2025 特別戦 特別戦 in ラリチャレ豊田
MORIZO Challenge Cup

シリーズ終了後の特別企画
MORIZO Challenge Cup 特別戦 in ラリチャレ豊田
全日本ラリー選手権最終戦の「第52回 M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ 2025 supported by カヤバ」から約ひと月。「MORIZO Challenge Cup(略称:MCC)」の特別ラウンドとして「MORIZO Challenge Cup 特別戦 in ラリチャレ豊田」が開催されます。舞台となるのは、愛知県豊田市の林道コースと、WRCラリージャパンでも使用された鞍ケ池公園SSの一部を利用したターマック(舗装路)コース。スペシャルステージ(SS・タイムが計測される競技区間)の総距離はわずかに5.64kmと、全日本ラリー選手権と比べて極端に短いため、ひとつのミスが勝敗を分ける要因となることが考えられます。
SSは、2SSを2度走行する計4SSが設定されており、林道コースである『IMOJIGAMA』が2.15km、WRCラリージャパンでSSとして使用した鞍ケ池公園の一部を使う『PARK ROAD』が0.67kmという短距離戦となります。林道コースはストレート区間が短く、中速コーナーが次々と迫り、公園コースは一転して特殊な舗装の散策路が舞台。ラリーチャレンジとしては定着しつつある鞍ケ池のコースですが、MCCのSSとして使用されるのは今回が初めてとなります。距離が短いため、普段のMCCであれば、0.1秒単位の超接戦となることが予想されますが、今回のPARK ROADではファン投票も行われる予定となっているため、タイムを狙うだけでない派手な走りが期待できるかもしれません。
大会基本情報
- 開催地:
- 愛知県内
- 日程:
- 11月29日(土) ~ 30日(日)
- サービスパーク:
- 駐車場が無いためご来場できません。
- 路面:
- 舗装路(ターマック)
- SS:
- 4(SSトータル距離:6.02 km)
- 総走行距離:
- 47.37 km
TOYOTA NOW


- mm

- °C

- °C
アイテナリー
※2025年11月21日時点の情報です。
-
開始時間 距離(km) ロケーション DAY1
11/30スタート 08:30 - SS1 08:51 2.15 IMOJIGAMA SS2 09:15 2.15 IMOJIGAMA サービス 09:40 - セレモニアルスタート 10:25 - 鞍ケ池公園※ SS3 10:38 0.86 PARK ROAD
鞍ケ池公園※SS4 10:59 0.86 PARK ROAD
鞍ケ池公園※フィニッシュ 11:09 - 鞍ケ池公園※
※鞍ケ池公園の詳細はTOYOTA GAZOO Racing PARK in TGRラリーチャレンジ 特別戦 豊田(鞍ケ池公園)をご確認ください。
※サービスパークには駐車場が無いためご来場いただけません
イベント情報
愛知県豊田市 鞍ケ池公園 芝生広場と北駐車場で、TOYOTA GAZOO Racing PARK を開催!
日程:11月30日(日)9:00~15:30
開催場所:鞍ケ池公園芝生広場
日本発、世界最高峰のプロダンスリーグD.LEAGUEに参戦中のプロダンスチームと地元豊田大谷高校団部による迫力のダンスショー
圧倒的なしなやかさとJAZZ HIPHOPならではのグルーヴを兼ね備えたD.LEAGUE唯一の女性チーム。
「挑戦って、美しい」というスローガンを体現すべく、Locking,Waacking,House,HipHop,Heelsなど様々なダンスジャンルに挑戦し、24-25 SEASONはREGULAR ROUND最終戦までCHAMPIONSHIP進出をかけて戦い抜いた。
この姿こそが「美しさ」そのものであり、25-26 SEASONもスローガンを胸に新たな挑戦を続ける。
今SEASONこそCHAMPIONSHIPに進出し、更なる飛躍を誓う。
日程:11月30日(日) 9:05~
場所:鞍ヶ池公園芝生広場 TGRPイベントステージ
出演者:Medical Concierge I’moon
公式Instagram >> 公式X >>

鞍ヶ池公園のSSを見て良いなと思った選手に投票をしよう。あなたの投票で推しの選手が表彰台に!
投票ボードを持ったGRスタッフにお声がけください。
日程:11月30日(日) 10:00~11:15
場所:①鞍ヶ池公園芝生広場 ②虹の架け橋
(下部マップの投票場所① 投票場所②)

ファンのみなさまに感謝を込めて、選手と交流いただける特別な時間をご用意!サイン会も実施します。
日程:11月30日(日)11:30~ / 13:40~
場所:鞍ヶ池公園芝生広場

本大会の表彰式とともに、MORIZO Challenge Cup 2025年シーズンの年間表彰を行います。
日程:11月30日(日)
特別戦表彰式 13:00~
年間表彰式 13:15~場所:鞍ヶ池公園芝生広場 TGRPイベントステージ

観戦情報
鞍ケ池公園芝生広場
鞍ケ池公園芝生広場
愛知県豊田市矢並町法沢713(Google Map)
【セレモニアルスタート】
開催時間:11/30(土)10:25~
※イベント会場周辺(鞍ケ池公園)の鞍ケ池公園一般駐車場については、イベント当日11月30日(日)はすべてで駐車することができません。
※トヨタ自動車本社・新豊田駅発着の「無料シャトルバス」をご利用ください。
※西駐車場についてはイベント準備のため11月29日(土)から30日(日)まで終日駐車できません。予めご了承ください。
【若草山特設コース(観戦コース)】
開催時間:
SS3 11/30(日)10:38~
SS4 11/30(日)10:59~入場料:無料
入場可能時間:9:00~
※イベント会場周辺(鞍ケ池公園)の鞍ケ池公園一般駐車場については、イベント当日11月30日(日)はすべてで駐車することができません。
※トヨタ自動車本社・新豊田駅発着の「無料シャトルバス」をご利用ください。
※西駐車場についてはイベント準備のため11月29日(土)から30日(日)まで終日駐車できません。予めご了承ください。
※サービスパークには駐車場が無いためご来場いただけません
ラリーの楽しみ方
そもそもラリーってどんな競技?
ラリーのルールや大会全体の流れを知って、ラリー北海道を満喫しよう
ラリー観戦は各ステージ間の移動やサービスパークの見学など、長い距離を歩くことが予想されます。
エリアによっては山間部での走行もありますので天気の急変や足場の悪い場所での観戦を想定して、以下のアイテムがあると便利です。
・トレッキングシューズ
・ポンチョ・レインウェア
・折りたたみチェア
・レジャーシート
・虫除けスプレー
・日焼け止め
・タオル
・大きめのゴミ袋
傘は他のお客様の観戦の妨げになりますので、ポンチョ・レインウェアをご用意下さい。
ごみはお持ち帰りいただいておりますので、ゴミ袋などをお持ち下さい。
ペットは観戦エリアに入場出来ません。予めご了承ください。
※観戦エリアにはコースと観客の間にスペースを設けておりますが、飛び石などには十分にご注意ください。
※係員の指示に従い、指定場所以外では絶対に観戦しないでください。
※観戦場所によっては、当日の混雑状況により、携帯電話の電波も届きにくいことがあります。
※観戦エリアの駐車場へは未舗装路を走行いただくことがあります。車高の低い車などご注意ください。
また、駐車場付近は歩行者や車も多いので、スピードを落として安全に十分に配慮しながらお越しください。
SNS(X)
#モリゾウチャレンジカップ #モリチャレ #MORIZOchallengecup
- 関連トピックス
-
-
MORIZO Challenge Cup 第7戦 久万高原ラリー
ジョーンズ、待望のMCC初勝利
岩堀も初の表彰台フィニッシュ10月3日(金)〜5日(日)にかけて、2025年シーズンの全日本ラリー選手権(JRC)第7戦「久万高原ラリー」が、愛媛県上浮穴郡久万高原町を拠点に開催され、JN-2クラス内の若手育成カテゴリー「MORIZO Challenge Cup(MCC)」において、CUSCO Racingから参戦するジール・ジョーンズ選手/バイデン・トムソン選手が初優勝を飾りました。 -
MORIZO Challenge Cup 第7戦 久万高原ラリー
MORIZO Challenge Cupは再び舗装路へ
すべてのSSが10㎞を超える久万高原ラリー10月3日〜5日にかけて、2025年シーズン全日本ラリー選手権第7戦「久万高原ラリー」が開催されます。シーズン終盤を締めくくるターマック(舗装路)ラリー2連戦のひとつ目であり、愛媛県上浮穴郡久万高原町を拠点に、山岳路が戦いの舞台となります。スペシャルステージ(SS・タイムアタック区間であり、タイムが計測されるコース)は、1日4SSずつの8SSが設定されており、2日間の総SS距離は105.10km。使用する林道はわずかに2本で、これを2度ずつ、初日と最終日で逆に走行します。いずれの林道も10km超の長距離区間。さらに開催時期が例年の初夏から秋に移ったことで、低い気温・路面温度、場所によっては落ち葉といった不確定要素が加わり、難易度の高い一戦となります。 -
MORIZO Challenge Cup 第7戦 久万高原ラリー フォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
MORIZO Challenge Cup 第6戦 RALLY HOKKAIDO フォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
MORIZO Challenge Cup 第5戦 2025 ARK ラリー・カムイフォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
MORIZO Challenge Cup 第4戦 MONTRE 2025フォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
MORIZO Challenge Cup 第3戦 RALLY 飛鳥フォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
MORIZO Challenge Cup 第2戦 ツール・ド・九州2025 in 唐津フォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
MORIZO Challenge Cup 2025 第1戦 RALLY 三河湾 2025フォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-

