富士スピードウエイで行なわれたSUPER GT第7戦、決勝日朝早くに清清しいイベントが行われた。日産応援団の呼びかけで、GTを盛り上げようと私設応援団が大集合。
その中に、1人のGTドライバーの姿を発見、分かりますか?
中央前列で右手を挙げている、脇阪寿一。主旨に賛同して早起きして参加したそうだ。
いつもながら、彼のファンサービス、GTへの貢献には頭が下がる。

090923-jyuichikai.jpg

そんな寿一の熱烈な私設応援団
"関西寿一會"を紹介しましょう。090923-jyuichikai2.jpgのサムネール画像
 

画像は代表の「谷角博文」(たにかどひろふみ)さん。
 最初は、寿一だけだったみたいですが、
2006年 寿一がトムスに移籍してから アンドレの旗(ドイツ国旗)が増え、今では画像のようにたくさんの旗が振られるようになりました。

 日産応援団さんと交流があり、そこから今 ファンの交流が広がってます。

090923-jyuichikai4.jpg

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

おっさん [09.09.25 15:30]

脇坂選手はファンを大事にするし、礼儀正しいし(「頑張ってね」と声を掛けると「ありがとうございます」と言って軽く頭を下げてくれました)トークショーなどでもお客さんサービスに熱心ですよね。パドックではアグリさんが長い時間ファンにサインしたり写真を一緒に撮ったりとサービスに努めているところを目にしました。やっぱり一流と言われる人は違いますね。感心させられます。そんなところからモータースポーツファンが�

コメントを書く

お名前(必須)
URL
メッセージ(必須)

みなさんからのコメントは、[承認制]を取らせていただいておりますので、下記に当てはまるものは、
公開されない場合があります。予めご了承ください。

・公序秩序に反する内容、誹謗中傷、差別的発言、プライバシー侵害等
・その他、不適切と判断される表現

トラックバック

このレポートのトラックバックURL

http://cp.toyota.jp/ms_inside_blog/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/164

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

レーススケジュール

このページのトップへ