2011年10月16日(日)配信

TDPコンビ石浦/井口組LEXUS SC430が3位表彰台獲得


最終戦で3位表彰台を獲得した
TDPドライバーの石浦宏明(左)と井口卓人(右)
 SUPER GTの今季最終戦となる第8戦「MOTEGI GT 250km RACE」が10月15日(土)、16日(日)の両日、栃木県のツインリンクもてぎで開催された。
 震災の影響により5月にスタートし、全8戦で戦われてきた2011シーズンもついに最終戦を迎えた。シーズン最終戦となる今大会は、全車ウェイトハンデが0とされる。LEXUS/トヨタ勢は残念ながらタイトル獲得の可能性は逃してしまったが、苦しい戦いを強いられた今シーズンの有終の美を飾るべく、最終戦へと臨んだ。
 今大会にはレクサスチームからGT500クラスに6台のLEXUS SC430が出場。また、GT300クラスに1台のLEXUS IS350と2台のカローラアクシオが出場した。

予選
 雨にたたられたレースが多かった今シーズン、最終戦も予選の行われた15日(土)は朝から雨に見舞われ、公式練習、予選共にウェットコンディションでの走行となり、コースアウトする車両が続出した。
 午後1時5分から開始されたノックアウト予選のQ1では、出走15台中11台がQ2へと進出するが、ここでPETRONAS TOM'S SC430 36号車、ZENT CERUMO SC430 38号車、D'STATION KeePer SC430 35号車の3台がセッティングが合わず、まさかのQ1敗退。それぞれ12番手、13番手、15番手グリッドが確定した。
 続いて午後3時から行われた予選Q2では、DENSO SARD SC430 39号車を駆るTDPドライバーの井口卓人が雨をものともせぬ走りで4番手タイムをマークしQ3進出。また、WedsSport ADVAN SC430 19号車も5番手につけ、今季初めてのQ3進出を果たした。ENEOS SUSTINA SC430 6号車はこのセッション、トラブルのために走行できず、Q2敗退。10番手グリッドとなった。
 予選Q3では、TDPドライバーの石浦宏明が駆る39号車が、3戦連続のポールポジション獲得を狙ったが、僅かに及ばず、2番手。それでも最前列グリッドから決勝をスタートすることとなった。19号車も3列目6番手グリッドを獲得した。
 GT300クラスでは、COROLLA Axio apr GT 74号車、ハセプロMA イワサキ aprカローラ 31号車、SG CHANGI IS350 14号車の3台が揃ってQ2進出を決めたが、14号車はQ2でコースアウトを喫したこともあり、14番手でQ3進出ならず。カローラの2台は、最後の最後までQ3進出をかけてタイムアタック合戦を繰り広げたが、TDPドライバーの国本雄資が最終周に9番手タイムをマークした74号車がQ3へ進出。惜しくもこれで押し出される形となった31号車は11番手グリッドとなった。その後、Q3は更に雨が強くなり難しいコンディションとなったが、74号車は8番手グリッドを獲得した。

決勝
 16日(日)の朝方までは雨が残り、午前9時からのフリー走行はウェットコンディションで行われたが、その後天候は回復し、午後2時からの決勝レーススタート前には路面は完全にドライ。強い日差しも照りつけ、10月半ばとしては暖かい陽気の下で決勝レースは戦われることとなった。
 午後2時、気温27度、路面温度34度というコンディションで、53周の決勝レースがスタート。最前列2番手スタートの39号車は石浦がスタートを担当。スタート直後にライバルの先行を許し、3位へと後退したが、4周目の1コーナー進入で抜き返し、2位で前半戦、首位の車両を追った。
 後方では、1周目に6号車と36号車が接触。6号車はコース脇にストップし、その後レースに復帰したものの、周回遅れの最後尾へと後退してしまった。36号車は車両右前部を破損したが、そのままレースを続行。しかし、この接触でドライブスルーペナルティを科され、14位からの追い上げを余儀なくされてしまった。
 27周目、2位を走行していた39号車がピットインし、井口へとドライバー交代。その後、次々に各車ピットへと向かい、全車がピット作業を終えた時点で、39号車は3位へとひとつポジションを落とすこととなってしまった。
 30周目にピットへ向かい、TDPドライバーの中嶋一貴へとドライバーを後退した36号車は、全車ピット終了時点で12位につけていたが、後半に入って猛追を開始。43周目に38号車をかわすと、その後も先行車をパスしていき、46周目には9位に浮上した。
 レースが終盤に入ると、2位以下の間隔が詰まり、3位を走行する39号車は、2位逆転を狙いながらも、すぐ後ろにつける3台のHSV-010からの追い上げを受けることに。しかし、39号車の井口はこの追撃を凌ぎきり、見事3位でチェッカー。不運の多かった今シーズンの最終戦を、見事表彰台で締めくくることとなった。

 追い上げた36号車はファイナルラップにもひとつポジションを上げ、8位でフィニッシュ。38号車が10位でポイントを獲得した。

 GT300クラスでは、8番手スタートの74号車がタイヤチョイスを失敗し、序盤で大きく後退。しかし、早めのピットインでドライバーを交代した後は、後半を担当した国本が良いペースで周回を重ねてポジションアップを果たし、9位でフィニッシュ。31号車は11位。19号車はトラブルに見舞われ惜しくもリタイアに終わった。


  • 3位フィニッシュを果たしたDENSO SARD SC430 39号車

DENSO SARD SC430 39号車 ドライバー 石浦宏明:
「今日のレースは自分たちのすべてを出し切ることができ、100点満点だったと思う。前回も100点のレースをしていたが、不運な結果に終わってしまった。今回やっとリベンジを果たせて、終わり良ければすべて良しということで、今は良いシーズンだったと振り返ることができる。今年このチームに移籍して来て、去年レクサス勢で最下位だったチームを強くすることができた。そして最後に結果を出すことができてとても嬉しい」

DENSO SARD SC430 39号車 ドライバー 井口卓人:
「今日のレースは、いつものように良い状態で石浦選手が自分に渡してくれると信じていたので、不運が続いていたが余計なことは考えず走ろうと思っていた。レース終盤は辛かったが、前を行く46号車はもっと厳しいだろうと考え、攻め続けた。無事に表彰台を獲得することができて、ほっとしている。これまで悪いことが続いて辛いレースを経験し、色々と考えすぎてしまうこともあったが、今回は開き直り自由に走るつもりだった。最後、表彰台で締めくくることができて、本当に良かった」

リザルト

GT500
順位No.車名ドライバー名周回所要時間/差予選WH
123MOTUL AUTECH GT-R本山 哲/ブノワ・トレルイエ531:37'39.2465
246S Road MOLA GT-R柳田 真孝/ロニー・クインタレッリ530'01.8031
339DENSO SARD SC430石浦 宏明/井口 卓人530'02.4522
4100RAYBRIG HSV-010伊沢 拓也/山本 尚貴530'02.7037
532EPSON HSV-010道上 龍/中山 友貴530'03.0194
61ウイダー HSV-010小暮 卓史/ロイック・デュバル530'03.43511
717KEIHIN HSV-010金石 年弘/塚越 広大530'20.3269
836PETRONAS TOM'S SC430アンドレ・ロッテラー/中嶋 一貴530'31.72612
912カルソニック IMPUL GT-R松田 次生/J.P・デ・オリベイラ530'41.6883
1038ZENT CERUMO SC430立川 祐路/平手 晃平530'43.99213
1119WedsSport ADVAN SC430片岡 龍也/荒 聖治530'48.4766
1435D'STATION KeePer SC430脇阪 寿一/アンドレ・クート521Lap15
156ENEOS SUSTINA SC430伊藤 大輔/大嶋 和也521Lap10
GT300
順位No.車名ドライバー名周回所要時間/差予選WH
14初音ミク グッドスマイル BMW谷口 信輝/番場 琢491:37'56.6821
233HANKOOK PORSCHE影山 正美/藤井 誠暢490'11.4057
311JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458田中 哲也/平中 克幸490'20.2862
466triple a Vantage GT2吉本 大樹/星野 一樹490'31.9376
588JLOC ランボルギーニ RG-3井入 宏之/関口 雄飛490'33.0363
662R&D SPORT LEGACY B4山野 哲也/佐々木 孝太490'35.0115
743ARTA Garaiya高木 真一/松浦 孝亮490'38.6544
82エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電高橋 一穂/加藤 寛規491'11.55210
974COROLLA Axio apr GT新田 守男/国本 雄資491'13.5398
1026Verity TAISAN Porsche松田 秀士/山下 潤一郎491'15.04115
1131ハセプロMA イワサキ aprカローラ嵯峨 宏紀/岩崎 祐貴481Lap11
14SG CHANGI IS350折目 遼/A.インペラトーリ1633Laps14
※WH:ウェイトハンデ(kg)
ドライバーズポイント(GT500)
順位No.ドライバー名ポイント
146柳田 真孝/ロニー・クインタレッリ90
223本山 哲/ブノワ・トレルイエ79
31小暮 卓史/ロイック・デュバル57
638立川 祐路/平手 晃平47
739石浦 宏明/井口 卓人40
836アンドレ・ロッテラー/中嶋 一貴39
116伊藤 大輔/大嶋 和也28
1319片岡 龍也/荒 聖治18
1435脇阪 寿一/アンドレ・クート9
チームポイント(GT500)
順位No.チーム名ポイント
146MOLA113
223NISMO102
31ウイダー ホンダ レーシング75
638LEXUS TEAM ZENT CERUMO68
739LEXUS TEAM SARD61
836LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S60
106LEXUS TEAM LeMans ENEOS50
1319LEXUS TEAM WedsSport BANDOH37
1435LEXUS TEAM KRAFT27