NASCAR と言えば、その派手なカラーリングが特徴的ですよね。 わたしも初めてみたときは なんて下品なカラーリングなんだ って思いましたよ。(笑) 今日は、スポンサーの種類についてご紹介します。

1. メインスポンサー (Primary Sponsor)
わかりやすい例で言えば、#00 の Aaron's, #11 の FedEx, #18 の M&M's, #20 の HomeDepot, #55 の NAPA ですね。 ここのところの経済危機でスポンサーの予算縮小・古くからのお付き合いでスポット的に別のスポンサーを・・・というのもあり、全36戦すべてをひとつのスポンサーでというのは珍しくなってきてしまいました。 だいたいのイメージですがスポンサー費用はトップチームで $15M-$20M くらいが相場です。 契約によって違いますけど、ライセンス料(グッズなど)の1/3が入ります。

2. Associate Sponsor
ロッカーパネルやクウォーターパネルの下のほうにマークが載ります。 スポットでメインスポンサーになる会社がここに年間を通して載っている(例えば #18 の Interstate Battery)場合もあります。 スポンサー費用はトップチームで $1.5-$2M くらいが相場です。

3. Manufacturer
いわゆるわたしたちメーカーからの支援です。メーカー・チームによっていろんな形態があり、キャッシュで支援しているチームもあればエンジンを支援しているチームやその複合の支援をしているチームもあります。 フロント・リア部にメーカー名・モデル名が入りますが、これはレギュレーションで決まっています。

4. Contingency Sponsors
以前、ちょっとご質問をいただいたのがこの Contingency Sponsors でした。 こんな↓感じにフロントフェンダー部分に小さなステッカーがベタベタと沢山貼ってありますよね。 これらは各チームにではなく NASCAR とスポンサー契約を結んでいるんです。 各チームは自分たちのスポンサーと競合しないものを選んで NASCAR の指示通りにステッカーを貼ることで、キャッシュ支援や部品支援が得られます。 なかには Goodyear, Sunoco などのように必ず貼り付ける義務があるものもあります。
ここに貼られている企業の部品を使っているかと言うと、そういうわけではありません。 (もちろん使っているものもありますよ。) 例えば Edelbrock はインテークマニホールドの鋳物を作っていますが、この MWR #00 は使ってないハズ・・・・ ちなみに年間にメーカーが NASCAR へ支払うスポンサー費用は $50-$100K だそうです。
Contingency sponsors Contingency sponsors

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.09.22 03:24]

私がNASCARを見始めた頃は、P&Gなどの洗剤メーカーのスポンサーがあって、アメリカ人の生活と密着したレースと聞いてました。

日本にないスポンサーとしてはナショナルガードとか軍隊がスポンサーになっていることですよね。
文化が違うなあと思いました。

NASCARのおかげで、アメリカのいろいろな商品やお店を知ることになり、旅行の時に実際に目にして楽しんでます。

3番目、4番目のスポンサーのステッカーの貼る位置は細かく決まっているのでしょうか。同じステッカーでも違う場所に貼られることもあるのでしょうか。

イサカ [09.09.22 03:53]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
NASCAR は消費者と直結したメーカーのスポンサーが多いですね。 あと日本では考えられないのが National Gurd / Navi などの政府関係?のスポンサー。彼らは入隊希望者を集めるためにスポンサーになっているんだとか。わたしもお店を選ぶときや買い物をするときについつい Toyota 勢のスポンサーを優先的に選んじゃいます。 Home Depot にいくけど Lowe's には行かないとか、UPS じゃなくって FedEx を使うとか・・・(笑) チョコは・・・ M&M's のはずなんですが・・・ See's はどこのスポンサーでもないので許してください。(爆)
スポンサーのステッカーを貼る位置は契約で決まっていますのでいろんなパターンがあります。 小さなスポンサーの場合はBピラーのみという場合もあります。 レースによってメインスポンサーが変わったりしますので、そのときに契約に準じて別の場所に同じステッカー(サイズは違うとこともあります)が貼られることもあります。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ