今週末のレースは Kansas。 Sprint Cup が開催されるレーストラックの中で一番新しくオープン(2001年9月30日)したトラックです。 いつもどおりこれまでの戦績を調べてみますと・・・こんな↓感じ。 今週からは各ドライバーのパフォーマンスを表す「Driver Rating」という数字を加えてみました。 NASCAR が算出しているのですが、数字が大きなほどパフォーマンスが高いということになります。 算出方法は別の機会に・・・

ランクドライバーメークRating'08/9'07/9'06/10'05/10
1位Mark MartinChevy99.4181231
2位Jimmie JohnsonChevy123.113146
3位Juan P. MontoyaChevy53.32028--
4位Kurt BuschDodge80.330112514
5位Tony StewartChevy91.3403914
6位Denny HamlinToyota74.811291832
7位Ryan NewmanChevy51.616432423
8位Jeff GordonChevy103.04539DNF10
9位Greg BiffleFord117.431122
10位Brian VickersToyota84.115-811
11位Carl EdwardsFord95.8237DNF63
12位Kasey KahneDodge79.42193319

この Kansas が得意な人は Jimmie Johnson, Greg Biffle, Jeff Gordon、不得意な人は Ryan Newman(でも2003年に優勝してますね), J.P. Montoya という感じですね。
われらが Denny と Brian ですが、Brian がかろうじて 2006 年に Top-10 に入ったことがあるだけで、また苦戦するのかも・・・。

この Kansas にはわたしの代わりに(笑) TRD の元社長 Jim Aust を送り込みます! 彼の出身地なんだそうです。ハイ

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.09.30 14:09]

Jimmieがチャンピオンになる確率が高いのは、こういう場所で強いからなのでしょうね。でもMarkも強そう。

ということは経験がものを言うコースということでしょうか。

Jim Austさんはカンザスのご出身なのですねー。
カンザスというとオズの魔法使いから竜巻を思い出してしまいます。
そんなに竜巻が起きやすい場所なのでしょうか。

イサカ [09.09.30 14:16]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Jimmie がチャンピオンになる確率が高いのはどこでもそつなくポイントを稼ぐからでしょうね。周回遅れになってもラッキードッグでリードラップに戻って上位でフィニッシュしたりするところが敵ながらすばらしいと思います。
Kansas は竜巻なのですか?知りませんでした・・・そう言えば夏にユタ州で小さな竜巻を目撃しましたよ! Jim は Kansas での指揮はまかせろって言ってましたよ。(笑)

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ