Silly Season... NASCAR ではこの時期に来年の ドライバー・チーム・スポンサー の契約が更改されるのですが、この時期のことを Silly Season というのです。

来年の全体像をみると、多くの有力ドライバーが複数年契約しているので、あまり大きな動きはなさそうです。 話題は 2012年から Hendrick / Chevy へ移籍する #9 Kasey Kahne が Richard Petty Motorsports / Ford から離れ、2011年単年どこでドライブするか?ですね。

トヨタの状況をみてみますと・・・。

Joe Gibbs Racing
#11 Denny, #18 Kyle, #20 Joey とも複数年契約があるので変更ナシ。
四台目の追加は #9 Kasey が獲得できなかったのでないでしょうね。
Michael Waltrip Racing
#00 David は複数年の契約更新をしたばかり、#56 Martin は複数年契約があるので変更ナシ。
JTD Daugherty Racing = Michael Waltrip Racing と2011年まで契約あり。
#47 Marcos が離脱し代わりに Bobby Labonte がドライブすることが発表されています。
Red Bull Racing
一番トヨタとの関係が薄いチーム。 今年は戦績が悪いので大幅な変更があってもよさそうです。
#83 Brian Vickers が復帰できるか気になりますね。
#82 Scott Speed は去年より頑張っていますが・・・。 来年の契約がもらえるか微妙なところではないでしょうか?

みなさんの予想・希望は?

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

うるう日 [10.08.05 22:00]

Kasey Kahne がどこのシートを獲得するのか、
Brian Vickersの復活・・・気になりますね〜

でも、それ以上に日本での放送・・・・
日テレG+の放送契約の方が心配かも(^_^;)
今シーズンは第一戦ギリギリまで放送されるか
ハッキリしませんでしたからね〜 o(;>

イサカ [10.08.06 01:27]

うるう日さん いつもコメントありがとうございます♪
ドライバーとの契約はチームの仕事なので、わたしたちマニュファクチャには情報があまり入ってこないのです。 あくまでも噂なのですが、Brian Vickers は静脈血栓ができる主因がわからないと再発する可能性があり、復帰できない可能性もあるんだそうです。 Kasey Kahne は Hendrick が一年間シートを探すらしいのですが、スポンサーがネックなんだそうです。 Hendrick としてはすでにスポンサーがついているチームになんとか Kasey Kahne を一年間だけ押し込みたいみたいですね。(じゃないと Hendrick がスポンサーを探さないといけない?)
日テレG+が NASCAR に支払う放映料が高いのでしょうね。 もっともっと NASCAR を日本で普及させて、皆さんがみてくだされば来年も放映されますよ!

yukie [10.08.06 04:18]

来年、KaseyはTonyのチームの3番手ドライバーになる可能性あり(かな)??
Toyotaのドライバーとして、トラック、Nationwideと参戦もしてるので、Toyotaに来てほしいけどなぁ。。。
Elliot SadlerもRichardPetty Motorsports とは契約を更新しないと決めたようで、来年どこでドライブするか、これから決めるようですね。。

Brianは復活してほしいですね。そういえば、彼は日本に行きたいんですよね。連れて行ってあげてください。(笑)レースには参戦できないですが、いろいろ旅行などしているようですね、今は。

イサカ [10.08.06 04:27]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
Kasey が Tony の三台目になるというのは多分最後の方のオプションでしょうね。 たった一年のためにそれだけの投資はできないと思います。 スポンサーも多分つかないから Hendrick の持ち出しになるでしょうし。 Red Bull に来てくれたら良いのにね。笑 そうしたら一年間で Hendrick へ移籍することを後悔させるぞ!
Brian は日本へ行きたいと言っていましたが、さすがにイベントと言えどもドライブさせるわけにはいかないので・・・。 この半年が良い休養になって復活できると良いですよね♪

モモのまま [10.08.06 05:45]

私の同僚(米人)のNASCAR好きと今日話したところ、
彼の予想(噂)は・・・・
「Red BullはChevyに移行し、Hendrickの傘に入る・・・・。
そのRed BullのScott Speedの現在の#82をMark Martinが運転。
Mark Martinはオーナーの権利ももらう。
で、Mark Martinの現在の#5をKaneが運転する。」
だそうです。
彼の情報があまりにも細かいので信じてしまいそうになりましたが、
どうでしょう??

イサカ [10.08.06 06:05]

モモのままさん いつもコメントありがとうございます♪
難しいですねぇ・・・。 Red Bull が Chevy へという話は去年もありました。 F1 が活躍しているのと比較して NASCAR は思い通りの成果が得られていないからオーストリアの首脳陣が来年てこ入れをするのでは?と思っています。 チームもギリギリまでいろんな可能性を検討しているんじゃないかな? 
いま TRD では Michael Waltrip Racing と Red Bull Racing に合計五台のエンジンを供給しています。 Red Bull が他社へ移籍してしまうと、TRD のエンジン生産台数が減ってしまい困ってしまうのです。 その場合は他チームへの供給を検討しないと・・・。 ということで、今月中に最終的な回答を Red Bull からもらうはずです。
以下、わたしの想像です・・・。 トヨタのオフィシャルコメントじゃないですよ。笑
Hendrick の傘下に入る可能性は少ないと思います、そこまでエンジンの生産能力が無いはず。 それよりも RCR の方がエンジンの生産能力があるのでは? でもエンジンリース料が TRD よりも高いからトヨタから Chevy へ移籍するメリットがないのでは?
あとは・・・ Red Bull はスポンサー自身がチームなので、#82(もしくは #83) に Kasey Kahne をっていうのもあると思いますよ!

Jura [10.08.06 22:51]

皆さん詳しいですね。

KaseyがRedbullというのはいい案かも!
Kaseyは女性に人気があるから、CMにも使えるでしょうしね。

Brianはイベントでも車を走らせることが出来ないのですか。
それは残念ですね。
万が一といわれてしまうと仕方ないですけど。
1日も早く原因がわかって治りますように。

いっそ、プライベートで来てくれてもいいですよって!

茄子吉 [10.08.06 23:32]

ドライバーも気になりますが、フォード、ダッジのチームがトヨタに鞍替えとかの噂はどうですか?
個人的にはカムリの台数が今以上に増えれば嬉しいのですがねぇ。

イサカ [10.08.07 05:22]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Kasey と Red Bull って対象が違いそう・・・でも女性に広げるには良いのかも。 Brian に関してはトヨタとの契約がないのでうちはなにもできないんです。 今年契約があるのは JGR と MWR (JTG) の六名だけ。 日本の Red Bull がタイアップしたらいいのにね。


>茄子吉さん いつもコメントありがとうございます♪
トヨタの支援チームは変化ない予定です。  プライベーターはまったくわかりません・・・。
どのマニュファクチャも支援チームは変わらないんじゃないかな? Penske も来年いっぱいは Dodge と契約があるハズ。

イサカ [10.08.10 23:15]

Red Bull Racing から Kasey Kahne が2011年にドライブすると発表になりましたね。 2012年からは Hendrick へ移籍するからたった一年の契約だけど、来年シートが決まっていない唯一の「勝てる」ドライバーを獲得できたのは良かったのかな?
Red Bull Racing の発表はこちら→ http://bit.ly/bsOwIl
ここのホームページうまくリンクできるのかよくわかんないけど 8/10 のニュースです。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ