Joe Gibbs Racing のオーナー Joe Gibbs はアメリカンフットボール Washington Redskins の元ヘッドコーチ。一度引退したあと復活し二期トータル16年勤めたヘッドコーチキャリアの間で10回もプレーオフに進出し、4回もチャンピオンになり、3回もスーパーボールで優勝しているんです。

そんな Joe Gibbs が1992年に Redskins のヘッドコーチを第一回目の引退をしてたちあげたのが、Joe Gibbs Racing。 2000年 (Bobby Labonte) ・2002年 (Tony Stewart) ・2005年 (Tony Stewart) と
3回もチャンピオンを獲得しているんです。

だからサーキットでは「コーチ」って呼ばれて、ファンの間でも人気者。気軽に記念写真やサインに応じていますよ。うーん、そばでみるとそんな偉大な人にみえない・・・(ゴメン)

そんな Joe が本を出版しました。これまで共著の本はあったみたいですが、ホントに多才。「Game Plan for Life」 Amazon.comへのリンクです。実は・・・まだ読んでいません。英語で336ページもあるので大変そう・・・。(笑)

多くのオーナーがディーラーを経営していたり、ワイナリーを経営していたりと実業家なのですが、Joe Gibbs は他になんの職業もないんです。っということは無職?(笑) この不景気の世の中でもっとも影響をうけない?(そんなワケないかー) ちょっと変わったオーナーのご紹介でした。

Chase 進出決定まであと17日!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

m&ms [09.08.27 14:40]

是非、読んでみたいのですが…
英語版だけのようですね!

イサカ [09.08.27 14:59]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
そうなんです。英語版しかないんです。日本語版があったら読むのに・・・!
スポンサー収入だけでチームを切り盛りするのも大変ですよね~

Jura [09.08.27 23:19]

HPやTwitterに写真が出ていて気になってました。
説明ありがとうございます。

自分がドライバーだったり、エンジニアだったりと関係者が多い中では異色のオーナーでしょうか。(共同オーナーは別として)

NASCARに参戦10年経たずにチャンピオンになるというのはやはり勝ち方を知っているということなのでしょうか。チーム運営の仕方とか共通することがあるのでしょうね。


あかきたぷー [09.08.28 02:13]

元々はF1観戦派でしたが最近は
NASCARのCAMRYのレースを
CSで楽しく観戦してます。
色々とチーム・Drの駆け引きと
途中のコーションの予期せぬレース展開
は非常に楽しいです。
あとロードレースも楽しかったです。
出来れば日本ラウンドで富士でロード
なんて期待してます??
出来れば左回りで・・・。(笑)

PS・グランダムシリーズの情報も
教えてほしいです。
P・スコットとか昔チャンプカーで
苦労されたDrでしょうから・・・。

m&ms [09.08.28 10:46]

本を片付けていたら、Inside Trackと言うNASCAR専門誌が
出てきました。十数年前のものです。
マーク・マーチンもジェフ・ゴードンも若いですねー!
この専門誌まだ売られているのかなー…

イサカ [09.08.28 14:44]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Joe Gibbs は異色のオーナーと言えるでしょうね。他のチームをあまり知りませんが、JGR のクルーは活き活きとキビキビと動いている気がします。モチベーションの与え方がうまいのかも。


>あかきたぷーさん コメントありがとうございます♪
ご観戦いただきありがとうございます! 最後の最後まで誰が勝つかわからないのが NASCAR の面白さだと思います。
日本遠征はいまの景気だとキビシイかなー。43台分の輸送費と旅費で大変そう。さすがにプライベートジェットで日本までは届かないでしょうねぇ。
GrandAM情報調べておきます!隣の部屋のマネージャーが担当です。


>m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
Inside Trackって聞いたことないです。ここ西海岸では NASCAR 関連の書籍は少ないです。東に行くと結構みかけるんですけど。Mark Martin はまだ三十代?(笑)

イサカ [09.08.29 13:51]

m&msさん
Inside Track という雑誌を探しに近所の本屋さんへ行ってきましたよ。Barnes & Noble なので大きな本屋さんなのですが、みつけることができませんでした。で、お店の人に検索していただいたら・・・2005年が最後の入荷ということで、それ以降は入荷していないんだそうです。残念。
Internet で検索すると二種類の雑誌がヒットするんですが、どちらかなのかなぁ?

m&ms [09.08.29 18:12]

イサカさん、お手数をおかけしました。
私もネットで検索してみたのですが、手元にある雑誌とは違うようで…
廃刊になってしまったのでしょうか。
日本の出版社で年一回でいいので特集号が出ると嬉しいのですが…
探していただき、有り難うございました。
最新ブログのケイルの横顔はいい顔していますね。集中している顔です!
イサカさんのカメラで撮影されたのですか?

イサカ [09.08.29 22:39]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
いえいえ、自分も興味があってどんな雑誌があるか知りたくなりました。実はほとんどモータースポーツ雑誌はなかったんです。ヨットとかリゾートとか時計なんかはたくさんあったんですけどね。
インターネットが発達して雑誌の淘汰が進んでしまっているのでしょうか・・・。昨年は Racing On でアメリカモータースポーツの特集があり協力させていただきました。今年は・・・そんな声はないですねぇ。日本ではまだアメリカの モータースポーツ=IRL という感じなんでしょうね。
Kyle の写真はうちのカメラマンさんの撮影です。そんな写真が撮影できると良いんですが・・・。久しぶりに EOS 10D を出してみたんですが、赴任前に買った IXY910IS より色が悪くショックでした!

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ