2003年5月25日(日)配信

伝統のインディ500でトヨタエンジン日本メーカー初制覇達成!!
G.ド・フェラン堂々の勝利。高木虎之介も大健闘日本人最上位5位

自身にとっても念願の
自身にとっても念願の"インディ500"初優勝を果たすとともに
トヨタエンジンに日本メーカー初制覇をもたらしたG.ド・フェラン
 5月25日(日)、第87回インディアナポリス・500マイル・レース(通称"インディ500")"の決勝レースが、インディアナ州の"インディアナポリス・モーター・スピードウェイ"で行われた。
 アメリカで最も長い歴史を持つ伝統の一戦は、"IRLインディカーシリーズ"の第4戦として開催され、約1ヶ月にわたる長い期間を経てプラクティスと予選が行われてきた。この予選で、選び抜かれた33台が晴れの決勝グリッドに進出。
 今季から、IRLインディカー・シリーズに参戦し、前戦"もてぎ"で2勝目を挙げたトヨタエンジンにとって、伝統の"インディ500"は、初挑戦となるが、ポール・ポジションを獲得したエリオ・カストロネベスを筆頭に、6チーム14台のトヨタエンジン搭載車が、決勝レースに臨んだ。
 5月25日(日)午前11時、全米から集まった40万人にも及ぶ超満員のスタンドの大観衆を前に、グリーンフラッグとともに一斉にスタート。500マイル(800km)200周に渡る決戦の火蓋が切って落とされた。
 序盤は、今年"インディ500"3連覇がかかったH.カストロネベスが首位をキープしトヨタエンジン搭載チームをリード。日本期待の高木虎之介も6位から4位へと果敢にポジションアップ、周回を重ねた。しかし、服部茂章は、燃料系のトラブルのために19周目に、早々にリタイア。
 その後、イエローコーションが続出するレース展開ながら、104周目には、首位奪取を果たしたT.シェクターが1位、H.カストロネベスが2位、G.ド・フェランが3位、高木虎之介4位と、トヨタエンジンが上位を占めて中盤戦に突入。
 114周目からは、4位争いに加わってきたT.カナーン(ホンダ)と激しい上位争いが展開された。そして、後半戦へと入った127周目に出された6度目のイエローコーションで、上位陣が続々と4度目このピットイン。このピットインで出遅れたT.シェクターが4位に後退。H.カストロネベスとG.ド.フェランの2台が逆転を果たした。
 一方、高木虎之介は、170周目の最後の給油ピットインでピット作業に手間取り6位へ後退。しかし、174周目には5位へ返り咲く大健闘。
 さらに、成り行きの注目された首位争いは、175周目に、首位を逃げていたH.カストロネベスが周回遅れに進路を阻まれた隙に、チーム・メイトのG.ド・フェランが首位奪取。
 レースも大詰めとなった181周目には、8位を走行していたS.シャープが第4ターンで姿勢を崩し、コンクリートウォールへヒットするなど通算9回もイエローコーションの出る波乱のレースであったが、200周の長丁場をチーム・ペンスキーの2台が"トヨタサウンド"を轟かせてゴールイン。
 G.ド・フェランが、伝統の"インディ500"初勝利をものにするとともに、トヨタ・エンジンがモナコGP、ル・マン24時間レースと並び世界3大レースと称される偉大なレースで国産エンジン初勝利を獲得した。  また、終始、上位争いを展開し、日本人ファンを釘づけにした高木虎之介は、歴代日本人最高位の5位でフィニッシュ。今季3勝目を挙げたトヨタエンジン搭載チームは残り12戦でシリーズ・タイトル獲得へと邁進する。

ジル・ド・フェラン(ペンスキー・レーシング)のコメント:
 この喜びをどうやって言葉に表現したらいいか分からない。まだ、信じられないぐらいだ。長いこと、この"インディ500"で勝つことを夢見ていた。約1ヶ月もの長い間、トヨタエンジンは、常に信頼性と高いパフォーマンスを発揮し、この勝利に貢献してくれた。チーム・メイトのH.カストロネベスも2位に入り、チーム・ペンスキーが、完璧な仕事をこなしてくれて、本当に感謝している。こんなに嬉しいことはない。最高の気分だ。

高木虎之介(モー・ナン・レーシング)のコメント:
 普段のレースで5位という結果には、必ずしも満足していないが、伝統の"インディ500"という特別なレースでの結果なので、嬉しい。常にトップグループで競えたことが、何よりも励みになった。トヨタエンジンは、プラクティスから素晴らしかったが、決勝レースでもパフォーマンスを発揮してくれた。しかし、トップグループを走るチームも強豪が揃っており速いので、なかなかオーバーテイク出来ず、苦戦を強いられた。初めて"インディ500"を戦ってみて、いろいろなことを経験できた。前回の"もてぎ"のようなチームのミスがなければ、どこのレースでも結果を残せることがわかり、自信につながった。今回の500マイルという過酷なレースで、トヨタエンジンが上位を占めたことは、今後の戦いにおいても心強い。残り12戦あるが、とにかく今年中に勝利をものにしたい。

服部茂章(A.J.フォイト・エンタープライズ)のコメント:
 決勝レースでは、クルマもエンジンもスタートからとても調子が良く、速かったので、すぐに5つぐらいポジションをアップして、かなりの手応えがあっただけに、残念な結果となってしまった。燃料ポンプの不調により、徐々に後退してしまい、ピットインして、ピットで修復を試みたが、治らなかった。

TRD-USA社長 J.オーストのコメント:
 CARTでの7年間を経て、今年から"IRLインディカー・シリーズ"に参戦し、初挑戦となった"インディ500"で勝つことが出来、トヨタにとって最高の日を迎えられた。チーム・ペンスキーの2人のドライバー、チーム・スタッフ、そして、TRD-USAのスタッフ達が、今日まで"インディ500"に向けて努力してくれたおかげだ。これに満足することなく、シリーズの残り12戦にタイトル獲得をかけ、精一杯頑張っていく。

TRD-USA 林博美のコメント:
 "IRLインディカー・シリーズ"への参戦を表明してから2年間、この"インディ500"制覇を目標に努力してきたが、今日、夢を実現できて、本当に感無量だ。"インディ500"の長い歴史において、初めて日本の自動車メーカーが優勝を成し遂げ、我々の優秀性を証明することが出来た。まだ、シリーズは、4戦を消化したばかり。残りの12戦は、過密なスケジュールで開催されるが、CARTでの経験を生かし、開発を続けていき、マニュファクチャラーズ・タイトルとシリーズ・チャンピオン獲得に向けて、全力で臨む。

張富士夫(トヨタ自動車 社長)のコメント:
 世界3大レースの1つ"インディ500"でトヨタエンジン搭載のジル・ド・フェランが初優勝したことに、心から感激した。トヨタにとって、世界3大レースでの初勝利であり、トヨタエンジン搭載チームのドライバー、チーム、そして、多くのトヨタファンと共にこの喜びを分かちあいたい。

リザルト

決勝結果
順位No.ドライバーエンジンシャシーチームLapタイム/差予選順位
16G.ド・フェラントヨタパノスGフォースペンスキー20003:11:56.9891 10
23H.カストロネベストヨタダラーラペンスキー2000.2991
311T.カナーンホンダダラーラアンドレッティ・グリーン2001.24752
410T.シェクタートヨタパノスGフォースチップ・ガナッシ2001.684512
512高木虎之介トヨタパノスGフォースモー・ナン2001.96067
620A.バロントヨタパノスGフォースモー・ナン2006.003725
732T.レナトヨタダラーラケリー2007.48828
813G.レイホンダパノスGフォースアクセス・モータースポーツ20011.566614
931A.アンサー・Jr.トヨタダラーラケリー20017.416117
1055ロジャー安川ホンダダラーラスーパーアグリ・フェルナンデス1991 lap11
179S.ディクソントヨタパノスGフォースチップ・ガナッシ1919 laps4
1814A.J.フォイト4世トヨタダラーラAJフォイト・エンタープライズ18911 laps23
208S.シャープトヨタダラーラケリー18119 laps9
2441A.ダーレトヨタパノスGフォースAJフォイト・エンタープライズ12575 laps33
2899R.ハーントヨタパノスGフォースサム・シュミット・モータースポーツ61139 laps28
305服部茂章トヨタダラーラAJフォイト・エンタープライズ19181 laps30
3321F.ジャフォーネトヨタパノスGフォースモー・ナン6194 laps16
ドライバーズポイント
順位ドライバー名エンジンポイント
1位T.カナーンホンダ137
2位H.カストロネベストヨタ123
3位G.ド・フェラントヨタ108
4位S.シャープトヨタ106
6位A.アンサー・Jr.トヨタ101
7位F.ジャフォーネトヨタ92
8位T.シェクタートヨタ87
9位高木虎之介トヨタ80
11位S.ディクソントヨタ75
18位服部茂章トヨタ42
20位A.バロントヨタ39
22位A.J.フォイト4世トヨタ37
25位T.レナトヨタ26
マニュファクチャラーズ ポイント
順位エンジンポイント
1位トヨタ37
2位ホンダ31
3位シボレー20
Race DATA
開催地インディアナ州・インディアナポリス
コースインディアナポリス・モーター・スピードウェイ
コース種別スーパースピードウェイ (2.5マイル:4.023km)
ポールポジションH.カストロネベス (231.7250マイル)
ファステストラップT.カナーン (39.2629秒)
最多リードラップT.シェクター(63周)
天候曇り
気温12℃