やりましたー! Kyle が最終戦を見事に優勝で締めくくり、Nationwide のドライバー・オーナーのダブルタイトルを獲得! マニュファクチャタイトルもすでに決めていますので、Nationwide 完全制覇です!

いやーうれしかったですねぇ・・・。 いつもと違って特大のシャンペンシャワーでみんなグッショリ。 Kyle の彼女は全身ビショビショでハグしてベットリ・・・。 Kyle もうれしそうですよねー↓。
Kyle Busch
はじめてタイトルの表彰式に参加しましたけど、もう時間がかかるのなんのって・・・。 Kyle とチームの優勝・タイトル記念写真を撮影して、Kyle がメディアセンターへ行ってから一時間以上は待ちましたねー。 で、みんなで撮った写真がこれ↓。
Nationwide Title Photo
レースも面白かったですよ・・・。 先週の Phoenix で Denny Hamlin と Brad Keselwski (Chevy) が接触し、レース後のインタビューで
Denny が Homestead で仕返しを匂わせたコメントをしたことから、Denny と Brad のバトルに注目が集中。 Kyle はスタートをするだけで ドライバー・オーナータイトルを獲得したんで、その後はカメラが追いかけるのは首位争いじゃなくってこの二人。
レーススタート直後に #88 Brad を #11 Denny が追う形になりました。 たびたびコーナーで接近し Denny が Brad にコツンとあてるのではないかと皆が食い入るようにみていましたが、9周目に Brad が背後からのプレッシャーに負けたのか自らスピン! これで Denny と Brad の小競り合いは終わりかなーと思っていました。 その後24周目に出た二回目のイエローコーションで Brad はタイヤ交換をせず燃料補給だけする作戦にでて、順位を14もあげて上位争いに復活! また Brad を Denny が追う体制になり、36周目についに
Denny が Brad の左リアを押して Brad がスピン。 あぁーやっちゃった・・・・。 まぁ当然ながら Denny は NASCAR からペナルティを受けてピットに入れられてピットボックスで停止、で・・・周回遅れとなりました。
周回遅れになっても Brad を追い上げ・・・またやるの?って思っていたら、オフィシャルの無線で Denny と Brad に忠告が・・・(笑) ということで二回目はなかったです。 ふぅ。
でもここからの Denny の追い上げは激しかったですねぇ・・・。 92周目のイエローコーションでラッキードックを獲得してリードラップに復活。 終盤は燃費競争になって各車脱落してゆくなかついに Denny が首位に! 結局燃料がなくなってピットインしたんですが、堂々の5位フィニッシュでした。
#11
で、Kyle はどうだったかと言いますと、終始好調でしたね。 #60 Carl Edwards と首位争いを繰り広げたんですが、結局200周のうち73周もレースをして最後は余裕の優勝でした。 ハイ

今日で Nationwide も終わり明日はいよいよ Sprint Cup です。 応援ありがとうございました!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

m&ms [09.11.22 13:28]

Nationwide完全制覇おめでとうございます。
フル参戦2年目の快挙です、3年目の2010年はSprint Cupですね。
35戦中15勝・勝率4割以上、文句なしです。
デニーもなかなかやるものですねー!きっとスッキリしたことでしょう。
ビデオを何回見てもなんかニヤけてしまいます。
このカラーリングも今日のために用意したように思えます。
ブラッドにしてみたら、まさに「背後に忍び寄る黒い影」そのものです。

GAMI [09.11.22 19:05]

Nationwide完全制覇おめでとうございます。
小学生の頃からストックカーレースが好きでしたが、Nationwideとはいえ、まさか日本車がチャンピオン獲得するとは思っていませんでした。
この勢いで来年はぜひスプリントカップ獲って欲しいものです。
イサカさん、1年間お疲れ様でした。

イサカ [09.11.22 21:03]

>m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます! 来年こそは Sprint Cup でタイトル獲得したいですね! レース開始直前の Denny に「今日の戦略は?(笑)」って聞いたら「ニヤッ」ってしただけでしたー。 今日の Sprint Cup まで引きずらなければよいんですが・・・。

>GAMIさん いつもコメントありがとうございます♪
これまで Truck では何回もタイトルを獲得してきましたけど、Nationwide となるとウレシイですね。 Sprint Cup マニュファクチャ争いも4位 (2007) → 3位 (2008) → 2位 (2009) ときてるから来年は優勝します! 今日はホントにシーズン最後のレースです・・・。

Jura [09.11.23 00:53]

KyleとTOYOTAとJoe GibbsでのNationwide完全制覇おめでとうございます!!
Kyleの優勝で飾るすばらしさ、見たかったです。
Dennyもおとなしそうで、やるときはやるのですね。
やはり、やられっぱなしだと舐められる?のでしょうか。
モントーヤもそうやって地位を確立したのかな。

この報告をTMSFで聞けるのを楽しみにしていましたが、残念ながらありませんでした。
NASCARを知ってもらう努力として、一言あるべきだと思いました。
厳しいことを言うと、ファンを作ろうと思うならあらゆる機会に宣伝しなくては!!
ネット時代の今、すぐにわかる情報なのですから、この次はぜひ検討していただきたいです。
まあ、マカオの報告もなかったのですけどね。

ところで、TMSFでのNASCARグッズ、売り切れたようです。
私は、抽選会の賞品になっていたJoeyのカードを手に入れることができました。
サイン入りのカードとは思わなかったので、とてもうれしく大切にしますね。

イサカ [09.11.23 01:04]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます! ホントに良い Nationwide シーズンでした。 来年は Sprint Cup でも頑張ります! Denny もやりますよー。 ハンサムなんでオトナシそうにみえますが、実はそうじゃないんですよ。(笑)
TMSF のこと、アドヴァイスありがとうございます。 もっと NASCAR を楽しんでいただけるように頑張りますね。 グッズ売り切れてよかったです・・・状況がわからずヤキモキしていました。 来年はもうちょっとバリエーションを増やせるかな? Joey のカードが当たってよかったですね。 ごくわずかだけあったのでお送りしたんです! 今日、Rookie of the year を決めてくれるはずです。 その記念も含めて Note に Joey を採用してもらったんですけど・・・。 宣伝不足?

m&ms [09.11.23 10:38]

最終戦を勝利で飾ることができてよかったですね。
2010シーズンは、TOYOTAのドライバーがCUPを抱えている
姿が見られると信じています。
これからも、TOYOTAそしてNASCARを応援していきますよ!
イサカさん、一年間ご苦労様でした。これからも楽しいレポートを
おねがいします。

イサカ [09.11.23 13:45]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
来年こそは頑張りますよー。 今年は Hendrick にやられちゃいましたから Ganassi を Joe Gibbs Racing のサテライトチームにできないかなーと思ったんですが、予算削減でなにも支援できないんで残念ながら獲得できませんでした。 オフシーズンのネタ探ししないとね♪

Jura [09.11.23 17:30]

>今年は Hendrick にやられちゃいましたから Ganassi を Joe Gibbs >Racing のサテライトチームにできないかなーと思ったんですが・・・

やはりそういうことは考えられていたのですね。
そうなったらいいなあと思っていましたが、やはり予算の壁は大きかったのですね。

オフシーズンの話題の一番はドライバーの移籍があると思います。
昨年にはトニーのチーム設立がありましたが、今年はどうでしょうか。

イサカ [09.11.23 20:14]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Ganassi の件は TMS/TRD で積極的に活動していたわけじゃないですよ。うちは Michael Waltrip Racing と Red Bull Racing に来年もエンジンを供給してゆきます。 初夏にご報告させていただいたように Michael Waltrip が引退し、代わりに Martin Truex Jr. が #56 で参戦する他は変更なしです。 プライベートチームは・・・まだまだこれからでしょうね。

yukie [09.11.24 02:54]

完全制覇おめでとうございます!!!Kyleのことだから、タイトルを取るだけじゃなく、レースにも勝ちたいんだろうぁと思っていましたが、見事ですねぇ。。。
このレースはほんとに面白かったですねぇ。Dennyは予告どおりに、見事にBradをスピン。(笑)これに関しては、どうやらほとんどのドライバーがDenny側に立っているようですね。Jeff Buttonもレース後のインタビューでDennyに賛同すると言ってましたし。周回遅れになっても、追い上げて、5位で終えるのは見事。JGRにとっては、いいNationwide シリーズのシーズンでしたね。

イサカ [09.11.25 06:52]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
無難なレース運びで走りきるっていうのは Kyle にはないんでしょうね。2位以下は負けだって言い切っていますから・・・(汗)
いや、このレースホントに面白かったですよ。Brad Keselowski は本格デビューを前に敵をたくさんつくっちゃいましたね。来年は Hendrick じゃなくって Penske から参戦なのかな?

yukie [09.11.26 02:08]

たしか、Penskeから参戦ですよね、BradはNationwideとCupをフルタイムで参戦と聞いたような。CupはKurt Bushとおなじチームですよねぇ。。Kurtのチームは、クルーチーフが誰になるかが、このオフシーズンの注目ですね。

そういえば、イサカさんは、Nationwideのバンケット(アワードセレモニー)には参加されなかったんですね?Kyleは自分のクルーメンバーからブーイングをうけるという(冗談でですね。)、楽しいひと時だったようですよ。

イサカ [09.11.26 08:11]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
ええ、Penske からの両シリーズフル参戦のハズです。 去年はもう少し早く Sprint Cup の来年のラインナップって決まっていたような気がするんですが・・・やはり不景気のせいでしょうか?
Banquet には出席しませんでした。だって蝶ネクタイぜったいに似合わないから・・・(笑)

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ