Fontana Week 終わりました・・・。雨がぱらついた週末でしたがほとんど影響がなく良かったです。二年前は雨に悩まされ結局月曜日にレースが延期されましたから・・・。

レースの結果は、Sprint Cup は #20 Joey Logano がトヨタ勢最高位の5位。 
Nationwide は #18 Kyle Busch が見事今季初優勝。 Sprint Cup はエンジントラブルが続発してしまいました。 #47 Marcos Ambrose は冷却水ホースのクランプ破損で冷却水がなくなってオーバーヒート。 #56 Martin Truex Jr. はエンジン内部みたいなんですが、現場では原因をつかみきれませんでした。 Chevy もエンジントラブルがいくつかあったみたいですね。

Fontana でのトピックスをいくつかご紹介させていただきます。

まず #11 FedEx Toyota の Denny Hamlin。 これ ESPN というテレビのコマーシャル撮影です。 このあとまっすぐ歩いてファンの沢山いるゾーンに行って
もみくちゃになりながらもサインをするというシーンを撮影していました。 もちろんファンの人はそんなことは知りません・・・。 シーズン初めならではの光景です。・
Denny Hamlin
Practice へ行く直前の #20 Home Depot Toyota の Joey Logano をパチリ。 まさかこんなアングルを狙うとは Joey も予想しなかったらしい。(笑) こんな写真を撮影する人なかなかいませんよね? でもいかにコックピットが狭いかがわかっていただけると思います。 ハンドルにスポンジ?が巻いてあってそれを挟み込むようにして運転するんですね。
Joey Logano
そして Practice を終えて車から降りる #82 Red Bull Toyota の Scott Speed。 一旦降りたのに、カメラを向けたら
もう一回足を入れてポーズをとってくれました。 昔はあまり好きなキャラではないと思っていたのですが、お互いを知ってみるとこんな自然(じゃないか・・・)な面を見せてくれるのにちょっと驚きました。
Scott Speed
そしてこれが
Nationwide で今季初優勝した #18 Z-Line Design Toyota の Kyle Busch。 Victory Lane でクルーとのハットダンスで写真を撮影した後に「イサカ!こっちへ来て写真撮ってブログに載せて!」と・・・こんなポーズをとってくれました。 今年初めての優勝だったので、本当にうれしそうでした。 例の Victory Lane 帽子をもらい記念撮影をしましたが、駐車場へ向かう途中でファンの小さな男の子にあげたら喜んでいました。 トヨタの名前を覚えてくれたらいいな。
Kyle Busch
これちょっと面白い光景だったのでパチリ。 イエローコーションで各車が一斉にピットインをした後のガソリンスタンド。 ガレージの端っこにガソリンスタンドがあるんですが、各チームがゴロゴロと燃料缶を運んできて給油してもらうんです。 またすぐにコーションがでてもあと一本(合計三本まで使えるし一回に二本までしか入らない)あるから良いとは言え、かなり時間がかかります。
Sunoco GAS station
わたしもはじめてみたのですが、ピットインで交換した古いタイヤを各チームが Goodyear の詰め所に持ってきたあと、Goodyear のスタッフがこうやって全部に穴をあけてゆくんです。 レース用のタイヤは Goodyear がきっちりと管理していて、移動時には浅い溝があるタイヤを使います。 チームがこっそりと練習をしないようにとこうやって管理されているんですね。
Goodyear
次のレースは 2/27 (Sat) - 28 (Sun) の Las Vegas です!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [10.02.22 16:11]

お疲れ様でしたー。
写真を見る限りカリフォルニアでも寒そうですね。タイヤも暖めにくそうです。
雨でレースが中止にならなくてなによりでした。

NwideはJoeyがポールでレースも終始リードしていたのに、最後にうっちゃられてスピンしたのは悔しかったでしょうね。
ビデオを見る限りでは仕方がなかったようで、かわりに勝ったのがKyleがファンとしては良かったです。
こんなにうれしそうなKyleが見られたし。

SprintではJoeyが頑張りましたね。Red bullの2台も上位入賞したし、この調子でいってほしいです。

タイヤのは穴を開けられた後、どうなるのでしょう。
いつも気になっていたのですが、再利用されるのでしょうか。

MR2 No.6 [10.02.22 21:05]

Nationwide優勝おめでとうございます♪kyle嬉しそうですね!

ガソリンスタンドはアマチュアレースのようですね(笑)

ところで現在開催中のオリンピックとNASCARとF1・・・
全然関係無い様に思いますよね。ボブスレーのソリの話でした。
イタリアはフェラーリF1の技術で、USAはNASCAR Geoff Bodineがサポート!
ちなみに日本は。。。ドイツの中古だそうです。(泣)
次は是非TOYOTAがサポートを!

イサカ [10.02.23 03:50]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
寒かったですよ。少し日が差したときは暖かく感じましたけど・・・。雨は降りましたがレースに影響がなくてよかったです。
Joey は本当に残念でした。圧倒的な速さだったんですけどね。Kyle は最後よく頑張って首位に躍り出たと思います。今年の Kyle は強さを感じます。
タイヤは再使用できないように穴を開けるそうです。テストなどで勝手に使われないように。その後原料として再利用するのかは TRD ではちょっとわからないそうです・・・。


>MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます。大掛かりな給油リグを使わずに人力で給油缶からガソリンを補給するのが NASCAR らしいのと同時にレース参戦費用の削減にも寄与していますよね。
昔・・・ TMG に居たころにソープカーレース車両を作っていましたねぇ・・・。それを応用すればボブスレーもできそうですね。:-)

yukie [10.02.23 05:43]

Joeyはほんとに残念でした、いつも笑顔の彼が、レース後のインタビューで笑顔なしですから、、ほんと悔しかったんでしょう。でも、Sprint CupではToyota勢のトップ!Kyleは調子よさそうですね。。Nationwideはほんの数週のリードラップで、優勝。強さとそれと運がありますねぇ。。ただ、Sprintはたった60インチで周回遅れにされてしまい..残念。運をJimmieに持っていかれてしまった。。。

Scottの髪型はすごいですねぇ。。(笑)ヘルメットととった直後ですか?彼のキャラクターは周りを和ませるのかも知れませんねぇ。今年はかなりの成長が期待できるかな??

さて今週末は、Kyleの地元Vegasです。頑張ってほしいですね。

イサカ [10.02.23 06:47]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
Sprint Cup のあのイエローコーションは明暗を分けましたね。ピットストップも作戦のうちですから #48 Jimmie Johnson は作戦があたって運がついていたとしかいえません・・・。
Scott はヘルメットを取った直後ですよ。髪型がすごいからいつも帽子をかぶっているのかも。(笑)
今年はムードも良いし二年目になったことだしもう少し期待できるかな?まずは五戦目までにオーナーポイントで Top-35 をキープしないと・・・。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ