進化は、極限の世界でこそ成し遂げられる。「道が人を鍛え、クルマを鍛える」という信念を胸に、世界中の様々なモータースポーツに参戦。
TOYOTA GAZOO Racingが参戦するモータースポーツの一覧です。
WEC - FIA世界耐久選⼿権
世界三大レースのひとつとされる「ル・マン24時間レース」を含む耐久レースの世界選手権。
WRC - FIA世界ラリー選⼿権
ラリー競技の最高峰で、世界中のあらゆる道が戦いの舞台。TOYOTA GAZOO Racingはヤリ-マティ・ラトバラ代表のもと、ヤリスWRCで参戦。
ダカールラリー
世界一過酷なクロスカントリーラリー。トヨタは1995年からランドクルーザーで参戦している。
ニュルブルクリンク24時間レース
24時間レース「世界一過酷」と言われるコースで開催される24時間耐久レース。この選手権への挑戦を通じて人とクルマを鍛え、市販車の開発につなげている。
SUPER GT
国内外の様々なクルマが参戦する国内最高峰のレース。GT500クラスには2020年から新たにGRスープラGT500を投入。
SUPER FORMULA
国内フォーミュラレースのトップカテゴリー。トヨタではTRD(Toyota Racing Development)を通じてエンジンを供給している。
全日本ラリー選⼿権
国内最高峰のラリー選手権。「もっといいクルマづくり」に向けて人とクルマを鍛えることを目的に、トヨタ社員もエンジニアやメカニックとして参戦。
86/BRZ Race
TOYOTA86/SUBARU BRZのみで競われるワンメイクレース。
Yaris Cup
新型Yarisをベースにした専用車両で腕を競い合うナンバー付き車両によるワンメイクレース。 2021年シーズンから開幕予定。
ラリーチャレンジ
週末ラリーを楽しめる、ラリー初心者も参加可能なレース。
e-Motorsports
GR Supra GT Cupの主催、FIA GT CHAMPIONSHIPのオフィシャルパートナー活動などe-Motorsportsをサポート。
TGRドライバー・チャレンジ・プログラム
世界および日本のトップカテゴリーで活躍できるレーシングドライバーの育成を目的としたプログラム。
WECチャレンジプログラム
WEC(世界耐久選手権)を舞台に活躍できる若手ドライバーの育成を目的としたプログラム。実践を通しての育成を行います。
WRCチャレンジプログラム
世界を舞台に活躍できるラリードライバーの育成を目的としたプログラム。実践を通しての育成を継続して行います。
LEXUS CUSTOMER RACING
市販車をベースに改造を施したレース車両で実施されるGT3レース。TOYOTA GAZOO Racingは、LEXUS RC F GT3で米国・欧州・日本のGT3レースに出場している。
TGR CUSTOMER MOTORSPORTS
低コストで気軽に参戦しやすいカテゴリーとして、世界中のプライベートチームに人気を博しているGT4レース。TOYOTA GAZOO Racingは、GR Supra GT4で世界中のさまざまなレースに出場している。