WEC2022年シーズン 第5戦 富士6時間 予選TOYOTA GAZOO Racing、
小林可夢偉が富士でのハイパーカー初ポールポジションを獲得!

2022.09.10(土)- 20:15配信

 2022年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)第5戦富士6時間の予選が行われ、今回初めて富士を走るTOYOTA GAZOO Racing(TGR)のハイパーカー、GR010 HYBRID 7号車を駆る小林可夢偉がポールポジションを獲得。ブレンドン・ハートレーの8号車も僅差の2番手で続き、TGRは「ホーム」富士での凱旋レースを最前列グリッドに並んでスタートすることとなりました。

小林可夢偉が富士でのハイパーカー初ポールポジションを獲得!

 3年ぶりのWEC開催となった富士スピードウェイに集結した多くの母国ファンの見守る中で行われた予選で、TGRは今季2度目、富士では4度目となるポールポジションを獲得しました。

 小林可夢偉、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスの駆るGR010 HYBRID 7号車は、小林が予選アタックを担当し、1分29秒234の好タイムでポールポジションを獲得。セバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮の8号車は、ハートレーのアタックで、ポールの7号車に僅か0.020秒及ばなかったものの2番手タイムをマークし、TGRが予選1-2を占めました。

 このポールポジション獲得により、TGRはマニュファクチャラーズポイントで貴重な1ポイントを追加し、タイトル争いでのリードを16ポイントへと拡げました。

 ハイパーカーとLMP2クラスの予選は、気温は28度ながら、昼過ぎから顔を出した強い日差しに照らされた路面温度は約43度まで上昇する中、午後3時より10分間で行われ、2016年にWEC富士大会を制している7号車の小林は、新品タイヤを装着して臨んだ計測最初のアタックで最速タイムをマーク。予選の前に行われた公式練習で最速タイムを刻んだハートレーも同じく最初のアタックラップで小林に僅かに及ばないものの素晴らしいラップタイムを記録しました。

 富士スピードウェイは、今季のWECが開催されるサーキットの中で1周の距離は最短なこともあり、10分間と短い予選セッションでしたが、2台は最初のアタックラップの後に1周ペースを落としてタイヤとブレーキのクールダウンを行った後、ポールポジションを目指して再度アタックに挑みました。

 この再アタックで、小林は惜しくもタイム更新ならず。ハートレーは自身のベストタイムを1000分の1秒更新しましたが、小林のタイムには0.02秒及ばず。しかしこの結果、TGRにとって初となる、富士スピードウェイでの予選1-2を達成しました。3番手にはアルピーヌ36号車が続き、ハイパーカークラスは5台全車が1秒以内に入る予選結果となりました。

 素晴らしいパフォーマンスで僅差の予選を1-2という最高の結果で終えたTGRですが、チームの目標はもちろん、明日11日(日)に行われる決勝レースで、9回目の開催となるWEC富士戦での8勝目を勝ち取ることです。今レースはTGRが2012年に現行WECに参戦してから75戦目となり、6時間で争われる決勝レースは、午前11時にスタートが切られます。

小林可夢偉(チーム代表 兼 7号車 ドライバー):

 母国のレースでポールポジションを獲得でき、最高の気分です。私のアタックラップでは、まだ少し改善の余地もありましたが、ポール獲得には十分でした。GR010 HYBRIDがここ富士でも速いこと、そのパフォーマンスを示すことができてとても嬉しいです。ル・マンが終わった後、チームは富士での勝利を次の目標としてハードワークを続け、そのおかけで今日の結果へ繋がったと思います。ハイパーカーにとって初めてとなる、ここ富士でのアタックは大きな挑戦でしたが、それだけにチーム全員の尽力に感謝します。このレースウィークでは、今日の時点でも信じられないほど多くのファンの皆様が訪れてくれていて、明日もたくさんの観客やゲストの方が来てくれると思います。決勝レースでも、来てくださった皆様と勝利を祝うべく全力を尽くします。

ブレンドン・ハートレー(8号車 ドライバー):

 我々のホームコースである富士で、母国のファンの皆様が見ている前での予選1-2は素晴らしい結果です。私と可夢偉との差は非常に僅差で、100分の2秒ほどしかありませんでした。私のアタックラップは完璧とは言えませんでしたが、可夢偉も同じ状況だったことはわかっています。とても難しい路面で、各所ですぐコンマ1秒単位のロスをしてしまう状況でした。チームは本当に素晴らしい仕事をしてくれましたが、明日は簡単にはいかないでしょう。アルピーヌが非常に僅差のタイムを出しており、プジョーの2台もそれほど離れていません。決勝レースも厳しい戦いになるとは思いますが、我々のGR010 HYBRIDはここ富士に合っていて、良いポジションからスタートすることができます。

WEC第5戦富士6時間 公式練習第3回目結果(総合順位)

順位 No. ドライバー名 チーム/車種 周回 ベストタイム
18セバスチャン・ブエミ
ブレンドン・ハートレー
平川亮
TOYOTA GAZOO Racing/
トヨタ GR010 HYBRID
361:29.865
293ポール・ディ・レスタ
ミケル・イェンセン
ジャン・エリック・ベルニュ
プジョー・トタルエナジーズ/
プジョー 9X8
341:30.510
394ロイック・デュバル
グスタボ・メネゼス
ジェームス・ロシター
プジョー・トタルエナジーズ/
プジョー 9X8
321:30.828
436アンドレ・ネグラオ
ニコラス・ラピエール
マシュー・バキシビエール
アルピーヌ・エルフ・チーム/
アルピーヌ A480-Gibson
311:30.964
57マイク・コンウェイ
小林可夢偉
ホセ・マリア・ロペス
TOYOTA GAZOO Racing/
トヨタ GR010 HYBRID
351:31.532

WEC第5戦富士6時間 公式予選結果(総合順位)

順位 No. ドライバー名 チーム/車種 ベストタイム
17マイク・コンウェイ
小林可夢偉
ホセ・マリア・ロペス
TOYOTA GAZOO Racing/
トヨタ GR010 HYBRID
1:29.234
28セバスチャン・ブエミ
ブレンドン・ハートレー
平川亮
TOYOTA GAZOO Racing/
トヨタ GR010 HYBRID
1:29.254
336アンドレ・ネグラオ
ニコラス・ラピエール
マシュー・バキシビエール
アルピーヌ・エルフ・チーム/
アルピーヌ A480-Gibson
1:29.446
493ポール・ディ・レスタ
ミケル・イェンセン
ジャン・エリック・ベルニュ
プジョー・トタルエナジーズ/
プジョー 9X8
1:30.000
594ロイック・デュバル
グスタボ・メネゼス
ジェームス・ロシター
プジョー・トタルエナジーズ/
プジョー 9X8
1:30.152
ポールポジションを獲得した小林可夢偉