ちょっと前にレースが終わりました・・・・。はぁ・・・、みなさんの期待を一身に背負った Kyle でしたが序盤こそレースをリードすることもありましたが中盤からズルズルと・・・。変化するレースコンディションにうまく車両セッティングがマッチングしなかったようです。ピットストップの度にクルーが懸命にセッティングを変更し最後はなんとか持ち越して13位フィニッシュ。 Chase バブルの Kesey Kahne が優勝・Matt Kenthes も序盤に30位付近をウロウロしていたのを徐々に巻き上げ12位でフィニッシュ。 この結果、Kyle は Chase にまだ追いついていません・・・。 Brian が頑張って7位でフィニッシュしたのでランクをひとつあげて12位。 次戦 Richmond にすべてを掛けて応援をよろしくお願いします!

今日ホメテあげたいのは #00 David Reutimann! ちゃんと4位に入ってランクを15位とひとつ上げました。ただ Chase 12位とは132ポイント差があるので Richmond での挽回はかなり難しいですねぇ・・・。 今晩は・・・実はバーで飲みながらテレビでレースをみていたんです。で、ついつい興奮しちゃって・・・(笑) 初め気づかなかったんですが、横のオジサンも NASCAR みてた! で、終盤に差し掛かるとオジサンがテレビの前に前進・・・ わたしも順位がみたくって・・・ということで天井からつるされたテレビを見上げながらみるアメリカ人(だと思う)と日本人のツーショットになっちゃいました。 でやっぱり NASCAR Fan 同士?(笑)、会話がはじまっちゃったんですが、オジサンに「
誰応援してるの?」って聞いたら「David Reutimannさ」って・・・。思わず聞き直しちゃいましたよー。ホントウレシクってしゃべりまくっちゃったんでオジサンびっくりしただろうナー。(笑) バーテンダーにも「レースファンなの?」って・・・、あーキミキミ、レースファンじゃなくって NASCAR ファンって言って欲しかったナー。

そしてもう一人ホメテあげたいのは #11 Denny Hamlin! 終始手堅いレース展開で上位に顔を出し、6位でフィニッシュ。 Chase 12位の Matt Kenseth と 219ポイント差なので、
Chase 進出を確定したハズ。レース前もこーんな↓笑顔で心にゆとりがあるのがヨイネ。 Denny Hamlin
Chase 進出決定まであと6日! いよいよ最終決戦! 応援頼みます!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

m&ms [09.09.07 14:30]

いよいよリッチモンドですね。しっかり応援しますよ。
TOYOTA勢は大きなトラブルもなく、安定していましたよね。
上位陣も安定していましたが…
次戦では、1ポイントでも多くTOP5フィニッシュを目指して
頑張って下さい。
右足骨折しても完走したカール・エドワーズは、スゴイ!!

イサカ [09.09.07 14:43]

m&msさん すばやいコメントありがとうございます♪
さすがに上位陣は崩れませんねぇ・・・。序盤にいまひとつでもしっかりと終盤には浮上してきますからね。 Carl は破片を拾ってしまいオイルクーラーを壊しちゃいましたね。彼も超人ですよねぇ・・・。
次戦はちゃんと現場に行ってきますよ!

Jura [09.09.07 15:58]

さすがChaseに残ろうというドライバーは違いますね。
Kesey は女性ファンが多いそうなので、今回はきっと黄色い声が飛んだことでしょう。

Kyleは13位ですか。
こうなってくるとTonyとぶつかって勝てなかったデイトナのレースが残念ですね。あそこで2位だったらなーとつい思ってしまいます。

と過去のことを言っても仕方ないので、次のRichmondで頑張ってもらわないと。
Denny1台しかTOYOTAがChaseに残らないなんて、寂しすぎますもの。

写真のDenny、白を基調としたウェアも似合ってますね。
このウェアはいつもと違いますが、スペシャルスポンサーなのでしょうか。

ところでスポーツバーのTVでNASCARをみる日本人はめずらしいのではないですか。
思わず前にでるイサカさんを想像してしまいました。楽しそう。

MR2 No.6 [09.09.07 23:09]

HamlinのChase 進出確定おめでとうございます!
KyleとBrianも次で決めてくれる事を願って、応援してます!
そして次はシリーズ制覇!

ところでちょっと話は違うのですが、Atrantaで思い出した事が
ありまして。。。
以前初優勝を記念したピンバッチをいただきました。
e-bayやNASCARのショップのどこも見たことが無いのですが
TRD特注で製作、配布された物でしょうか?

イサカ [09.09.07 23:24]

>Juraさん いつもコメント応援ありがとうございます♪
ドライバーイントロダクションの時も Kasey は黄色い声がひときわ大きいですよねー。Kyle はブーイングだけど・・・(笑) 次の Richmond で頑張んないと・・・Toyota 13, 14, 15位なんてヤメテくれー。
Atlanta では Denny のスポンサーに Fram Bureau Insurance がついています。昔からのスポンサーでスポット的にスポンサーしてくれているんです。 Denny と言えば FedEx というイメージがありますが、こういったスポンサーもいらっしゃるんですよ。 Kyle で言えば Interstate Battery かな?


>MR2 No.6さん いつもありがとうございます♪
そのピンバッチはレア物です。(笑) どこで入手されました?
優勝するたびに TRD で特注していました。去年はかなりの数になりましたよー。でも今年は予算削減でやめちゃったんです。わたしが日本出張するときにお土産・記念として配ったりしていました。

Jura [09.09.08 03:17]

MR2 No.6さんの持っているというピンバッチ、気になります。
うらやましいです。ほんとどうやって手に入れられたのでしょう?

今までのピンバッチはどんなデザインだったのでしょうか。
もし、まだ手元に残っているものがありましたら、ぜひUPしていただけませんか。
実は私ピンバッチが好きでいろいろ集めていたのです。
好きなドライバーのものとか。
もちろんお値段と要相談なので、なかなか買えませんが。

皆さん作られるほうは気にされないかもしれませんが、ファンとしてはこういう小物も大好きです。
ドライバーズカードなども集めている人は多いです。
未来に出来るハズ(と勝手に思ってます)のTOYOTAのレース博物館にも、ぜひこういった小物も飾ってほしいなと思います。


イサカ [09.09.08 06:08]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
ピンバッチは TRD の従業員へ配るために作っていたようです。 最小単位ってあるのかな?だから余分に作るので、日本へ出張するときなんかに配ったりしています。あと去年、Toyota Motorsports Network 視聴者プレゼントとして送ったハズ・・・。
ピンバッチ製造は TRD のすぐ近くのメーカーさん。F1 エンジンが V10 から V8 へ移行する際にエンジン・ダイキャストモデルを作ってもらったこともあります。
日本でも Goodwood 用にピンバッチを作ったりしていましたからかなりの種類があるハズ。でもこういった小物類って・・・残念ながら組織的には集めていないでしょうねぇ。

MR2 No.6 [09.09.08 06:15]

イサカさん、ご回答ありがとうございました。
実は某TV番組(1つかないですよね)からいただきました!

私も初優勝グッズは色々集めてまして、モデルカー、Tシャツ等など
意外と入手が難しかったのがプログラム。e-bayで出ていても海外発送してくれなかったり。。。
でもAMSへ直接問合せたらあっさり”OK!”
なんと送料もプログラム代も無しで送ってくれました。

イサカ [09.09.08 06:21]

MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
なるほど・・・たしか数個しかお送りしなかったので競争率高かったのでは?
Kyle の初優勝を記念した Snickers カラーのダイキャストモデルが Joe Gibbs Racing から販売されていましたね。(いまでもあるのかな?) ひょっとしてお持ちですか?
AMS って Atlanta Motor Speedway ですよね?あのレースのプログラムを送ってもらったんですか?? 脱帽モノです。ハイ

MR2 No.6 [09.09.08 07:04]

イサカさん、早速のご回答ありがとうございました。

バッチはFAX送信者へのプレゼントだったので偶然でした!
とっても嬉しかったです♪
初優勝モデルカーは多分全部で6種あります。Actionのクリーン、レース、ゴールド、
エリートシリーズのレース、ゴールド、ホワイトゴールド。Actionは商売上手です!
 このうち手元には4種あり、特にActionのゴールドは24台限定でしたがGetしました!

AMSはおっしゃる通りです。実は最初は購入しようとしたのですが、
AMSのウエブサイトに不備があり、それを指摘したら送ってくれました!

イサカ [09.09.08 14:07]

MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
わたしの送ったピンバッチですね。喜んでいただけるとウレシイです。まだあるのかな?明日オフィスでみてみます。
いま手元に Action の1:24ダイキャストモデルをだしてきました。(笑) Action Racing Collectables / Raced Version / 1 of 4,138 って書いてあります。 Platinum Series とも書いてあります。実は開けたことないです。ハイ
AMS もわざわざ日本まで送ってくれるなんてスバラシイですね。

ゲスト [09.09.09 01:50]

なるほど、例の番組だったのですね。
昨年はものすごく忙しくて放送時間には家に帰れなかったので、応募できなかったです。
放送自体は録画してあるから、探してみます。

Goodwood用というとTOYOTAがメインになった年のものでしょうか。
いろいろあるのですね。

ピンバッチは小さくてコレクションしても場所を取らないのでいいアイテムなんです。
チャンピオンになったときにはまた作ってくださいね。
(と希望を書いておきます)

それにしてもMR2 No.6さんのコレクションはすごそうです。
わざわざ取り寄せられるということは、英語も達者なのでしょうね。
あやかりたいものです。

イサカ [09.09.09 02:55]

ゲストさん? コメントありがとうございます♪
Goodwood 用は現地でのギブアウェイ用に準備していると思います。今年はどうしたんでしょうね? 2007年(だったかな?)はトヨタのモータースポーツ50周年を記念してメインスポンサーをさせていただきましたので、クラウン・トヨタ7・CART・うーんあとひとつなんだったかな?思い出せない・・・家に帰ればあるんだけど・・・を作りました。WRCセリカもあったなー。これはいつだったんだろう?
今年もタイトルの記念は作る予定。また番組のプレゼントにできるかなー

Jura [09.09.09 03:09]

すみません。
ゲストは私です。名前を入れる前に送信ボタンを押してしまいました。

その後回線が落ちてしまって・・・

やはりメインスポンサーの時のものだったのですね。

さっそくのお返事ありがとうございました。
今年も作ってもらうためにも今週末の応援を頑張ります!!

イサカ [09.09.09 23:34]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
昨夜帰ってからGoodwoodのピンバッチをみよう・・・と思っていて忘れて今朝空港に来てしまいました。メインスポンサーの時はたしか四種類作りましたが、それ以外の時も作っていました。
初優勝するとエンジン・ダイキャストを作る慣習があるみたいですが、今年はTRDエンジンの初優勝があったので作るのかな?

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ