中はピットウォークも開催され、TOYOTA GAZOO Racingチームのピットにはたくさんのファンの方にお越しいただきました。
\11時に決勝レーススタート/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月13日
おはようございます!
いよいよWEC富士のレース当日の朝を迎えました。現在の富士は気温13度で小雨が降っています
6時間レースのスタート時間はこのあと午前11時️天候が少しでも回復して良いレースが見れますように#WECjp pic.twitter.com/723VsEeQHp
寿一が聞く!中嶋一貴編
凱旋レースにふさわしいレースをみせたい!
日本車による日本人ドライバーのル・マン初優勝を達成した中嶋一貴選手。
凱旋レースとなるWEC富士への意気込みを脇阪寿一TGRアンバサダーがインタビューしてくれました。
動画は↓よりご覧ください️!
凱旋レースにふさわしいレースをみせたい!
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月13日
日本車による日本人ドライバーのル・マン初優勝を達成した中嶋一貴選手。凱旋レースとなるWEC富士への意気込みを脇阪寿一TGRアンバサダーがインタビューしてくれました
レース前にぜひご覧ください️@JuichiWakisaka @kazuki_info #WECjp #TGR凱旋 pic.twitter.com/NAJNcVY0nX
母国レースを1-2フィニッシュで決勝を制す
午前11時。ウェットコンディションのためセーフティカー先導でレーススタート。
クラス最後尾スタートとなったTS050 HYBRID 7号車の小林可夢偉がスタートダッシュを決め、
トップを走行するTS050 HYBRID 8号車に追いつきます。
その後、ピットインのタイミングで順位を入れ替えながら、順調に走行。
クラス最後尾から追い上げた7号車が今季初勝利を挙げました。
2位に8号車が入り、母国富士でTS050 HYBRIDがワン・ツー・フィニッシュを飾りました。
現地で応援してくださった皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
また、テレビの前やオンボード配信、Twitterで応援してくださった皆様もありがとうございました!
\ドライバーと同じ目線でレース観戦/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
WEC富士6時間レースのスタートまであと30分を切りました!
決勝レース中、TS050 HYBRIDの車載カメラをライブ配信します️
下記ページよりご覧ください
日本語 https://t.co/cUQ4pt5pwX
English https://t.co/ecxpAosCRf@alo_oficial#WEC #WECjp pic.twitter.com/XAiEL4Vun4WEC富士6時間レーススタートから1時間経過
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
クラッシュによるセーフティカー導入など波乱もあり小林可夢偉選手がドライブする7号車がトップ、中嶋一貴選手がドライブする8号車が2番手を走行中。
スタート時は写真のように小雨でレインタイヤを装着していましたが、現在は日が差してきました️#WECjp pic.twitter.com/0DHTjezlNF寿一のオススメ観戦場所:100R
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
WEC富士6時間レーススタートから2時間経過
7号車(小林可夢偉選手)がトップ、8号車(ブエミ選手)が2番手を走行中
現地のみなさまはぜひいろんな場所で観戦してみてください
寿一さんオススメの場所のひとつが100R。TS050 HYBRIDのスピードを体感できます#WECjp pic.twitter.com/ZXJkGH3pYr\#WEC 富士 車載カメラ映像ライブ配信中/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
WEC富士6時間レース折返しの3時間を経過
7号車(コンウェイ選手)がトップ、8号車(ブエミ選手)が2番手を走行中
現在TS050 HYBRIDの車載カメラ映像をライブ配信中です️
日本語 https://t.co/cUQ4psNO8n
English https://t.co/ecxpAob1sF#WECjp pic.twitter.com/XckM01A6Wr寿一のオススメ観戦場所:ヘアピン(アドバンコーナー)
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
WEC富士6時間レース残り2時間
7号車(ロペス選手)がトップ、8号車(アロンソ選手)が2番手を走行中
寿一さんオススメの場所の2つ目はヘアピン。中嶋一貴選手も「他クラスのクルマとの違いがわかりやすい」とオススメしてました#WECjp pic.twitter.com/GHbkrorlv9WEC富士、最後は日本人ドライバー対決
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
WEC富士6時間レースは残り30分!
最後にTS050 HYBRIDに乗り込むのは日本人ドライバーの2人です。トップ走行中の7号車は小林可夢偉選手、2番手走行中の8号車は中嶋一貴選手。
2台の差は約20秒です️#WECjp #TGR凱旋 #WECFUJI pic.twitter.com/2WD79UCRHNTS050 HYBRID 7号車がWEC富士6時間レース優勝️
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
可夢偉選手&コンウェイ選手にとっては2年ぶりのWEC優勝、ロペス選手にとってはWEC初優勝です!
2番手にもTS050 HYBRID 8号車が続きホーム富士で1-2フィニッシュ達成
応援ありがとうございました!#WECjp #TGR凱旋 #WECFUJI pic.twitter.com/epl0apDrWS\ゴールシーン〜表彰台までを動画でまとめました/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
ゴール直前のピット内
ゴール直後のチームメンバーの喜び
️7号車のウイニングラン
表彰式〜シャンパンファイト
まで。
ホーム富士での優勝の瞬間をぜひご覧ください。改めて応援ありがとうございました️#WECjp #TGR凱旋 #WECFUJI pic.twitter.com/1gDgtUB7EqWEC富士
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) 2018年10月14日
豊田章男社長、小林可夢偉選手のコメントを画像にて全文お届けします!
「チームのみんな、ワン・ツー・フィニッシュをありがとう。7号車のみんな、待望の優勝おめでとう。そしてファンの皆さまいつもご声援を本当にありがとうございます。引き続き、応援よろしくお願いいたします」#WECjp pic.twitter.com/S4nYORTQ66