GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race 参加方法

2014.01.09 GR Netz Cup Vitz Race2014

誰でも気軽にレーサーデビュー!
いつものヴィッツでレースを楽しもう。

デビュー戦!レーサーへの道はここから始まる。

スタートラインに並んだら、きみは正真正銘のレーサーだ。
目指すは決勝!チェッカーフラッグが待つゴールへ向かって突っ走れ。

1.まずは緊張の予選から。レーサーとしての第一歩を踏み出そう。

サーキットへ向かう前に

参加受理書とともに届くタイムスケジュールやサーキット内の地図、参加受付場所等は事前に確認し、必ず持参してください。ヴィッツレースの日程は「土曜日に予選、日曜日に決勝」と「日曜日に予選+決勝」の2通りがあります。また、大会によっては予選の前日等にヴィッツレーサーのための練習走行時間が設けられています。

サーキットに着いたら

指定の場所(パドック)に車両を停めてください。

参加受付

参加受付で参加受理書を提出し、正式にレースにエントリーとなります。

書類チェック

参加受理書、レーシングパスポート、ライセンス、免許証、車検証、車両保証書類を忘れずに。レース前車検までに公道走行用からレース用のタイヤに交換してください。

レース前車検

車両規則に車両が合致しているか、安全装備は大丈夫か等を確認します。ヘルメット、レーシングスーツ等、ドライバー装備品の点検もあり。

メディカルチェック

血圧測定、医師の問診他。

ブリーフィング(ミーティング)

出場するレースのスケジュール、注意事項、当日のコースコンディション等の確認をします。

予選

タイムスケジュールを確認し、指定の時間に指定のゲートから主催者のアナウンスに従って、コース・イン。接触などないように気をつけましょう。予選の順位で決勝のスターティンググリッドが決まります。

車両保管

予選後、全車保管されます。決勝レースまでは車両の移動ができません。
*仲間や家族のクルマなどをサポートカーにして、宿泊先とサーキットを往復してください。

サーキットサービス

レース開催中サーキットでは、参加者のために2つのサービスを行っています。
<ホスピタリーブース>
ドリンクサービスやレース観戦用モニターの設置や最新情報を提供。
<パーツサービス>
レース中におきた、アクシデントのために、補修パーツのデリバリーを行っています。