これが三本をまとめたロングバージョンです。
実はもう一本 #11 Denny 編があるのですが、一番最後に2/12開始って入っているだけなので、アップロードしません。ところで四月にコンテストが終わったらこれどうするんでしょうね? NASCAR との年間契約があって、トヨタが作った NASCAR 関係のテレビコマーシャルを毎戦放映しないといけないんですが・・・。

2011/3/1 追記 : ライセンス切れのため動画を削除させていただきました。

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [10.02.27 17:11]

近くても飛行機で毎日行ったりきたりは大変でしょう。

Dennyの調子が少し上がっていないようなのが気になります。
Nwideで#20がDennyですが、調整の意味があってでしょうか。
Joeyに何かあるのかなと思ったのですが、予選も良かったようですし、#20は二人で乗るとか?

ラスベガスって砂漠の真ん中で雨が少ない場所ではなかったのでしょうか。
早く止むといいですね。

やまねこ [10.02.28 05:53]

楽しいですね♪

カイル・ブッシュを応援しているので笑っちゃいます!

こう言ったCMが打てることが、素晴らしいと思います。

FANを楽しませる事が上手ですよねぇ・・・
どこかの国と違って(笑)

そう言えば、髭剃りのCMにも出ていたなぁ~あれも面白い!

マシンのメカの部分が知りたいのですが、何か写真とかないですか?

イサカ [10.02.28 16:08]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
ホントなら車で来る距離なんですが、このあとシャーロットへ向かいオレンジカウンティに帰るので飛行機にしました。今日は久しぶりにLAXからUS Airwaysに乗ったのですが、セキュリティチェックが激混みで40分くらい掛かったと思います。
Nationwide のドライバーラインナップについてこの前 Motorsports Day で Joeyの隣で昼食を食べたときに聞いてみたのですが、ドライバーの希望ではなくチーム・スポンサーの都合みたいです。去年も確かここは Denny が走ったような気がするんですが・・・。Interstate Battery がスポンサーだからかな?


>やまねこさん いつもコメントありがとうございます♪
Kyle の応援ありがとうございます! NASCAR はファンを最優先に考えているので、こんなCMができるんだと思います。髭剃りの宣伝も面白いですよねぇ・・・。いろんなチームのドライバーが出演しているのがまた面白いと思います。
マシンのメカ部分とは? (髭剃りマシンじゃないですよね?) どんな部分でしょうか?

Jura [10.02.28 22:13]

Nwideの3人目のドライバーをここのNASCARドライバーの紹介ページで確認しました!。
新人が乗ったときには、また写真で紹介よろしくお願いしますね。

NwideのレースではDennyはみごとにスポンサーの期待をかなえましたね。
Kyleは途中までは良かったようですが、最後に何があったのでしょうか。
また戻ってきてからでもいいので情報よろしくお願いします。

ところで、一つ気になったことがあります。
前回のNwideのレース結果をトヨタが広報したものを読みましたが、ロガノが5位になったという見出しになってました。
どうしてKyleが優勝ではないのでしょう?
5位入賞より優勝のほうがいいはず・・・勝ったレースに勝ったと書かないのはもったいないです。

イサカ [10.02.28 22:37]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
ええっ?と思ってリリースをチェックしてしまいました・・・。この見出しは Sprint Cup を書いているんですね。ちょっと聞いてみようと思います。
Nationwide のドライバーはいろいろと入れ替わるのでついていけないですね。(笑) #18 も今年は Kyle はフル参戦ではありません。 今年は Carl Edwards (Ford) だけがフル参戦じゃないかな?
昨日のレースでは終盤に軽く外壁をこすってしまい、車両のバランスが崩れて後退してしまったようです。あとはピットインで順位をいくつか落としました。

Jura [10.03.01 03:12]

やはりSprintが一番だから仕方ないでしょうか。
別カテゴリーとして、そちらもしっかり宣伝しましょう。
(ただKyleが勝ったから書いてほしかっただけだったりして)

今日のドライバー達のtwitを読むとお天気は悪くなさそうですね。
いいレースになりますように!

やまねこ [10.03.01 05:53]

TV CM 友人達にも好評でした!(NASCARのことは知らない人ばかりでも!)

3月4日に シュートアウトの放映があります。これも、面白いレースですよね。

大変楽しみにしています。

レースの放映中に、マシントラブルが有ったりすると、メカ好きそうなおじさんが頑張ってスケルトンのマシン(髭剃りではないですよ)でいろいろ説明してくれるのですが、もう少し見てみたいと思うのです。

イサカさんの写真を見て、ドライバーのシート一つとっても、すごい作りに成っているのが分りました。

ドライビングポジションもこれが一番楽なんだろうなと思っていますが・・・
見た目は辛そうですね(笑)

足回りや、エンジン回りなどの写真も見られるとうれしいと思いまして・・・

Jura [10.03.01 14:25]

やまねこさん

こんにちは。
このブログの昨年秋頃にシャーシの製作過程の写真がありました。

イサカさんはほぼ毎日更新してくれているので、数が多いですが探してみてください。
足回りやステッカーの貼るところ、フレームなどかなり詳しく見られます。


イサカ [10.03.01 23:41]

>やまねこさん コメントありがとうございます♪
あのスケルトンモデルってトヨタはありませんよね。極秘情報ですが今年の半ばにトヨタエンジンのカットモデルがテレビに登場するようになります。去年は Motor Fan Illustrated Vol.30 にうちのエンジン部品を掲載していただきました!
Juraさんにフォローしていただいたとおり、昨年秋ごろにシャシ系の話題を沢山掲載していますので、ぜひそちらもご覧ください。 Chase 入り応援キャンペーン?であの頃は毎日記事を書いていました。
ドライバーシートって2008年頃はまだアルミ製が主流だったのですが、最近はカーボン製が主流になりつつありますね。このドライバーシートの形状も安全性をよく検討して決められているんです。実はトヨタが開発した人体・シミュレーション・モデルを使ってNASCARと共同研究した成果が今年から反映されているんです。ただ参戦するだけではなく、こんなところにもトヨタは協力しているんです。


>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
フォローしていただきありがとうございました。チラッと探してみたんですが、知らない間にかなりの記事を投稿していますね。
昨日のリリースもやっぱり Sprint Cup がメインタイトルになっています、やはり Cup が一番なのかな? 日本サイドに問い合わせしないと・・・。週末から会社のVPNが不調でPCでメールが読み書きできていません・・・言い訳です(汗)
昨日は天気は良かったのですが、レースは・・・。今年は Chevy 勢がかなり強いので苦戦しています。なんと言ってもドライバーランキングは RCR の 1-2ですから! 3月後半からスポイラーが復活する予定なので、そこでまた大きく情勢が変わりそうです。

yukie [10.03.02 05:11]

Dennyはちょっと波に乗れていない感じですねぇ。。Nationwideのマシーン #18と#20はいつも早いので、優勝を期待してしまいますが。。トップレベルのNationwide のフル参戦はCarl の他、Brad Kもしているはずです。この二人の一騎打ちになるでしょうねぇ。

Joeyはいい感じで、NationwideとCup戦とをこなしているので、次のAtlanta.(Cupのみですが)楽しみですねぇ。 本人もちょっと苦手気味?Scottも調子は上がっているようで。。 

RCRの好調は話題がJimmieばかりに行く中、いい材料ですがToyota勢もそこに入っていってほしいですね!

イサカ [10.03.02 13:23]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
Denny はちょっと出足が悪いですね。心配しています。
Brad K. もフル参戦しているけど、やっぱり Carl E. には勝てないのでは?

やまねこ [10.03.03 05:23]

Juraさん
イサカさん
ありがとうございます!早速、探してみます!

トヨタが開発した人体・シミュレーション・モデルを使っているとは・・・

知らなかったですねぇ~ 皆さん、これからもよろしくお付き合いください m(._.)m

イサカ [10.03.03 13:09]

やまねこさん いつもコメントありがとうございます♪
NASCAR って安全性の研究はかなりしているんですよ。ちゃんとした R&D センターを持っていて、そこで車両・エンジンの評価ができるんです。去年からレース後の分解検査がなくなり R&D センターで月曜日に分解検査をすることになりました。
今日はシャーロットで雪が降りました。いま出張者がいらっしゃっているのでちょっとアップアップ気味です・・・。こちらこそよろしくお願いします!

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ