いよいよ初めてのレース観戦。
いつもテレビで見ているバトルが見れるかな。
ドライバーや監督にも会えるかも!?
もうウレシくって、今からドキドキワクワク♪
でもはじめて行くから分からないこともたくさんあるよね。
じゃあ、ボクたちが教えてあげる。
まずは、サーキットに持っていくものや
どんな服を着て行けばいいのか。出発前の準備から!
サーキットを楽しむアイテムを教えちゃうよ


②"なにがどうなったの?"がよくわかる【携帯式FMラジオ】
サーキットでは場内放送のほかに、FMラジオでレース実況をしているんだ。
大きなエンジン音で場内放送が聞こえないとき、とっても便利だよ。
(レースによっては実施してない場合もあります)

③"今こそチャンス!"を実現させる【サインペン】
ドライバーや監督にサインをもらうチャンスがあるかも。姿を見たらすぐお願いできるよう、サインペンがあるといいね。黒に加えて金銀のペンがあると、何かと便利だよ。

④サインがもらえるかも!?【応援グッズ】
応援しているチームの旗やグッズを持って行こう!サーキットでも買えるよ!

⑤座るだけじゃない便利な【レジャーシート】
サーキットによっては、山の斜面などにもちょっとした観戦エリアがあるんだ。
どんなばしょでも即席シートになるよ。突然の雨には傘代わりになるかも!?

⑥エンジンの轟音にも負けない【耳栓】
何周もの間、おっきなエンジンの音を聞き続けると、レースの後に耳がなんかヘンな感じになることも。
耳がビックリする前に、耳栓で守ってあげるといいんじゃないかな。

⑦思い出の一枚を切り撮る【カメラ】
たのしい一日をいつでも思い出せるよう、やっぱりカメラは持っていきたいね。
ドライバーとツーショットが撮れたら、最高! 僕も一緒に撮りたいなぁ。

⑧傘より便利で安全だよ【レインコート】
サーキットは外の観戦席がほとんど。だから、急に雨が降ったら大変。そんなときは、レインコートが便利だよ。傘だと周りの人にぶつかることもあって危ないよ。

⑨季節によって、あるといいもの
結構、日差しを浴びるので、日焼け止めクリームやスプレーといったUV
対策を忘れないでね。寒くなるシーズン後半は使い捨てカイロや膝掛けも。
どんな服装がいいのかなぁ?

【ピクニックやアウトドアにでかける感じで!】
思った以上にたくさんあるくのが、サーキット。足が疲れないような靴を選んだり、歩きやすい服装がオススメだよ。ちょっとしたピクニックだと思ってね。

【意外と役立つ帽子】
強い日差しや風から守ってくれるよ。ちょっとした雨のときも助かるね。サーキットでお気に入りのチームの帽子を買って、ドライバーにサインをもらうのもいいね。

【脱ぎ着しやすい上着】
急に風が吹いたり雨になったり、気温の変化が割と激しいから、
一枚あれば便利だよ。軽くてシワにならないようなモノが使いやすいね。

【手提げよりもリュックがいいよ】
カバンは手提げより、両手が開くリュックがいいよ。もし、お土産を買いすぎて
荷物が重くなっても歩きやすいしね。あと、100円ショップにあるエコバック
があると、いざというときに便利!
レースに行く前にチェックしよう!

【サーキットのホームページを見てみよう!】
レーススケジュールやイベントの時間がでているよ。
サーキットマップでギフトショップやトイレの場所もチェックしておこう。

【天気予報】
サーキットのある場所の天気をチェックしておくことも大事。
天候と適温を見て対策して行こうね。

いろんなモノを紹介したけれど、「あれもこれも・・・」って
たくさん入れすぎて荷物が重くならないようにしてね。
サーキットは歩くことが多いから。まずは、楽しむことが大事だよ〜。
①もっとレースが"近く"なる【双眼鏡】
軽くてコンパクトなモノがオススメ。