一昨日のブログ記事へのコメントで話題になっている優勝記念ピンバッチ。 TRD のエンジン組み付け部屋の壁にコレクションが飾ってあります。 残念ながら一部ないピンバッチも・・・ 写真がキレイに撮れていなくてゴメンなさい、雰囲気はこんな↓感じです。ハイ
TRD win pins 去年春の Atlanta での
CAMRY 初優勝記念バッチはこれ↓ 視聴者プレゼントで少し日本へお送りさせていただきました。
1st cup win そしてこちら↓が昨シーズンの
タイトルを記念するピンバッチたち。 今年はここに Sprint Cup のタイトルを加えたい! これは今年夏に日本へ出張したときに日ごろお世話になった方々にお配りさせていただきました。 ちなみに・・・よーくみるとスペルが間違っています。 でも誰からもクレームなかった。(笑)
2008 season 今年は予算削減で・・・つくっていません。でも年間タイトルだけは作るって聞いています!


Chase 進出決定まであと4日!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.09.09 03:20]

イサカさん、早速の掲載ありがとうございます。

こんなにたくさんあるのですね。グランダムのもかっこいいです。

これがあるということはCART時代のもありそうですね。

実物が見ることができたらいいのにって思いました。

イサカ [09.09.09 05:24]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
去年後半の分がディスプレイされていないのでまだまだ沢山あるはず。上の方は CART 時代です。残念ながら Indy 500 の優勝ピンバッチがナイ!
TRD のオフィスには記念すべきエンジンも飾ってありますよ。また今度掲載しますね。ぜひ(ただいま財政難で話題の)カリフォルニアへお越しください。

m&ms [09.09.09 11:52]

イサカさんに、ひとつお聞きします。
コースの外壁は何でできているのでしょう…
激しいクラッシュでも、へこんだり・割れたのを確認できないのですが
コンクリートなのかなー、それともセラミック?
いろんな物を混ぜているのでしょうけど丈夫ですね。
高さも、もう少し高い方がいいと思うけどドライバーにしてみると威圧感があるのでしょうね。

イサカ [09.09.09 15:01]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
コンクリートもあれば鉄のガードレールみたいなところもあります。かなり昔、まだわたしがこちらへ赴任する前に出張で NASCAR レースを観たときに内側の壁に激突して壊れたことがありました!
記念カラーにすることはあるみたいですね。今年春の Lowe's は黄色に塗られていたし、去年春の Daytona は文字が金色でした。
明日のフライトで東海岸へ移動です! Michael Waltrip Racing と TRD-NC へ行き、その後 Richmond へ行きます。

MR2 No.6 [09.09.10 06:50]

私のひょんな質問から色々発展して調べていただきありがとうございました!
 他にも自分の手元にあるもの見てみたら、NASCARはトラビスのタンドラ(雑誌プレゼント)、セリカ(?)、他はCART、IRLが数個ありました。

イサカ [09.09.10 09:01]

MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
トラビス・・・悩んじゃいました。ドライバーですね。初優勝でしたっけ? その頃はまだヨーロッパに赴任していてまさか自分が NASCAR の担当になるなんて夢にも思っていない頃です。(笑)
それにしてもどうやって集めるんですか?やっぱり応募?

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ