2007年11月18日(日)配信

フォーミュラ・ニッポン最終戦 本山哲が今季3度目の勝利
松田次生が逆転でドライバーズタイトルを獲得


2007年のシリーズチャンピオンを獲得した松田次生
 全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの第9戦が11月17日(土)と18日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで開催された。全9戦で争われて来たシリーズも最終戦を迎え、注目のタイトル争いは、トップで最終戦に臨むB.トレルイエ(mobilecast IMPUL)と3位の松田次生(mobilecast IMPUL)を含む3人に絞られた。
 17日(土)好天に恵まれ、過ごしやすい気候の下で予選が行われ、午前11時15分に開始された予選1回目では、本山哲(Arabian Oasis IMPUL)がトップと僅か1000分の1秒差で2番手。B.トレルイエが3番手、A.ロッテラーが4番手で続いた。午後3時10分から行われた予選2回目では、本山哲がトヨタエンジン勢最上位の3番手、B.トレルイエが4番手で2列目に並び、A.ロッテラーが5番手グリッドを確保した。タイトル獲得の可能性を残す松田次生は11番手と苦しい予選結果となった。
 18日(日)午後2時10分に51周で争われる決勝のスタートが切られた。4番手グリッドのB.トレルイエが好スタートを切り、2位に浮上。しかし、2位のポジションを守り切りフィニッシュすれば2年連続のタイトル獲得が決まるB.トレルイエの後方からL.デュバル(PIAA NAKAJIMA:ホンダ)が激しく追い上げ、2台のバトルはピット作業を挟んで中盤まで続いた。そして、終盤戦を前にした33周目の高速コーナー、130Rで並びかけた2台が接触。揃ってクラッシュパッドに突っ込み、共に無念のリタイアとなってしまった。
 このアクシデントで、本山哲が2位に浮上。3位のA.ロッテラーが詰め寄ったが、逆転はならず、本山哲は逃げ切り、2位でチェッカーを受けた。一方、11番手スタートの松田次生は1周目の混乱に巻き込まれ14位まで後退。しかし、その後、果敢な追い上げを見せ、終盤戦は4位争いを繰り広げたが惜しくも及ばず、5位でチェッカーを受けた。
 波乱の最終戦となったが、レース後の車検で、トップでチェッカーを受けた小暮卓史(PIAA NAKAJIMA:ホンダ)が失格の裁定を受け、2位以下は全て一つずつポジションが繰り上がることとなった。この結果、本山哲が今季3度目の優勝。松田次生は4位となり、逆転で松田次生が2007年のドライバーズチャンピオンを獲得した。

リザルト

決勝
順位No.ドライバーチーム周回タイム/差予選予選タイムエンジン
1位 19 本山 哲 Arabian Oasis IMPUL 51 30:44.27 3 1'40.929 TOYOTA RV8J
2位 36 A.ロッテラー DHG TOM'S 51 0.504 5 1'41.087 TOYOTA RV8J
3位 4 J.P.デ・オリベイラ CARCHS KONDO 51 59.182 17 1'42.398 TOYOTA RV8J
4位 2 松田 次生 mobilecast IMPUL 51 59.267 11 1'41.805 TOYOTA RV8J
5位 37 荒 聖治 DHG TOM'S 51 01:03.24 20 1'42.643 TOYOTA RV8J
6位 27 T.カナーン KANAAN RACING 51 01:07.77 18 1'42.403 HONDA HF386E
7位 7 片岡 龍也 Team LeMans 51 01:24.11 15 1'42.318 TOYOTA RV8J
8位 8 高木 虎之介 Team LeMans 51 01:24.89 19 1'42.410 TOYOTA RV8J
9位 40 B.ビルドハイム DcCoMo DANDELION 50 1Lap 9 1'41.514 HONDA HF386E
10位 55 井出 有治 ARTA 50 1Lap 12 1'41.881 HONDA HF386E
11位 5 平中 克幸 SG 5ZIGEN 50 1Lap 21 1'43.226 HONDA HF386E
12位 34 横溝 直輝 BOSS・INGING 50 1Lap 13 1'42.198 TOYOTA RV8J
13位 11 立川 祐路 TEAM CERUMO 50 1Lap 16 1'42.383 TOYOTA RV8J
14位 33 R.クインタレッリ BOSS・INGING 50 1Lap 7 1'41.483 TOYOTA RV8J
15位 6 吉本 大樹 SG 5ZIGEN 47 4Laps 14 1'42.210 HONDA HF386E
  41 F.カルボーン DcCoMo DANDELION 44 7Laps 6 1'41.243 HONDA HF386E
  1 B.トレルイエ mobilecast IMPUL 32 19Laps 4 1'40.934 TOYOTA RV8J
  20 M.クルム Arabian Oasis IMPUL 32 19Laps 10 1'41.630 TOYOTA RV8J
  31 L.デュバル PIAA NAKAJIMA 32 19Laps 2 1'40.769 HONDA HF386E
  3 柳田 真孝 CARCHS KONDO 16 35Laps 22 1'44.961 TOYOTA RV8J
  56 金石 年弘 ARTA 2 49Laps 8 1'41.496 HONDA HF386E
失格 32 小暮 卓史 PIAA NAKAJIMA     1 1'40.510 HONDA HF386E
ドライバーズポイント
順位ドライバー名エンジンポイント
1位 松田 次生 TOYOTA RV8J 46
2位 B.トレルイエ TOYOTA RV8J 45
4位 本山 哲 TOYOTA RV8J 38
5位 A.ロッテラー TOYOTA RV8J 37
7位 R.クインタレッリ TOYOTA RV8J 27
8位 J.P.デ・オリベイラ TOYOTA RV8J 18
10位 M.クルム TOYOTA RV8J 12
11位 荒 聖治 TOYOTA RV8J 11
12位 立川 祐路 TOYOTA RV8J 11
14位 片岡 龍也 TOYOTA RV8J 5
16位 高木 虎之介 TOYOTA RV8J 3
17位 横溝 直輝 TOYOTA RV8J 0
19位 柳田 真孝 TOYOTA RV8J 0
22位 佐々木 孝太 TOYOTA RV8J 0