今日は NASCAR の現場に欠かせない小道具たちを紹介させていただきますね。 きっとテレビに映らない陰のハタラキモノたちです。

まずこれ↓。 Aaron's という日本で言うとカーマホームセンター(これ言ったら名古屋の人だねぇ・・・って笑われました)みたいななんでも扱っているショップのマスコットの「ラッキードッグ」。 コーションがでると一周遅れの先頭のドライバーがラッキードッグでリードラップに戻れるのですが、そのラッキードッグがこれ。 いつも #00 のガレージで門番をしています。 で、これはなにかと言いますと・・・エンジンの空気取り入れ口にゴミが入らないようにするためのフタなんです。
Lucky Dog 実際にフタとしてつかっているところはこんな↓感じ。 フロントガラスの直前にエンジンの空気取り入れ口があるんです。 バンパーに開いている穴は冷却用の穴なんです。 炎天下のグリッドに車を並べるときに日差しをさえぎるようにガラスにカバーをするんですが、これもラッキードッグになっていますね!
front grass cover で、これ↓は動力系が入っているコンパクトな装置。 電源もあるし、ラジエーターユニットも入っているんです。 グリッドやガレージで停車中の車両に電源を供給したりエンジンをかけずに冷却水をまわしたりするんです。 グリッドに整列するときもこれを引いていくんです。
generator うちのチームじゃないんですが、この↓エアタンクはタイヤの空気圧を微調整するためのもの。 これをグリッドに持っていってスタート直前に空気圧を調整するんです。 ピットボックスでも活躍していますよ。
air tank NASCAR に欠かせない小道具ですが、みんなスポンサーのキャラクターなどでかわいく仕上がっているんでみているだけで楽しいですよね♪

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

m&ms [09.09.29 15:24]

可愛いですね、このラッキードッグ。
すごくアメリカ的でレースは真面目に、でも遊び心は忘れない
と言うのがいいですねー。レースの現場ってすごくピリピリしているものと思っていましたが、この雰囲気・NASCARの好感度UPですよ。
この世のあり得ないものにアメリカ人の哲学者と
ドイツ人のコメディアンと言うジョークがありますが、分かるような気がします。これからも色んな小道具を紹介して下さい。

イサカ [09.09.29 22:07]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
NASCAR ってむさ苦しい男たちのレースってイメージありますけど、車両のカラーリング・ウェアのデザインなど大胆かつ遊び心たっぷりで良いんですよねぇ・・・。 初めはたんに派手なだけだと思っていたんですがそれだけじゃないんです。 これからも探検してきますね♪
そう言えば昔 Brussels に住んでいた時にEU各国の性格をもじったジョークの入った絵をみたことあるなー。 料理の得意なイギリス人・勤勉なベルギー人とか・・・(笑)

Jura [09.09.29 22:23]

ターゲットにはターゲット犬がいてアーロンズにはラッキードッグがいるのですね。
あのかわいい絵柄は何だろうと実は思っていました。

F1、IRL、NASCARとそれぞれ同じ用途でも違うものを使っているようなので、そういう比較もぜひお願いします。

イサカ [09.09.29 22:38]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
ターゲット犬って知りませんでした。いまネットで検索したら・・・カワイイ♪
去年の #00 の事故もボンネットのラッキードッグが守ってくれたって言われているんですよ♪
そうですねぇ・・なにか比較できると良いんですが、NASCAR 以外にレースによんでくれないんで・・・(涙) 今週の F1 はいよいよ日本 GP ですね。

Jura [09.09.30 01:30]

ターゲット犬もかわいいでしょう?
でも私がアメリカへ行った時はなぜかお店に売っていないのですよねー。
ラッキードッグというネーミングがいいですよね。
いかにも幸せを呼び込みそうです。

はい、もう今週末はF1です。応援してきますね。

イサカ [09.09.30 01:36]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
ええ、Target Dog って言うのかな?カワイイですね。たまに Target にいくのですがみたことないです。
ラッキードッグってカワイイですよね。たまに着ぐるみがいたりするのですが人気者ですよ!
今週末はわたしの分も応援してきてください!

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ