 
        PERFORMANCE
- 
               爽快な走りと低燃費を実現。2.0L ハイブリッドシステム(GR SPORT専用)高い熱効率・高出力を両立した新型エンジン「2.0LM20A-FXS」を搭載したハイブリッドシステムをGR SPORT専用に採用。小型・軽量・低損失化技術を継承し、優れた低燃費をキープしたまま、高い走行性能を実現。また、駆動制御を最適化することでアクセルペダル操作に対する一体感を高め、気持ちの良い加速フィーリングを追求しています。 爽快な走りと低燃費を実現。2.0L ハイブリッドシステム(GR SPORT専用)高い熱効率・高出力を両立した新型エンジン「2.0LM20A-FXS」を搭載したハイブリッドシステムをGR SPORT専用に採用。小型・軽量・低損失化技術を継承し、優れた低燃費をキープしたまま、高い走行性能を実現。また、駆動制御を最適化することでアクセルペダル操作に対する一体感を高め、気持ちの良い加速フィーリングを追求しています。
- 
               先進技術がもたらす力強い走り。2.0L M20A-FXS エンジン(GR SPORT専用)ロングストローク化、バルブ挟角拡大、レーザークラッドバルブシートによる高効率吸気ポートの採用などによって最大熱効率40%を実現。動力性能と低燃費を高次元で両立しました。またエンジンのコンパクト化にもこだわり、軽量化と低重心化により優れた運動性能を発揮。よりスポーティな走りを叶えるためのエンジン性能を追求しました。システム最高出力*1146kW(199PS) 先進技術がもたらす力強い走り。2.0L M20A-FXS エンジン(GR SPORT専用)ロングストローク化、バルブ挟角拡大、レーザークラッドバルブシートによる高効率吸気ポートの採用などによって最大熱効率40%を実現。動力性能と低燃費を高次元で両立しました。またエンジンのコンパクト化にもこだわり、軽量化と低重心化により優れた運動性能を発揮。よりスポーティな走りを叶えるためのエンジン性能を追求しました。システム最高出力*1146kW(199PS)
 2.0L ENGINE M20A-FXS × HYBRID SYSTEM 燃料消費率(国土交通省審査値)
                  23.3km/L市街地モード:22.0km/L 燃料消費率(国土交通省審査値)
                  23.3km/L市街地モード:22.0km/L
 郊外モード:24.5km/L
 高速道路モード:23.1km/L■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
 ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
- 
              スムーズな変速をアシストし、スポーティな走りを楽しめる。専用6速シーケンシャルシフトマチック発進から高速域まで力強くダイレクトな走りと低燃費を実現。マニュアル感覚のシフトチェンジが楽しめる6速シーケンシャルシフトマチックにより、スポーティな走りを存分に楽しむことができます。
- 
               意のままの走りを追求した専用チューニング。専用マクファーソンストラット式フロントサスペンション&ダブルウィッシュボーン式リヤサスペンションフロント&リヤともに、乗り心地の良さを残しながら、優れた操舵応答性・操縦安定性を実現しました。チューニング特性 意のままの走りを追求した専用チューニング。専用マクファーソンストラット式フロントサスペンション&ダブルウィッシュボーン式リヤサスペンションフロント&リヤともに、乗り心地の良さを残しながら、優れた操舵応答性・操縦安定性を実現しました。チューニング特性- 1フロントロアアームNo.1、No.2ブッシュ高硬度化
- 2リバウンドスプリング内蔵式ショックアブソーバ採用
- 3コイルスプリングばね定数変更
- 4車高10mmダウンによる低重心化
 ■写真はブレーキキャリパー装着時のイメージ。
- 
               ひとつ上の操縦安定性を実現。剛性アップパーツベース車の高い剛性をより高い水準にするため、ロアバックにリヤバンパーリインフォースを設定。高い操縦安定性とフラットな乗り心地を追求しています。 ひとつ上の操縦安定性を実現。剛性アップパーツベース車の高い剛性をより高い水準にするため、ロアバックにリヤバンパーリインフォースを設定。高い操縦安定性とフラットな乗り心地を追求しています。
- 
               選べる4つのモードで、最適な走りを。ドライブモードセレクト(4段階[GR SPORT専用])複数の走行モードから状況に合わせて最適な走りを選べます。GR SPORTではECO/NORMAL/SPORT/SNOW EXTRAモードを搭載。SPORTモードでは、GR SPORT専用のチューニングにより、エンジンの回転数をNORMALより高く維持し、モーターのパワーとともに加速時のレスポンスを最大限に向上させます。また、雪道走行に安定性をもたらすSNOW EXTRAモードにも対応。 選べる4つのモードで、最適な走りを。ドライブモードセレクト(4段階[GR SPORT専用])複数の走行モードから状況に合わせて最適な走りを選べます。GR SPORTではECO/NORMAL/SPORT/SNOW EXTRAモードを搭載。SPORTモードでは、GR SPORT専用のチューニングにより、エンジンの回転数をNORMALより高く維持し、モーターのパワーとともに加速時のレスポンスを最大限に向上させます。また、雪道走行に安定性をもたらすSNOW EXTRAモードにも対応。
 [GR SPORTに標準装備]■ドライブモードセレクトスイッチを押すことで、NORMALモード(通常走行)からECOモード、SPORTモード、SNOW EXTRAモードへと走行モードを切り替えることができます。
| パワートレーン | ステアリング | サスペンション | エアコン | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 4 段 階 | ECO | 穏やかな加速 | 標準状態 | 燃費優先 | |
| NORMAL | 標準状態 | ||||
| SPORT | 鋭い加速 | 標準状態 | |||
| SNOW EXTRA | 穏やかな加速 | 標準状態 | |||
- *1. エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力。社内算定値。
- ■写真はイメージです。
- ■装備類の詳しい設定は、主要装備一覧表をご覧ください。