今週末のレースは Martinsville。 先週レースが開催された Lowe's Motor Speedway から北北東に2時間強の距離にあります。
ここはフラットなショートトラックでなんと500周もするんです! 最高速度も予選ですら100mph (160km) に到達しない超タイトなコース。 記録をみると・・・なんと第一回目のここでのレースは1940年! 今回のレースがここ Martinsville での121回目のレースになるんですから歴史があるコースなんですね。 昨年春にここで #11 Denny が優勝しています。
いつもどおりこれまでの戦績を調べてみますと・・・こんな↓感じ。
ちょっと表を作っていて哀しくなっちゃいました・・・うちの二人が下二つなので・・・はぁ。

ランクドライバーメークRating'09/3'08/10'08/3'07/10
1位Jimmie JohnsonChevy124.331141
2位Mark MartinChevy82.307---
3位Jeff GordonChevy124.324423
4位Tony StewartChevy114.09326513
5位Kurt BuschDodge81.1418363331
6位Juan P. MontoyaChevy80.381214138
7位Greg BiffleFord65.532812207
8位Ryan NewmanChevy84.37623192
9位Kasey KahneDodge76.071933DNF1715
10位Carl EdwardsFord80.03263911
11位Denny HamlinToyota106.262516
12位Brian VickersToyota73.50331123DNF-

数字だけをみるとこの Martinsville が得意な人は Jimmie Johnson, Jeff Gordon, Tony Stewart, Denny Hamlin、不得意な人は Greg Biffle, Brian Vickers, Kasey Kahne という感じですね。
Denny はここを得意としているので意地を見せてくれることを期待して応援してください!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

ミカ [09.10.22 20:20]

いつも楽しく読ませて頂いてます。

レポートとあまり関係の無い話題ですみませんが、
今しがた、海外ニュースサイトでカイル・ブッシュがF1に来る?(2011年には?)というのを読んで吃驚したので、初めて書き込みさせて頂いています。
英語は得意ではないし、きちんと読んだわけでは無いので詳細は違うのかもしれませんが、カイルにF1は似合わないと思うのです・・・
NASCARでのアグレッシブな走りこそ!と思うのですが・・・

まぁ、USF1が来年どう活躍するかも分からないですし、実際にはっきり決まったわけでは無いんでしょうね。
今年はチェイスを逃してしまいましたが、Nationの方も含めて今後も応援していきます!

イサカ [09.10.22 23:08]

ミカさん コメントありがとうございます♪
Kyle Busch が F1 に・・・ということで検索してみましたら USA Today のサイトでヒットしました。 彼が F1 にというよりも USF1 としては話題性のあるドライバーを探しているのかな? モノコックに入らなかったりして・・・(笑)
Nationwide はぜひ Kyle がタイトル獲得できるように応援してください!

Jura [09.10.22 23:56]

Chaseになってから、こういう表をつくるとどうしてもJimmie以下ヘンドリック勢が上にきてしまいますね。

来年には変動するようにDennyに頑張ってもらいましょう。

ところで、今週末のNationwideはMemphisですよね。
Martinsvilleとはどのくらいの距離があるのでしょうか。
昨年Kyleが行ったり来たりの大忙しだっただった場所でしょうか。
あの時はさすがのkyleも息切れした感じだったので、体調を崩した後なので、今回も少し心配です。

イサカ [09.10.23 00:39]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
来年こそはなんとか目標の3台を Chase に入れて上位に食い込むように頑張ります!
Martinsvlle と Memphis は650マイルくらい離れています。 車だと10時間以上かかりますが、プライベートジェットでの移動なら2時間程度ではないでしょうか? Truck は Denny が #51 で参戦します!

Yukie [09.10.23 01:59]

今週末のNationwideはKyleがFedExスポンサーの#18でレースをする、というとても稀なケースになりますね。Memphisの皆さんは楽しみにしていますよ。
Kyleを嫌う人はかなりいますが(Fontanaでも、ドライバーイントロダクションのときにブーイングがありましたが。。)、私は応援しています!

イサカ [09.10.23 02:06]

Yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
いやー情報通ですねぇ・・・脱帽。 Memphis は FedEx さんの本拠地があるところでしたよね? 良いところが見せれるように頑張ります! 今週末で Nationwide のメークタイトルが確定する可能性がありますのでそれも含めて頑張って欲しいですね。
ドライバーイントロダクションのブーイングもチアーもなくなったら寂しいですよー。 ブーイングも立派にファンの注目を浴びている証拠ですから!

Jura [09.10.23 03:14]

NASCARのファンからのブーイングには驚きました。

Kyleへのブーイングがすごいことは覚悟してましたが(笑)、意外だったのJimmie Johnsonへのブーイングかなりあったこと。実際には歓声とブーイングが半々という感じ。
チャンピオンにもブーイングということでびっくりしました。

Joeyにはこの間のクラッシュでファンが増えたのでは思ったりしますがどうでしょうか。

イサカ [09.10.23 07:29]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
NASCAR でははじめについた印象がそのままずーっと付きまといますから Kyle は永久にブーイングでしょうね。 Jimmie はなぜでしょうね? Jeff Gordon もブーイングですよね。
やっぱりファンには Dale Jr. とか Kasey あたりが正義の味方なのでは?(笑)
Joey は新人にしては歓声が上がるほうですが Fontana / Lowe's とも以前と変わらないレベルでした。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ