TF109

“TF109” カラーリングデザインのコンセプト
“TF109”の外観カラーデザインは、トヨタ自動車(株)の25歳になるデザイナー、成田 篤(なりた あつし)が担当した。
そのデザインコンセプトは、TOYOTAF1チームが一丸となって、力の限り戦っていくという想いを込めて「強さ」、「団結」をイメージさせるような、白地に赤の、太く大らかな曲線グラフィックをテーマとした。
ブラッシュストロークによって、“TF109”の車体上に表現された有機的で自然なカーブは、力と統一のイメージを見事に描き出している。この大胆な赤いスプラッシュパターンは、ファイティングスピリットとひとつのチームという精神性を強調するものである。ブラッシュストロークによる、鋭く、不規則な、素晴らしいディテールは、日本の書道に刺激を受けており、自信と人間らしい感情を表現している。
TF109 仕様緒元
| シャシー | カーボンファイバー及びハニカム構造 |
|---|---|
| 燃料タンク | ATL製安全タンク |
| サスペンション | カーボンファイバー製トラックロッド/プッシュロッド付カーボンファイバー製ダブルウィッシュボーン |
| ショックアブソーバー | ペンスキー製 |
| ホイール | BBS製鍛造マグネシウム |
| タイヤ | ブリヂストン製ポテンザ |
| ブレーキ | トヨタ/ブレンボ製キャリパー及びブレンボ製マスターシリンダー、ヒッコ社製カーボン素材 |
| ステアリング | トヨタ製パワーステアリング及びトヨタ製カーボンファイバーステアリングホイール、トヨタ/マネッティ・マレリ製表示板 |
| ドライバーシート | カーボンファイバー製 |
| シートベルト | タカタ製 |
| HANSデバイス | Hubbard-Downing 社製 |
| エレクトロニクス | トヨタ、マネッティマレリ及びマクラーレンシステムECU(FIA 規定に則る) |
| トランスミッション | 7速後退付ギア |
TF109 ディメンション

| 全長 | 4636mm |
|---|---|
| 全高 | 950mm |
| 全幅 | 1800mm |
| 車重 | 605kg(ドライバー及びカメラ含む) |
RVX-09 エンジン仕様緒元
| 気筒数 | 8 |
|---|---|
| 排気量 | 2398cc |
| 最高出力 | 700馬力以上 ※ |
| 最高回転数 | 18,000rpm(FIA 規定に則る) |
| バルブ駆動 | 圧搾空気式 |
| スロットル駆動 | 油圧 |
| スパークブラグ | デンソー製 |
| 燃料 | エッソ製 |
| 油脂類 | エッソ製 |
| ※1月19日訂正 |











