忙しい夜になりました・・・。 雨は夕方に止みジェットカーでトラックをなんとか乾かして走れるようになりました。 スケジュールを大幅に変更して夕方6時半から Sprint Cup の Practice そしていま7時半から Nationwide の Practice その後8時半から Sprint Cup の予選になりました・・・。

Denny の付き人がわたしのところに寄ってきてミテミテって言ってきたのがこの ↓ 車。 なんと #66 Dave Blaney のスポンサーが Denny Hamlin Foundation なんです。 Denny はチャリティ活動にも積極的で、こうやって寄付をしているんです。
The Denny Hamlin Foundation Toyota で、こちら ↓ はこの Lowe's のスペシャルカラーのピンク色の #18 M&M's Toyota ですが Susan G. Komen Foundation がチャリティスポンサー。
M&M's / Susan G. Komen Foundation Toyota Practice の結果は #20 Joey の14位がトヨタの最上位・・・。ちょっとセットアップに時間が足りなかったみたい。
Sprint Cup と Nationwide の両方に参戦しているドライバーは大変、すぐに Nationwide のガレージに走って飛び乗って Nationwide の Practice です。

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.10.16 14:12]

元々タイトなスケジュールなのに、雨が降るとドライバーの休む時間がなくなちゃいますね。Kyleの風邪は良くなったのでしょうか。

ネットで調べたところDennyの財団は親のない子供達を援助する団体だと思ったのですが合ってます?
kyleは乳癌撲滅のピンクリボン運動関係ですよね。
この色のミニカーを見たのにそうとは気がつきませんでした。
買ってくれば良かったと今はちょっと後悔。

先日のIRLマイアミでもオフィシャルがピンクのシャツで後援してましたし、日本のレース界でもこういう運動が広がるといいですね。
TMSFでも、何かあるといいなと思いました。

イサカ [09.10.17 12:35]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Kyle の風邪は復活! さっき Nationwide で優勝しましたよ!
Denny の財団・・・よくご存知で・・・その通りのハズです。 Kyle のピンクは乳癌撲滅で、米国トヨタも今回はチャリティに参加しているため明日はみんなピンクの Toyota Racing マークです。
アメリカでは寄付が盛んですよね。 これ寄付した分だけ税金が免除されるんだそうです。 全額なのかどうか知りませんが税金が返却されるんだから寄付しようと・・・。 だから寄付してもちゃんと領収書はもらうんですよ。 日本でも名前はださないのですがトヨタは多くの寄付をしているのだと聞いたことがあります。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ