ちょっと昔の話になりますが、2010年以降の契約について Red Bull の本部で Dietrich Mateschnitz の打合せしたときのご紹介。

「いつどこへ到着するの?
ヘリで迎えに行くよ・・・」ってなんじゃそれ?と思っていたんですが、結局アメリカからのフライトの関係で前日にザルツブルグ入りしたんで当日はホテルに車がお迎えに来ました。
で連れて行かれたのが、「オーストリア・ザルツブルグ空港の横にある Red Bull のファシリティ」。 ここ本社ではなく、お客さんと打合せをするための施設らしい。ちなみに運転手さん、かなり
暴走気味だった。Red Bull を飲んで気分がハイなのか?

まずその展示部屋?を案内されてびっくり。こんな↓感じ。巨大なガラス張りのドーム。
090903_RedBull_Salzburg.JPG 最上部にはレストラン?↓まである。
090903_RedBull_Salzburg_restaurant.JPG 訪問したのが2008年3月だったので、2007年にレースで使っていた COT になるまえの NEXTEL Cup の車両↓が展示してあった。なんとなく懐かしい・・・。
090903_RedBull_Salzburg_NSCS.JPG でもホントは NASCAR 車両なんか目に入ってこなかった。なんせこれ↓
アパッチがドーンと置いてあるんで・・・。一緒に行った米人も「どうやって手に入れるんだ?」って目を丸くしていました。
090903_RedBull_Salzburg_Apatch.JPG 他にもこんな海軍仕様の飛行機↓まで・・・。
090903_RedBull_Salzburg_plane.JPG 外では整備の終わったジェット機(もちろん Red Bull カラー)が轟音をたてていました。で、これ↓が飛行機レストア・整備専用のハンガー。
090903_RedBull_Salzburg_hunger.JPG いやー、
Red Bull って相当儲かっているんだなー。というのが四人全員の印象。
で、ここでわたしは
失敗をしちゃったんです。Dietrich に「なに飲む?」と聞かれたので、わたしはやっぱり朝はコーヒー!と思い「珈琲お願いします。」ってまっさきに答えたんです。であとの米人三人はちゃんと「Red Bullを」って・・・。もちろん Dietrich も Red Bull! 一日に何本飲むんでしょう? これが今年契約交渉が難航していた原因?(笑) そうそう、このときに「もうすぐスゴイ飲み物がでるよー」って言ってたんですが、それが Red Bull Cola だったのね。

Chase 進出決定まであと9日!
いよいよ一桁に突入!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.09.04 03:55]

すごいですね、Red Bullという会社って。
この建物もすごいですが、中もすごいですね。
今や世界中で自動車だけでなくその他いろいろなレースのスポンサードをしていますよね。昔のタバコ会社に匹敵するくらいの勢いがあるのではないでしょうか。

F1ではライバルですが、NASCARでは良きパートナーですし、時々は飲んでもいいのですが、1本飲んだら心臓がドキドキになってしまうのです。
あれをぐいぐい飲める外人さんたちってすごいです。

それにしても、博物館みたいでうらやましいですね。
TRDにもこういった施設はありますか?

イサカ [09.09.04 04:24]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Red Bull は独自のワールドを持っていますよね。NASCAR でも他の小さなスポンサーをつけずすっきりとしたカラーリングで通しています。よっぽど予算がしっかりとしているんでしょうね。
F1 でライバルということもあって Toyota 勢ではちょっと関係が薄いかな? 特にエアロ・車両系では F1 の技術が Toyota に流れるのを嫌っています。(って TRD は F1 と関係ないんですけど・・・)
ここ TRD には Red Bull が常備されているんでわたしも飲んでますよ!
TRD には残念ながら博物館みたいなものはないのですが、TMS には量産車両・レース車両を集めている博物館があります。残念ながら非公開なのですが、いつかノースカロライナのシャシ拠点に博物館をつくれないかなーと思っています。

MR2 No.6 [09.09.04 23:25]

 飛行機の格納庫をガラス張りにしてしまったような凄い施設ですね!もともとレッドブルが参考にした元祖栄養ドリンクのリ●ビタンDも先にグローバル展開してれば今頃は。。。(苦笑)100円で売っているものをチョコッと変えて300円で売れれば笑いが止まらない?!?!
 この飛行機とアパッチはエアレースで使われているものとは違うのでしょうか?

イサカ [09.09.05 00:46]

MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
そうですね、そんな感じの施設でした。
Red Bull ってすべてオーストリアの本部で製造していて全世界へ送っているんだそうです。米国では同じようなドリンクが沢山でているので競争が激しいのかも。こっちでもその日本製の飲み物売ってるんですよ!! あまり見かけないのですが、たまーに見かけます。
これらの飛行機とアパッチは観賞用でレース用は別にあるみたいです。さすが・・・・。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ