F1第18戦ブラジルGP 公式練習初日
J.トゥルーリとT.グロックがシーズン最終戦に挑む
2008年10月31日(金)ブラジル・インテルラゴス
2008年のF1世界選手権最後のレースとなる第18戦ブラジルGPの公式練習第1回目と第2回目がインテルラゴスで行われた。天候は曇りだったが、両セッションで一時的に小雨が降った。公式練習1回目でヤルノ・トゥルーリは11番手、ティモ・グロックは10番手のタイムを刻んだ。午後に行われた公式練習2回目では、ヤルノ・トゥルーリが3番手、ティモ・グロックが14番手でセッションを終えた。明日は、公式練習3回目と予選が行われる。
ヤルノ・トゥルーリ : カー・ナンバー11
シャシー:TF108/05
公式練習1回目:11番手 1分13秒600(トップと1.295秒差) 24周
公式練習2回目:3番手 1分12秒435(トップと0.139秒差) 44周
「風邪を引いてしまい具合が悪かったから、昨日は身体を回復させるために休んでいたんだ。おかげで、今日は体調が良くなっていて、何の問題もなくドライブできた。セットアップ作業とレース用のタイヤ選択などを行い、滑り出しの良い金曜日になったよ。また、クルマのバランスに関する作業を行い、良い結果を出すことができた。まだやるべきことは残っているけれど、ここまでのところハッピーだし、車の競争力もいいレベルになっているよ。まだ金曜日だし、理想をいえば路面温度がもっと高くなってほしいとは思うけど、全体的に見て、今日は良い一日だったね。」
ティモ・グロック  : カー・ナンバー12
シャシー:TF108/07
公式練習1回目:10番手 1分13秒466(トップと1.161秒差) 33周
公式練習2回目:14番手 1分13秒041(トップと0.745秒差) 39周
「今日は、とても大変な一日だったよ。ジョーダン時代にブラジルGPでレースをしたことがあるから、ここの路面は経験したことがあるんだ。その時のレースはやりにくかったけど、今年の路面はそれほどバンピーじゃなくなったね。クルマの感覚に少し違和感があるから、我々がどのレベルにいるのかを述べるのは難しい。データを分析して、明日に向けた解決策を探さなければならない。良い方向性を見つけられることを願っているよ。もしくは、雨が降ってくれればいいね!天候がどうであれ、中国GPの時のように、ポイントを獲得するのが我々の目標だよ。」
ディーター・ガス : 
レース&テスト チーフエンジニア
「両方のセッションにおいて、技術的な問題は何も起きなかったので、喜んでもいいだろう。用意してあったプログラムをスムーズに行い、タイヤに関しては今後この週末で何をすればよいか明確に把握することができた。しかし、クルマのバランスに関する作業がまだ残っている。特にティモは、ブレーキングにかなり手こずっていたので、明日彼にもっと良いバランスのクルマを用意するために、今夜中に原因を調べなくてはならない。しかし、全体的に見て、今週末は良いスタートを切ることができた。今シーズン最後のレースで、強いパフォーマンスを発揮できるようにしたい。」
 
新居章年 : 
技術コーディネーション担当ディレクター
「変わりやすい風に加え、時折雨粒が落ちてくる、不安定で、気温、路面温度も低いコンディションだったが、十分手ごたえを感じられるブラジルグランプリ初日だった。ティモは満足するセットアップが見出せなかったが、ヤルノの方は順調であり、2台の車の走行データを比較することで、解決策を見出せる。今日のプラクティスでダウンフォースのチェックとタイヤロングランを済ませ、また昨年より1ステップ硬いタイヤについても特性を掴むことが出来、予選、レースに向けて非常にいい準備が出来た。明日の予選では好位置を獲得し、今シーズン最後のレースをいい形で迎えられるようにしたい。」
 
 
| 1 | 
F・アロンソ | 
ルノー | 
| 2 | 
L・ハミルトン | 
マクラーレン | 
| 3 | 
H・コバライネン | 
マクラーレン | 
| 4 | 
F・マッサ | 
フェラーリ | 
| 5 | 
S・ベッテル | 
トロ・ロッソ | 
| 6 | 
N・ハイドフェルド | 
BMW | 
| 7 | 
S・ボーデ | 
トロ・ロッソ | 
| 8 | 
M・ウェバー | 
レッドブル | 
| 詳細.. |