今週末のレースは最終戦 Homestead。 ここは年に一回しかレースがありません。 去年はこなかったので、2007年以来二年ぶり。 あの時はまだ赴任前の出張で、右も左もわからない新参者でした。 いまでもわからないことが多くありますけど・・・。
少し前にレーストラックに来ましたが、フロリダらしい良い天気で暑いくらいです。 今回はひさしぶりにどなたもいらっしゃらないので、ちょっとリラックス気分です。
ここ Homestead は一周1.5マイルのオーバール。 コーナーのバンク角は18-20度、ストレートのバンク角は4度、予選では180マイル/h以上のスピードがでるハズ。

いつもどおりこれまでの戦績を調べてみますと・・・こんな↓感じ。

ランクドライバーメークRating'08/11'07/11
1位Jimmie JohnsonChevy87.2157
2位Mark MartinChevy91.6-9
3位Jeff GordonChevy92.644
4位Kurt BuschDodge63.443DNF2
5位Tony StewartChevy88.1930
6位Juan P. MontoyaChevy76.21715
7位Greg BiffleFord103.01813
8位Denny HamlinToyota87.6133
9位Ryan NewmanChevy80.32118
10位Kasey KahneDodge91.3624
11位Carl EdwardsFord117.215
12位Brian VickersToyota463242DNF

なんと言っても今回の見所はドライバータイトル争いです。 Jimmie Johnson (Chevy) が25位以内でレースを終えれば Mark Martin (Chevy) の順位にかかわらず優勝。 四年連続ドライバータイトルとなり記録更新になります。 でもまだまだ Mark にもチャンスはありますよー。 できれば Mark に最高齢チャンピオンになって欲しいな! 去年、Mark はこの Homestead に出場していないので二年ぶりの参戦になるんですが、それがハンディになるかどうか・・・。
パフォーマンス分析をみてみると、いつもと違うのは Jimmie の Driver Rating が低いこと。 ここは Carl Edwards (Ford) が得意としていますね。
このパフォーマンス分析も今日で今年は終わりです。 レース前情報ってなかなか入手しにくいんですけど、こんなことが知りたい、あんなことが知りたい、ってリクエストをいただけると来年もがんばります!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.11.21 03:45]

明日はTMSFのために移動予定なのでレース情報も確認できませんが、まずは、KyleのNationwideチャンピオン獲得の報告を楽しみにしています。
(KyleもTOYOTAのF1撤退でF1を走らせるチャンスがなくなって残念に思っているでしょうか。)

そしてTOYOTAのドライバーが来年につながる良い走りができますように!!

できれば#5に頑張ってもらって~

OFFの間は情報が減って寂しくなりますから、各カテゴリーのルールや出場資格などがあるのかとか、いろいろ教えていただきたいです。

イサカ [09.11.21 03:55]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
TMSF で NASCAR グッズが売れるか心配・・・・、お買い上げお願いします♪
いま Nationwide の Practice 中です。 まずまずの速さかな? 今週末はすべて夜のレースなので一日が長いです・・・。
NASCAR ではあまり F1 のことは話題になっていないですね。
今週末が終わると来週は ThanksGiving の休暇です。 1月初旬の Daytona テストもないので話題探さないと!

yukie [09.11.21 05:37]

今週で、今シーズンも見納めですねぇ。。今CUPの予選中です。誰がポールに座るかな??Carlは今シーズンCUPでの優勝いまだないですから、狙っているでしょうね。。昨年はJimmieにかなり近い位置でシーズンを終えましたが、今年はCarlにとってはちょっと厳しいシーズンだったようで。

Michael #55はこのレースがフルタイムとして最後のレースですよね。いいレースができるといいですね!!明日のDennyの”God Speaks Toyota”と KyleのNationwideチャンピオン獲得の写真楽しみにしています! 

イサカ [09.11.21 05:44]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
いま13人くらい終わったんですが、#5 Mark が1位ですね。まだまだたくさん控えていますのでどうなるでしょう?
Practice #1 では #2 Kurt, #42 JP Montoya が速かったです。 まだ明日も Practice がありますのでこれから変わってくると思います。
Denny の God Speaks Toyota って黒色のカラーリングであまり派手じゃないですねぇ・・・。

yukie [09.11.21 09:39]

PoleはJimmieですねぇ。。最後のレースで、また、パーフェクトウィークエンドを狙っているんじゃ??誰かとめてください!
Scottは予選最後に走って、2番手スタート、Jimmieと同じ並びとは、いい感じじゃないですか?頑張ってほしいですね。
それと比べると、Dennyはずいぶん後ろからのスタートですね。。あまり調子でず?黒色のカラーリングでも迫力もないですか?いずれにせよ、いいレースになりますように!!!

イサカ [09.11.21 10:34]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
ええ・・・やられちゃいましたよ。 誰か止めて欲しぃって思っているのは NASCAR もだと思いますよ。 あまりにも独占されちゃうとファンが離れちゃいますから。 明日は #5 Mark にがんばって欲しいですね。
Scott は・・・一発は速いんですがレース中の状況変化についていくのがまだ難しいですね。 まだ明日 Practice がありますから Joe Gibbs Racing 勢はセットアップを仕上げいきますよ!

m&ms [09.11.21 11:34]

ジミーは磐石の位置ですが、最後まで何が起こるか分かりませんからねー
もしかしたら…ですよ。
ところで、予選最後尾テリー・ラボンテのチャンピオンズ・プロビショナルってどのようなルールなのですか?

イサカ [09.11.21 23:25]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
Champion's provisionals とは、過去にチャンピオンを獲得したドライバーに優先的に予選通過の権利を与えるルールです。
オーナーポイントで上位35位までは予選タイムがどうであれ決勝レースへの出場権を獲得します。36位以下は予選のタイムが速い順番に決勝レースへの出場権を獲得し42位まで決められます。ここで過去にチャンピオンを獲得したドライバーが出場権を獲得していない場合、43位に特別に出場権が認められます。これが Champion's provisionals です。
二人以上のチャンピオン経験者がいる場合は、チャンピオンを獲得した年が新しいドライバーから出場権を獲得するんです。
ちなみにこのルールは「Petty Rule」って呼ばれているんです。キングと呼ばれている Richard Petty が1989年の Richmond で予選落ちしたときに NASCAR もファンもショックを受けました。そこで、翌1990年からこのルールができたんです。
当初は回数の制限がなかったのですが、それではいつまでたってもこの優遇処置を使って出場権を獲得できてしまいますから、2004年からは年間10回に制限され2007年からは年間6回に制限されるようになりました。こうすることで過去のチャンピオンが後輩に道を譲るようにしたんですね。
Terry Labonte は1984年・1996年と二回チャンピオンを獲得しています。

m&ms [09.11.22 00:49]

探したら出てきました。96年当時のテリー・ラボンテの記事が!
ヘンドリックの#5・Kelloggsに乗ってました。
伝統の#5を引き継いでいるのが、マーク・マーチン。
はたして決勝はどうなるのかな?

イサカ [09.11.22 01:02]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
考えてみると1984年のチャンピオンが25年経ったいまもレースにでているって NASCAR ってすごいですよねぇ・・・。
今日は Sprint Cup の Practice が二回予定されています。天気は晴れ。蒸し暑い感じです。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ