今日は Joe Gibbs Racing (JGR) のエンジン設計責任者の方が TRD-Baker (Costa Mesa, CA) に来て打ち合わせをしていました。 来年のエンジン開発なんかを相談していたのかな? 前にもお話しましたが、Toyota のエンジンは TRD 製 と Joe Gibbs Racing 製 とあと二つのエンジンチューナーの合計四種類があるんです。 基本設計は TRD でしているのですが、部品の選定が少し違って、TRD と JGR でエンジン出力特性が違うんですよね。 どちらが良いか・・・わたしたちは TRD の方が良いと思っています。 CART / IRL の経験を活かして カン・コツ・職人の技 の NASCAR 方式ではなく、 数値・再現性 を重視した開発をしているんです。 今日も 第33戦 Talladega と 第34戦 Texas 用のエンジンをエンジンベンチで評価しています!

こんな話題をここに投稿してよいのかわかりませんが・・・パソコンが壊れちゃいました。 ということで写真もデータもないんです・・・。 使っているモバイルタイプの Dell D430 のハードディスクがいっぱいになっちゃったんで容量が大きなものに換装してもらったのですが、換装に失敗したようです。 大きな手で乱暴に扱ったんでフィルムタイプのケーブルが壊れちゃったんでしょうね。 明日 Dell の人が修理に来てくれます。
で、いまテンポラリーの PC でメールだけ使えるようにしてもらったんですが、それが Windows7 で動いているんです。 結構快適♪ 同じ PC じゃないんで比較しちゃいけないと思うんですが動きが速いし良いです。 でも明日にはなんとか復活してほしい!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

渋谷です [09.10.01 18:12]

お久しぶりです。遠くからですが応援しています。
楽しいレポートが楽しみです。

イサカ [09.10.01 22:48]

渋谷さん コメントありがとうございます!
お久しぶり?うーん微妙なんですが・・・ひょっとしてベルギーで?
今週はF1日本GPなのでそちらも応援してくださいね!

Jura [09.10.07 01:26]

Joe Gibbs Racingの経験とTRDの経験を比較検討することによって、より良いエンジンができますように!!

F1観戦からようやく戻ってきました。
実家のPCから書き込んだら、なぜかUPされず。
これからすこしずつコメント書かせていただきますね。

イサカ [09.10.07 01:38]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
F1は2位でよい結果でしたね。レースのあと TMG社長 の John Howett から「まだ真ん中に立たないと!」ってテキストメッセージが来ました。次も頑張ってくれると思います。
TRD からはいろんな開発アイテムを Joe Gibbs Racing に提案しているので、うまくコラボレーションができると良いですね。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ