ドライバーの週末は、Practice・予選・決勝 と忙しいのですが、その合間にもメディアへのインタビュー・レース前のブリーフィング・スポンサーブースでのアピアランスなど忙しく動き回ります。
そんな移動に大活躍するのが、この↓
ゴルフカート
Golf Cart M&Ms
この M&Ms カラーのゴルフカートかわいいでしょ。ゴルフ場でもこうやってカラーリングしたらどうなんでしょう? ドライバーのゴルフカートはスポンサーカラーになっている人もいれば、小さくチーム名や車番のステッカーが貼ってある人までいろいろ。
レーストラックにもよりますが、多くの場合はドライバーロットにとめてあるモーターコーチからこのゴルフカートに乗ってガレージの入り口まできます。ガレージ内はゴルフカート禁止です。よく知っているファンはこの
ゴルフカートが来るところで待っているんですよー。乗り降りで絶対に一回とまりますからサインをもらうチャンス! あとスポンサーブースでのアピアランスでサインが欲しいファンは裏にとめてあるゴルフカートで待っていたりするんですよ。ホント脱帽・・・
なかにはドライバーじゃなくってほんとにスポンサーが使っているカートもあるので要注意。(笑) ちなみに上の写真は M&Ms が使っているんで、これに Kyle は乗りませーん!
ドライバーが普段着でこのゴルフカートに乗って横を通りすぎても意外に気づかない人がいます。大抵はドライバーが後ろのシートに後ろ向きに乗っているのでよーく注意してみてください! そういえば Denny はいつも前の席に乗ってるナー。

日本のサーキットではこういうゴルフカート見かけませんよね? パドック・ピットに居る事が多く移動することが少ないからなのかな?


Chase 進出決定まであと8日!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.09.05 03:33]

ゴルフカートはデイトナで中に行った時に見かけました。
そういえば、インディアナポリスでも使ってました。
ドライバーが自分で運転していたのも見まし。

このカートいいですねぇ。日本やF1では見かけない気がします。
乗用車やワンボックスタイプの車で移動もしくはバイクみたいです。

インディアナポリスでF1レースをした時はどうしていたのでしょうね。

ところで、こういったカートはチームの所有なのですか?それともレース場のものをレンタルですか?-

イサカ [09.09.05 05:28]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Daytona / Indianapolis は広いですからゴルフカートは必須ですね。トヨタの F1 チームでは車と同じカラーリングのバイクを見かけたことがあります。
これらのカートはチームとかスポンサーの所有ですが、足りないときはレンタルもできます。うち (TRD/TMS) も数台保有していますが大きなイベントなどでお客様がたくさんいらっしゃるときにはレンタルをします。
余談ですが・・・いま Jim Aust とランチへ行ってきました。リタイアしたあともちょくちょくここへ顔をだすんですよ。

Jura [09.09.06 21:40]

Jim Austさん・・・CART時代に日本にいらっしゃったことがありますよね。もうリタイアされたのですね。

CART時代の苦労などお聞きしてみたいです。

イサカ [09.09.07 00:28]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Jim Aust は昨年6月でリタイアしました。家が TRD から近いのでたまにランチに一緒に行くんです。次は Kansas の NASCAR レースに行くって言ってましたよ。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ