今週末のレースは Fontana。 米国トヨタ販売 (TMS) / TRD-USA から一時間以内のいわゆるホームレースです。 そんなわけでうちのトップマネジメントが観戦にくるので良いところ見せなきゃ! そういえばこの Fontana のオーナーは Penske じゃないかな?
去年まではまだ暑い Labor Day の連休に開催されていたのでどちらかというと観客数は少なめでしたが、今年は涼しくなった10月の普通の週末に日程が変わったのでチケットは完売らしいです。
いつもどおりこれまでの戦績を調べてみますと・・・こんな↓感じ。

ランクドライバーメークRating'09/2'08/8'08/2'07/9
1位Mark MartinChevy94.940-16-
2位Jimmie JohnsonChevy119.49121
3位Juan P. MontoyaChevy68.411202033
4位Tony StewartChevy98.2822713
5位Kurt BuschDodge93.1539139
6位Denny HamlinToyota90.0634119
7位Jeff GordonChevy98.4215322
8位Greg BiffleFord100.8421517
9位Ryan NewmanChevy75.128161039DNF
10位Carl EdwardsFord105.07612
11位Kasey KahneDodge97.3128910
12位Brian VickersToyota85.81012118

この Fontana が得意な人は Jimmie Johnson, Carl Edwards, Greg Biffle、不得意な人は J.P. Montoya, Ryan Newman という感じですね。 って先週とあんまり変わんない? 数字だけみると、Jimmie か Carl のどちらかって思えるんだけど・・・。
でも・・・! われらが Brian はここを得意としているので優勝できるかも!って予想しています。 Driver Rating は低いんだけどね。

そういえば Toyota F1 の Jarno が最後の三戦は Michael Waltrip Racing に同行するって記事がインターネットにありました。 去年の Michigan レースを観に来て以来 NASCAR に興味があったみたいですね。 どうするんでしょう? Michael Waltrip Racing の来年のラインナップは決まっているんですが・・・。 Danica Patrick, Jarno Trulli, Mika Salo とオープンホイールのドライバーが沢山 NASCAR を注目しているんですね。

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

m&ms [09.10.08 13:55]

沢山のドライバーがNASCARに注目しているのですね。
いろいろなドライバーが参戦することで、底辺を拡大し
スポンサーが増えるといいですね。
先ずは、トラックシリーズからですか…
シルエット的には、トラックシリーズが一番好きですね。
ピックアップトラックでレースなんて、さすがアメリカです。

イサカ [09.10.08 14:09]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
新規に参入しようとするドライバーにはスポンサー獲得がひとつの試練でしょうね。米国に知名度がないドライバーにはスポンサーがつきにくいですから・・・。去年のジャック・ビルヌーブがそうでしたね、結局スポンサーが獲得できず参戦できなくなっちゃいました。NASCAR ってドメスティックですからねぇ・・・。
トラックというよりも ARCA / Nationwide からが Sprint Cup への登竜門かな? Joey / Scott Speed もそうやって Sprint Cup まであがってきましたね。わたしもタンドラのシルエット好きですよ。

Jura [09.10.09 03:12]

Jimmie Johnsonは秋のレースで強いですよね。去年も連勝してましたし。Chaseに対してのモチベーションがすごいものがあるのでしょうか。

今年はTOYOTドライバーも経験を積んできてますし、結果も変わってくるのではないでしょうか。

ヤルノやミカまでもNASCAR見学ですか?
マックス・パピスのように定着しつつあるドライバーもいますから無理とは思わないけれど、参戦するには相当な決心と努力が必要ですよね。

イサカ [09.10.09 05:22]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Jimmie / Hendrick は Chase に照準を合わせて仕上げてくるのがウマイですよね。 うちは Chase に入るために一生懸命なのでそこまでの余裕がまだないのかも。 でも夏からの成績をみると Denny も Brian もなかなかのものですからこれからもまだ期待できると思います。
えっあくまでもインターネット上での話題ですが・・・ Jarno / Mika が NASCAR 見学って書いてありますね。オープンホイールと車両の重さもまったく違いますのでさすがにいきなりというわけには行かないと思います。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ