2025 Rd.9 RALLY FINLAND

WRC 2025年 第9戦 ラリー・フィンランド

WRC 2025年 第9戦 ラリー・フィンランド 大会情報

フィンランドのユバスキュラを中心に行われる伝統の一戦は、WRCを代表する超ハイスピード・グラベルイベント

ラリー・フィンランドは、WRCを代表する超高速グラベル(未舗装路)ラリーである。他にも速度の高いラリーはいくつかあるが、ラリー・フィンランドは特にハイスピードで、安全性の見地からステージの平均速度を下げようと、コースが度々変更されてきたほど。ラリー・フィンランドはかつて「1000湖ラリー」という名で開催されていた。その名の通り、フィンランド中央部の湖水地帯が戦いの舞台となり「森と湖のラリー」とも呼ばれる。サービスパークは首都ヘルシンキの北、約270kmに位置するユヴァスキュラに設置され、その周囲に広がる森林地帯の未舗装路が戦いの主舞台となる。ユヴァスキュラにファクトリーを構えるTOYOTA GAZOO Racing WRTにとっては、まさにホームイベントといえる一戦である。

スムースな路面のグラベルコースでの超高速ドリフトと、数十メートルを飛ぶビッグジャンプが見どころ

ラリー・フィンランドのステージの多くは、森林地帯での緩やかな高速コーナーが続く。路面は硬くスムースで、普通に走る限りはまるで舗装路のように感じるほどである。見どころは超高速ドリフトと、数十メートル飛ぶビッグジャンプで、ラリー・フィンランドを「特にお気に入りのラリー」に挙げる選手は多い。過去、2017、2018、2019、2021年はエルフィン・エバンスを始めとする3人のドライバーがヤリスWRCで優勝。2023年はエバンスが、2024年はセバスチャン・オジエがGR YARIS Rally1 HYBRIDで優勝し、TGR-WRTは過去7大会で6回このラリーを制している。

大会基本情報

開催国:
フィンランド
日程:
7月31日(木) ~ 8月3日(日)
サービスパーク:
ユヴァスキュラ
路面:
グラベル
SS:
20 (SSトータル距離:307.22 km)
総走行距離:
1,400.39 km

開催国情報

首都:
ヘルシンキフィンランド
時差:
-6時間
人口:
約556万人(IMF2023年)
言語:
フィンランド語、スウェーデン語(全人口の約5%、2021年統計)

※最新情報は wrc.com をご覧ください。

アイテナリー

※最新情報は wrc.com をご覧ください。

  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    Shakedown
    7/31
    シェイクダウン09:017/31
    15:01
    4.12Shakedown, Ruuhimäki
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY1 7/31SS119:058/1
    01:05
    2.58Harju 1
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY2 8/1SS208:038/1
    14:03
    17.96Laukaa 1
    SS309:038/1
    15:03
    15.78Saarikas 1
    SS410:238/1
    16:23
    14.47Myhinpää 1
    SS511:518/1
    17:51
    7.76Ruuhimäki 1
    SS614:448/1
    20:44
    17.96Laukaa 2
    SS715:448/1
    21:44
    15.78Saarikas 2
    SS817:048/1
    23:04
    14.47Myhinpää 2
    SS918:358/2
    00:35
    7.76Ruuhimäki 2
    SS1019:308/2
    01:30
    2.58Harju 2
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY3 8/2SS1108:018/2
    14:01
    15.51Parkkola 1
    SS1209:428/2
    15:42
    18.94Västilä 1
    SS1310:368/2
    16:36
    20.19Päijälä 1
    SS1412:058/2
    18:05
    16.44Leustu 1
    SS1515:018/2
    21:01
    15.51Parkkola 2
    SS1616:428/2
    22:42
    18.94Västilä 2
    SS1717:368/2
    23:36
    20.19Päijälä 2
    SS1819:058/3
    01:05
    16.44Leustu 2
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY4 8/3SS1910:358/3
    16:35
    23.98Ouninpohja 1
    SS2013:158/3
    19:15
    23.98Ouninpohja 2 (Wolf Power Stage)

過去の戦績

2024
  1. 1位
    セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ
  2. 2位
    ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ
  3. 3位
    アドリアン・フォルモー/アレクサンドレ・コリア
  4. 4位
    サミ・パヤリ/エンニ・マルコネン
  5. 41位
    勝田 貴元/アーロン・ジョンストン
  6. R
    カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン
  7. R
    エルフィン・エバンス/スコット・マーティン
ハイライトムービー
2023
  1. 1位
    エルフィン・エバンス/スコット・マーティン
  2. 2位
    ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ
  3. 3位
    勝田 貴元/アーロン・ジョンストン
  4. 5位
    ヤリ-マティ・ラトバラ/ユホ・ハンニネン
  5. R
    カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン
ハイライトムービー
2022
  1. 1位
    オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ
  2. 2位
    カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン
  3. 3位
    エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム
  4. 4位
    エルフィン・エバンス/スコット・マーティン
ハイライトムービー
2021
  1. 1位
    エルフィン・エバンス/スコット・マーティン
  2. 2位
    オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ
  3. 3位
    クレイグ・ブリーン/ポール・ネーグル
  4. 5位
    セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア
  5. 34位
    カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン
ハイライトムービー
2019
  1. 1位
    オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ
  2. 2位
    エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム
  3. 3位
    ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ
  4. R
    クリス・ミーク/セブ・マーシャル
ハイライトムービー
2018
  1. 1位
    オット・タナック / マルティン・ヤルヴェオヤ
  2. 2位
    マッズ・オストベルグ / トシュテン・エリクソン
  3. 3位
    ヤリ-マティ・ラトバラ / ミーカ・アンティラ
  4. R
    エサペッカ・ラッピ / ヤンネ・フェルム
ハイライトムービー
2017
  1. 1位
    エサペッカ・ラッピ / ヤンネ・フェルム
  2. 2位
    エルフィン・エバンス / ダニエル・バリット
  3. 3位
    ユホ・ハンニネン / カイ・リンドストローム
  4. 21位
    ヤリ-マティ・ラトバラ / ミーカ・アンティラ
ハイライトムービー

OFFICIAL SNS

国内外の様々なモータースポーツへの挑戦やGRシリーズの情報、イベント情報など、TOYOTA GAZOO Racingの様々な活動を配信します。

GR GARAGE

GR Garageは、幅広いお客様にクルマの楽しさを広めるTOYOTA GAZOO Racingの地域拠点です。

OFFICIAL GOODS

ウエアやキャップなどチーム公式グッズも好評販売中。