10.03.24

Super GT

サーキットに初出張

はじめまして。特派員のガムおじさんです。中年です。
この1月に今の部署に異動してきました。モータースポーツの仕事は初めてです。
毎日が勉強です。

この週末、鈴鹿サーキットに出張して チームのマネージャーの方々にご挨拶したり、
ロゴの確認をさせて頂いたり、テレビ局の方と打合せしたりして来ました。
今日は初めてSUPER GTを観て感じたことなどを、初心者の目線でレポートさせて
いただきたいと思います。

100321-lexusfanseats.JPG土曜日。朝5時に家を出て、鈴鹿に着いた時は公式練習のまっただなか。
右から左からエンジンの音が聞こえてきて、この年にして胸がドキドキ、ワクワク。
クルマによって音が違っていて個性があるし、走っているときの音もいいし、
ピットから出て行くときのゴロゴロいう音も迫力あっていいですね。
聞いていると 疲れが吹っ飛ぶ不思議な音ですね。

皆さん、この年で音を聞いているだけで疲れがとれるなんて、
サーキット以外ではありませんよ。
サーキットに行ったことのない皆さん、ぜひ足を運んで 疲労回復しましょう!!

日曜日、決勝レースのローリングスタート。
これドキドキしますね。
一周してGT500が一団になってグランドスタンド前を走り抜けたあと、
GT300がまた一団となって駆け抜ける。
こりゃあ、一度で二度おいしい、すごいレースだと思いました。

二周目だったでしょうか、大嶋選手の35号車が一番でメインストレートに戻ってきたときは
興奮のあまり 『イエイ!』と叫んでガッツポーズしてしまいました。

皆さん、この年で感極まって叫んでガッツポーズなんて
サーキットでないと出来ませんよ。
サーキットに行ったことのない皆さん、ぜひ足を運んで 叫んでスッキリしましょう!!


100321-lexusfanseat2.JPG雨が降ったり止んだり、風が強くて お客様には大変な天気でした。
わたしはレクサスファンシートの一番上で立って応援していたのですが、
寒くて指がかじかんで、しびれてしまいました。
ファンの皆様、風邪などひかれていないことをお祈りします。

今回はレース観戦初心者の感想をつづらせて頂きましたが、今後もサーキットに通い、
情報を集めて、次第にマニアックな内容がレポートできるよう頑張ります。
よろしくお願いします。 

                                                   ガムおじさん

     

        ブログ責任者からのお知らせ:  疲れがとれたのはガムおじさんの個人的感想です。

 

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [10.03.25 18:40]

はじめまして!!

サーキットに足を運んで一番ワクワクしてくるのは、やはりエンジン音を聞いたとき。胸に直接響きます。

台数がそろってやってくるのを見るのはほんとにワクワクします。
そしてお気に入りのドライバーが勝ったときにその興奮は最高潮に達します。

それは若くても年配でも一緒です。年季の入ったファンもよろしくです。

特派員 [10.03.26 19:06]

Juraさんへ。 ガムおじさんです。暖かいコメントをいただき有難うございました。
サーキットのワクワクを ファンの皆様にも これからファンになっていただく皆様にもお伝えできるよう、特派員ブログでも、毎日の仕事でも 頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ